トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 府中市】
京王府中駅を西口に出て並木通りを南へ行くと、
5月の暗闇祭りには山車が引き出され、馬が駆け抜ける並木通り
その突き当たりに神社があります。
大國魂神社
ここ、大国魂神社のトイレはこんな感じ。
大国魂神社トイレ
年越しや祭りの夜などを除き、夜間は閉鎖される神社境内のトイレです。
一般男性用トイレの様子
液体石鹸がデフォルトの洗面台です。
個室は2つ。
和式トイレが1つと、
「障害者用トイレ」と「親子用トイレ」の文字
男性用トイレ内に設置された多目的トイレの2つです。
「親子用トイレ」のシンボルマークは青い大人と、
赤い女の子と青い男の子の半身同士が合体したものです。
多目的トイレの様子
特に変わった装備もないので、
なにをしてわざわざ「親子トイレ」を自称するのか判断に迷うところですが、
足置き台?
上の写真のような装備が洋式便器の脇にありました。
小さな子供が洋式トイレに座って用を足すとき、
また用を足し終えて便座から降りるときに、
足が届くようサポートするための子供用の足置き台でしょうかね、これ?
これ、和式トイレにもありまして消臭スプレーが載ってましたし・・・・・・そう見ると小さな物置台といえなくもありません。
うーん、たぶん足置き台なのかな?
まぁ子供用の便座など、「親子トイレ」的な装備がなくても、親子がいっしょに入れるような広いスペースを持つ多目的トイレは、“子供のトイレの面倒を親ができます”からね。
親子トイレと僭称するのに、まぁなんの問題もないと思います。
このトイレの問題点があるとすれば洗面台。
多目的トイレを利用する車椅子の搭乗者には、
このタイプのような洗面台の下、“足元に空いたスペースの無いタイプの洗面台”はちょっと使いづらいんじゃないかなあと思いますですよ。
祭りの夜や年越しなど、イベントがあると神社は人でいっぱいになります。
トイレは神社のトイレのほか、すぐそばに建つ商業ビルのトイレも人でいっぱいになります。
暗闇祭りに町を練り歩く山車と本殿
【おまけ】
簡単、心霊写真講座
暗闇祭りの夜に、大国魂神社トイレの外観を写したものです。
光のようなエネルギー体(龍)の奔流を捉えた貴重な写真です。
この神社は崖の上にあるため、
龍脈を流れるガイアエネルギーが断層から外に漏れ出たのでしょう。
この神社は地球のツボ、レイラインというホットスポットを抑える要石の役割をうんたらかたら・・・・・・・・・
・・・・・・って、ただ単にシャッタースピードを遅くしただけ、トイレの外灯が手振れによって揺れただけなんですけどね。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
トイレを備えた他の神社と比較した場合、「男女別」「石鹸」「多目的トイレ」を備えている点でここの神社は及第点以上の点数をあげられます。
このトイレの前には、
手水鉢
手水鉢が置いてあります。
江戸時代。
トイレの前の手水鉢には柄杓(ひしゃく)を持った女性が立っていたりする所もありまして、
チリ紙の販売のほか、
有料で手を洗う水を掛けてくれ、濡れた手を手拭いでふいてくれたりしたそうです。
【装備】
小用×4 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○
※多目的
緊急ボタン:○ 足置き台:??
→場所の地図
京王府中駅を西口に出て並木通りを南へ行くと、
5月の暗闇祭りには山車が引き出され、馬が駆け抜ける並木通り
その突き当たりに神社があります。
大國魂神社
ここ、大国魂神社のトイレはこんな感じ。
大国魂神社トイレ
年越しや祭りの夜などを除き、夜間は閉鎖される神社境内のトイレです。
一般男性用トイレの様子
液体石鹸がデフォルトの洗面台です。
個室は2つ。
和式トイレが1つと、
「障害者用トイレ」と「親子用トイレ」の文字
男性用トイレ内に設置された多目的トイレの2つです。
「親子用トイレ」のシンボルマークは青い大人と、
赤い女の子と青い男の子の半身同士が合体したものです。
多目的トイレの様子
特に変わった装備もないので、
なにをしてわざわざ「親子トイレ」を自称するのか判断に迷うところですが、
足置き台?
上の写真のような装備が洋式便器の脇にありました。
小さな子供が洋式トイレに座って用を足すとき、
また用を足し終えて便座から降りるときに、
足が届くようサポートするための子供用の足置き台でしょうかね、これ?
これ、和式トイレにもありまして消臭スプレーが載ってましたし・・・・・・そう見ると小さな物置台といえなくもありません。
うーん、たぶん足置き台なのかな?
まぁ子供用の便座など、「親子トイレ」的な装備がなくても、親子がいっしょに入れるような広いスペースを持つ多目的トイレは、“子供のトイレの面倒を親ができます”からね。
親子トイレと僭称するのに、まぁなんの問題もないと思います。
このトイレの問題点があるとすれば洗面台。
多目的トイレを利用する車椅子の搭乗者には、
このタイプのような洗面台の下、“足元に空いたスペースの無いタイプの洗面台”はちょっと使いづらいんじゃないかなあと思いますですよ。
祭りの夜や年越しなど、イベントがあると神社は人でいっぱいになります。
トイレは神社のトイレのほか、すぐそばに建つ商業ビルのトイレも人でいっぱいになります。
暗闇祭りに町を練り歩く山車と本殿
【おまけ】
簡単、心霊写真講座
暗闇祭りの夜に、大国魂神社トイレの外観を写したものです。
光のようなエネルギー体(龍)の奔流を捉えた貴重な写真です。
この神社は崖の上にあるため、
龍脈を流れるガイアエネルギーが断層から外に漏れ出たのでしょう。
この神社は地球のツボ、レイラインというホットスポットを抑える要石の役割をうんたらかたら・・・・・・・・・
・・・・・・って、ただ単にシャッタースピードを遅くしただけ、トイレの外灯が手振れによって揺れただけなんですけどね。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
トイレを備えた他の神社と比較した場合、「男女別」「石鹸」「多目的トイレ」を備えている点でここの神社は及第点以上の点数をあげられます。
このトイレの前には、
手水鉢
手水鉢が置いてあります。
江戸時代。
トイレの前の手水鉢には柄杓(ひしゃく)を持った女性が立っていたりする所もありまして、
チリ紙の販売のほか、
有料で手を洗う水を掛けてくれ、濡れた手を手拭いでふいてくれたりしたそうです。
【装備】
小用×4 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○
※多目的
緊急ボタン:○ 足置き台:??
→場所の地図
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
誰でもトイレマップ
東京01/03は23区外の市町村と杉並区、中野区、新宿区、目黒区、渋谷区。
03/03は世田谷区、大田区。
02/03はそれ以外の16区が掲載されています。
最新CM
[12/15 C-4Rさん]
[12/03 touchang]
[09/16 Makoto]
[08/28 多摩っこ]
[08/28 多摩っこ]
最新TB
サイト内検索
カスタム検索
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!