トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 台東区】
浅草といえば、“寺神カミナリもん親父”。
浅草 雷門
浅草名物の大提灯の底って、
提灯の底には龍の装飾
こんな風になっていたんですね。
隅田川の漁師が、網にかかった聖観世音菩薩を祀ることで誕生したのが浅草寺。
御告げにより、死後その漁師を神に祭り上げて誕生したのが浅草神社。
お寺と神社。
そのエントランスゲート、雷門とを結ぶのが仲見世通りというわけです。
仲見世通り
朝も早いと人通りが少なく、いつもの人ごみが嘘のようです。
通りを横切る自転車者は下馬して通れ
それにしても下りたシャッターに描かれているモノが、
雷おこしは抹茶味が好きだねぇ
なかなかに千差万別。
下ろして置くのももったいない・・・・・・
日本文化大満載で、
誰もいない浅草の朝にお披露目中です。
さて、今回のトイレです。
仲見世通りにある公衆トイレは全部で4つ。
1号トイレから4号トイレまで、
仲見世通り裏手
それぞれが仲見世通りの裏手に設置されており、それぞれのトイレでそのタイプが違います。
仲見世1号公衆トイレ
まずは交番裏手、雷門に最も近い1号トイレから見聞しましょう。
1号トイレの様子
1号トイレは男女共用。
小用が1、個室は洋式が1の編成。
下から押して水を出す自動閉栓
トイレの幅は人一人分くらいとその中は狭いです。
仲見世3号公衆トイレ
続いて3号トイレです。
3号トイレは1号トイレと同じ東側の裏通り、その奥に設置されています。
各トイレには桜の装飾が見える
3号トイレは男女別で、1号トイレより安心さ4割増しで利用することができますね。
3号トイレの様子
3号トイレは小用2、
個室は洋式が1の編成となっています。
ちなみに1号トイレ外壁に貼ってあった案内によりますと、女性用は洋式1、和式1の編成のようです。
1号と同じ自動閉栓
次は西側の裏通りに目を向けます。
2号トイレへの誘導案内
仲見世通りの中ほどにある2号トイレは、裏通りから少し入ったところにあります。
仲見世2号公衆トイレ
ここのトイレは男性専用。女性は立ち入り禁止の物件です。
男性専用2号トイレは小用が3つ。
和式の個室が1つの編成です。
個室には棚もありますが、この位置この高さだと置いた手荷物をうっかり忘れてしまいそうな気がしますね。
ここのトイレの洗面台の水は自動開閉栓となっています。
最後に西側裏通りの最奥にある仲見世4号公衆トイレについてですが、
仲見世4号公衆トイレ
こちらは女性用専用トイレとなっております。
1号トイレの案内によれば、和式と洋式、オムツ台が設置されているようですね。
あと関係ない話ですが、
光エコート施工済
仲見世公衆トイレの内装には、太陽や蛍光灯に含まれる紫外線を利用して“汚れ”を落とす光触媒塗料が塗られているので、臭くなり難いという話です。
【評価】☆
【利便】☆☆
【清潔】☆△
【ユニーク度】・・・
【一言】
仲見世通りには共用、専用、男女別と、タイプが違う4つのトイレが棲み分けています。
和式か洋式か・・・・・・etc.
