トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 狛江市】
野川
野川のそばに建つ公共施設、
谷戸橋地区センターかわせみ館
狛江市の地区センターです。
一般男性用トイレの様子
ここの男性用トイレの編成は小用が2つ。
個室は洋式が2つ。
両個室ともにシャワートイレとなっております。
洗浄レバーはタンク横。
小用も含め、個室内にも手すり等はございません。
洗面台自動水栓。
置いてある固形石鹸は細かくなっても使い切る、狛江市のエココロがこの施設にも息づいています。
多目的トイレの様子
多目的トイレは残念なことにシャワートイレではなく、
手洗いは便器脇の小さなモノしか設置されていません。
多目的トイレ内に置いてあるオムツ台は立派なモノではありますが、
場所を取り過ぎな感じがいなめません。
扉の取っ手はもう1つ、手前側にも欲しいところですね。
【評価】☆▽
【利便】☆△
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
一言で言えば〝いまいち〟ですね。
一般トイレがシャワートイレ、この一点だけは良いのですが・・・・・・
【装備】
小用×2 洋式×2 多目的トイレ×1
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○
※多目的
オムツ台:○
→場所の地図
野川
野川のそばに建つ公共施設、
谷戸橋地区センターかわせみ館
狛江市の地区センターです。
一般男性用トイレの様子
ここの男性用トイレの編成は小用が2つ。
個室は洋式が2つ。
両個室ともにシャワートイレとなっております。
洗浄レバーはタンク横。
小用も含め、個室内にも手すり等はございません。
洗面台自動水栓。
置いてある固形石鹸は細かくなっても使い切る、狛江市のエココロがこの施設にも息づいています。
多目的トイレの様子
多目的トイレは残念なことにシャワートイレではなく、
手洗いは便器脇の小さなモノしか設置されていません。
多目的トイレ内に置いてあるオムツ台は立派なモノではありますが、
場所を取り過ぎな感じがいなめません。
扉の取っ手はもう1つ、手前側にも欲しいところですね。
【評価】☆▽
【利便】☆△
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
一言で言えば〝いまいち〟ですね。
一般トイレがシャワートイレ、この一点だけは良いのですが・・・・・・
【装備】
小用×2 洋式×2 多目的トイレ×1
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○
※多目的
オムツ台:○
→場所の地図
PR
【東京都 狛江市】
和泉多摩川地区センター
こじんまりとした家の趣きたる公共施設のその1階部分に、
「トイレット」の名を掲げる多摩川緑地公園トイレがあったりします。
堤防を兼ねた多摩川自転車道のすぐそばにあり、自動車道に隔てられていないので、サイクリングや公園の利用者にとっても利便性の高いトイレとなっています。
男性用トイレの様子
小便器の黒ずみが気になるところですが、公衆トイレとしてはキレイなほうで、臭いもしないのでまぁOKでしょう。
手洗いは小さなヤツが1つ。
公衆トイレといえど、たまには壁も掃除して欲しいと思うのは期待しすぎなんでしょうかね?
このトイレの個室は1つ。
和式ではなく、多摩川沿いではあまり無い洋式トイレとなっています。
和式で用が足せないサイクリングの人はここまで我慢すれば道が拓けますね。
個室トイレは汚れもなくいい感じです。
しかもトイレットペーパーが常備されているので紙の心配も要りません!
【評価】☆
【利便】☆☆
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
多摩川沿いを走っていて「おっ、狛江市に入ったなぁ・・・・・・」とシミジミと感じさせる―狛江市ならではの風物詩といえば、
舗装されていない自転車道の存在です。
こういうのもあって財政が厳しい東京都市と噂されているのでしょうが、幾つか見聞した公衆トイレのすべてにトイレットペーパーが用意されていたので、たぶんその魂はまだ他市に負けてません。
【装備】
小用×2 洋式×1
紙:○
→場所の地図
和泉多摩川地区センター
こじんまりとした家の趣きたる公共施設のその1階部分に、
「トイレット」の名を掲げる多摩川緑地公園トイレがあったりします。
堤防を兼ねた多摩川自転車道のすぐそばにあり、自動車道に隔てられていないので、サイクリングや公園の利用者にとっても利便性の高いトイレとなっています。
男性用トイレの様子
小便器の黒ずみが気になるところですが、公衆トイレとしてはキレイなほうで、臭いもしないのでまぁOKでしょう。
手洗いは小さなヤツが1つ。
公衆トイレといえど、たまには壁も掃除して欲しいと思うのは期待しすぎなんでしょうかね?