安心して利用できるトイレの場所を事前に覚えておけば、百戦も危うからずです。
神のおわすところにあるトイレですからね。
紙があるところに救われます。
台東区の公衆便所のそのほとんどにトイレットペーパーが設置されていない現状では、この浅草寺界隈のトイレはオアシスみたいなもんですよ。
【装備】
1号トイレ(小用×1 洋式×1 共用)
2号トイレ(小用×3 和式×1 男性用のみ)
3号トイレ(小用×2 洋式×1)
4号トイレ(洋式×1 和式×1 女性用のみ)
紙:○ オムツ台:4号
→場所の地図
浅草といえば、“寺神カミナリもん親父”。
浅草 雷門
浅草名物の大提灯の底って、
提灯の底には龍の装飾
こんな風になっていたんですね。
隅田川の漁師が、網にかかった聖観世音菩薩を祀ることで誕生したのが浅草寺。
御告げにより、死後その漁師を神に祭り上げて誕生したのが浅草神社。
お寺と神社。
そのエントランスゲート、雷門とを結ぶのが仲見世通りというわけです。
仲見世通り
朝も早いと人通りが少なく、いつもの人ごみが嘘のようです。
通りを横切る自転車者は下馬して通れ
それにしても下りたシャッターに描かれているモノが、
雷おこしは抹茶味が好きだねぇ
なかなかに千差万別。
下ろして置くのももったいない・・・・・・
日本文化大満載で、
誰もいない浅草の朝にお披露目中です。
さて、今回のトイレです。
仲見世通りにある公衆トイレは全部で4つ。
1号トイレから4号トイレまで、
仲見世通り裏手
それぞれが仲見世通りの裏手に設置されており、それぞれのトイレでそのタイプが違います。
仲見世1号公衆トイレ
まずは交番裏手、雷門に最も近い1号トイレから見聞しましょう。
1号トイレの様子
1号トイレは男女共用。
小用が1、個室は洋式が1の編成。
下から押して水を出す自動閉栓
トイレの幅は人一人分くらいとその中は狭いです。
仲見世3号公衆トイレ
続いて3号トイレです。
3号トイレは1号トイレと同じ東側の裏通り、その奥に設置されています。
各トイレには桜の装飾が見える
3号トイレは男女別で、1号トイレより安心さ4割増しで利用することができますね。
3号トイレの様子
3号トイレは小用2、
個室は洋式が1の編成となっています。
ちなみに1号トイレ外壁に貼ってあった案内によりますと、女性用は洋式1、和式1の編成のようです。
1号と同じ自動閉栓
次は西側の裏通りに目を向けます。
2号トイレへの誘導案内
仲見世通りの中ほどにある2号トイレは、裏通りから少し入ったところにあります。
仲見世2号公衆トイレ
ここのトイレは男性専用。女性は立ち入り禁止の物件です。
男性専用2号トイレは小用が3つ。
和式の個室が1つの編成です。
個室には棚もありますが、この位置この高さだと置いた手荷物をうっかり忘れてしまいそうな気がしますね。
ここのトイレの洗面台の水は自動開閉栓となっています。
最後に西側裏通りの最奥にある仲見世4号公衆トイレについてですが、
仲見世4号公衆トイレ
こちらは女性用専用トイレとなっております。
1号トイレの案内によれば、和式と洋式、オムツ台が設置されているようですね。
あと関係ない話ですが、
光エコート施工済
仲見世公衆トイレの内装には、太陽や蛍光灯に含まれる紫外線を利用して“汚れ”を落とす光触媒塗料が塗られているので、臭くなり難いという話です。
【評価】☆
【利便】☆☆
【清潔】☆△
【ユニーク度】・・・
【一言】
仲見世通りには共用、専用、男女別と、タイプが違う4つのトイレが棲み分けています。
和式か洋式か・・・・・・etc.
安心して利用できるトイレの場所を事前に覚えておけば、百戦も危うからずです。
神のおわすところにあるトイレですからね。
紙があるところに救われます。
台東区の公衆便所のそのほとんどにトイレットペーパーが設置されていない現状では、この浅草寺界隈のトイレはオアシスみたいなもんですよ。
【装備】
1号トイレ(小用×1 洋式×1 共用)
2号トイレ(小用×3 和式×1 男性用のみ)
3号トイレ(小用×2 洋式×1)
4号トイレ(洋式×1 和式×1 女性用のみ)
紙:○ オムツ台:4号
→場所の地図
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
誰でもトイレマップ
東京01/03は23区外の市町村と杉並区、中野区、新宿区、目黒区、渋谷区。
03/03は世田谷区、大田区。
02/03はそれ以外の16区が掲載されています。
最新CM
[12/15 C-4Rさん]
[12/03 touchang]
[09/16 Makoto]
[08/28 多摩っこ]
[08/28 多摩っこ]
最新TB
サイト内検索
カスタム検索
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!