このトイレの個室は1つ。
和式ではなく、多摩川沿いではあまり無い洋式トイレとなっています。
和式で用が足せないサイクリングの人はここまで我慢すれば道が拓けますね。
個室トイレは汚れもなくいい感じです。
しかもトイレットペーパーが常備されているので紙の心配も要りません!
【評価】☆
【利便】☆☆
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
多摩川沿いを走っていて「おっ、狛江市に入ったなぁ・・・・・・」とシミジミと感じさせる―狛江市ならではの風物詩といえば、
舗装されていない自転車道の存在です。
こういうのもあって財政が厳しい東京都市と噂されているのでしょうが、幾つか見聞した公衆トイレのすべてにトイレットペーパーが用意されていたので、たぶんその魂はまだ他市に負けてません。
【装備】
小用×2 洋式×1
紙:○
→場所の地図
【東京都 狛江市】
あいとぴあセンター
昨日見聞した公民館の隣に建つ福祉センターです。
西河原公民館の多目的トイレの充実度が低かったので、あいとぴあの多目的トイレと比較してみます。
1階のこの場所にあるトイレは多目的トイレのみ。
イチョウの葉っぱにあるトイレ表示を見ると、いわゆる一般的な男女共用の多目的トイレとなっていますが、
女性専用もきちんと用意されているので安心です。
では多目的トイレの中の様子です。
1階 多目的トイレの様子
公民館の多目的トイレと違ってこちらはシャワートイレと良い感じです。
さすが福祉施設のトイレだけあって手すりの数も違いますし、
オストメイト対応済みで幅広い利用者が安心できますね。
欲を言えば温水対応型のオストメイト専用便器が欲しいところですが、シャワートイレとオストメイトを両立させている点は評価して良いでしょう。
ほかの装備としては、
オムツ台が設置されていますが、交換したオムツを捨てるためのゴミ箱は設置されていないようです。
洗面台の水は湯ポッドによる給湯が可能。
湯ポッドの上には消毒液が置いてありましたが、
洗面台に石鹸は置いてありませんでした。
【評価】☆☆
【利便】☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
隣の公民館より充実した装備です。
ただ福祉センターの多目的トイレですからね。
他市の公共施設などのトイレを見ると、割とノロウイルス対策に関心を払うところが多いこのご時勢ですから、石鹸ぐらいは用意したほがが良いのではないかと思います。
【装備】
洋式×1(多目的)
※多目的
シャワートイレ:○ オストメイト:○ 紙:○ オムツ台:○ 給湯:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
あいとぴあセンター
昨日見聞した公民館の隣に建つ福祉センターです。
西河原公民館の多目的トイレの充実度が低かったので、あいとぴあの多目的トイレと比較してみます。
1階のこの場所にあるトイレは多目的トイレのみ。
イチョウの葉っぱにあるトイレ表示を見ると、いわゆる一般的な男女共用の多目的トイレとなっていますが、
女性専用もきちんと用意されているので安心です。
では多目的トイレの中の様子です。
1階 多目的トイレの様子
公民館の多目的トイレと違ってこちらはシャワートイレと良い感じです。
さすが福祉施設のトイレだけあって手すりの数も違いますし、
オストメイト対応済みで幅広い利用者が安心できますね。
欲を言えば温水対応型のオストメイト専用便器が欲しいところですが、シャワートイレとオストメイトを両立させている点は評価して良いでしょう。
ほかの装備としては、
オムツ台が設置されていますが、交換したオムツを捨てるためのゴミ箱は設置されていないようです。
洗面台の水は湯ポッドによる給湯が可能。
湯ポッドの上には消毒液が置いてありましたが、
洗面台に石鹸は置いてありませんでした。
【評価】☆☆
【利便】☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
隣の公民館より充実した装備です。
ただ福祉センターの多目的トイレですからね。
他市の公共施設などのトイレを見ると、割とノロウイルス対策に関心を払うところが多いこのご時勢ですから、石鹸ぐらいは用意したほがが良いのではないかと思います。
【装備】
洋式×1(多目的)
※多目的
シャワートイレ:○ オストメイト:○ 紙:○ オムツ台:○ 給湯:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!