トイレの三ツ星 三鷹市のトイレ 忍者ブログ
 トイレと出会わぬ人類はいない
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



【東京都 三鷹市】
下連雀児童公園トイレ
下連雀児童公園

井の頭公園にほど近いこの辺りは、“閑静”という枕詞を使ってもかまわない住宅地でしょう。
この近辺には小さな公園が幾つかありますが、芝生が敷かれ綺麗に整えられたこの公園が一番雰囲気が良い感じ。

下連雀児童公園トイレ

グーグルマップにある航空写真で同公園を見てみると、近年リニューアルされたものだということがわかります。
ストリートビューで拝見すると、ちょうど工事中の同公園の姿も見られますね。

下連雀児童公園トイレ
下連雀児童公園トイレ

なのでこの公園にあるトイレも新しいです。

下連雀児童公園トイレ
下連雀児童公園トイレの様子

ここのトイレは男女および多目的トイレの共用型。
三鷹市管理の公園にあるトイレとしてはもっとも装備が充実しており、

下連雀児童公園トイレ

オストメイトの方のご利用も対応可です。

下連雀児童公園トイレ

洗面台の水栓は

下連雀児童公園トイレ

頭を押して使用するボタン式の自動閉栓。

下連雀児童公園トイレ

ベビーキープもありますし、

下連雀児童公園トイレ
やっぱりというかトレイの中は汚れているな・・・

オムツ台も用意されています。

下連雀児童公園トイレ

【評価】☆△
【利便】☆☆
【清潔】☆△
【ユニーク度】・・・
【一言】
この付近にある他の公園と比べ、日中は人の姿が絶えない公園です。

下連雀児童公園トイレ

位置的には玉川上水の近くにありますが、
玉川上水から歩いてこの公園に来るぐらいなら、三鷹駅前の公衆トイレや井の頭公園の公衆トイレまで歩いたほうが色々とロスが無くていいでしょう。
散歩の途中に立ち寄るにはちょっと不便なトイレかもです。

【装備】
洋式×1(多目的)
※多目的
オストメイト:○ 紙:○ ベビーキープ:○ オムツ台:○
共用(男女・多目的)

場所の地図

拍手[0回]

PR


【東京都 三鷹市】
大沢緑地

今年も黒猫の日が終わったわけですが・・・・・・
えっ、黒猫の日って何ですって?
それはもうタンゴの節句って言うぐらいですからね。
黒猫のタンゴ・・・・・・まぁ、しょうもないことです。

大沢緑地トイレ

今日は3月の25日頃に予告しておりました、

大沢緑地トイレ
大沢緑地トイレ

大沢緑地にあるトイレです。
このトイレは以前に申しておりました通り、大したトイレではございません。
写真をご覧いただいてお分かりかと思いますが、男女および多目的トイレの共用タイプとなっています。

大沢緑地トイレ

中はいたってシンプル。
この多目的トイレの便座裏に、圧着式の洗浄用ボタンが見えますがコレが作動することはなく、洗浄は壁のボタンのみとなっています。

大沢緑地トイレ

洗面台も設置されていますが、鏡を含めそれ以外の装備は、

大沢緑地トイレ

緊急ボタンとトイレットペーパーを除き、このトイレにはありません。

大沢緑地

トイレ横のわき道を進むと左手にホタルを飼育している池があり、

大沢緑地

小川と池と田んぼの間には木の板で舗装された渡り橋が架かっています。

大沢緑地

田んぼ奥の崖“ハケの道”の下には、

大沢緑地

この時期白い花が咲き誇り、

大沢緑地

崖の上に出られる細い道を上がったその中腹には、

大沢緑地

古墳時代の横穴墓とかが展示されていたりします。

大沢緑地トイレ
横穴墓の奥には骨もあります

この辺りには墓やら住居跡やらと古代の遺構が多く眠っているそうですが、「予算が無くてねぇー! 今んところ手がつけられんのです!」とガイドと思しき職員様の大声が、崖の中腹から田んぼの下まで一言一句聞こえてきました。
三鷹市も色々と大変そうですね。

さて3月25日にです。
大沢緑地で“毎年見られるその光景は必見”と書きましたっけ?
うん、書きましたね・・・・・・
“柱の傷は一昨年のぉ~♪”と歌もありますが、ちょっと思い出補正でも入ってたかなぁ・・・・・・
初めて目にして「すげぇ~!」と思ってから二年が経ち、期待に胸を膨らましつつ再び目にしようと赴いた先で見た“必見な光景”ですが、

大沢緑地

なんか・・・アレ?って感じでした。

大沢緑地トイレ

屋根のお値段が幾らぐらいするものなのか・・・ちょっと分からないので、一匹当たりどれほどの価格がするものなのか分からないのですが、童謡にある“屋根より高い鯉のぼり♪”です。

大沢緑地

色々な色、色々な大きさの鯉のぼりが吊られてる様は鯉というよりシシャモと言った風情。

もっと勇壮で数があったように記憶していたのですが――!!

大沢緑地

風が吹き、棚引き始めると違いますね。

大沢緑地

うねる様に身をくねらせ、水面を行くように尾を打つ鯉のぼり。

大沢緑地

数だけでは埋めることが出来無かった寒々しく思えた空間が、たちまち雄雄しく見えるから不思議です。

大沢緑地
宇宙艦隊出撃!!

【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
野川沿いの散策・サイクリングの途中に立ち寄るには良い位置にあるトイレです。
【装備】
多目的トイレ(洋式×1)
紙:○ 緊急ボタン:○
共用(男女・多目的)

場所の地図

拍手[1回]



【東京都 三鷹市】
京王ストア野崎店 2階トイレ
京王ストア野崎店

東八道路より北に1ブロック北に入ったところにある庶民スーパー。

京王ストア野崎店 2階トイレ

よくある1階食料品、2階生活用品なお店です。

京王ストア野崎店 2階トイレ

トイレは2階。
交差階段“X”を東側に上がった先にあったりします。

京王ストア野崎店 2階トイレ
2階 男性用トイレの様子

小用トイレは全部で4つ。
南側に3つ、

京王ストア野崎店 2階トイレ

北側に1つ。
南側の奥のそれと北側の小用トイレは、手を洗ってる人がいるとちょっと利用しづらそうな感じがします。

京王ストア野崎店 2階トイレ

洗面台には液体石鹸。
2つ並ぶ洗面台の間にエアータオルが収まっています。

京王ストア野崎店 2階トイレ

古くなった施設の古くなったトイレではありますが、窓から入る日差しで日中は照明が無くても明るいですね。

京王ストア野崎店 2階トイレ

個室トイレは2つあり、押し戸のそれが

京王ストア野崎店 2階トイレ

和式トイレ。

引き戸のそれが洋式トイレで

京王ストア野崎店 2階トイレ

シャワートイレとなっています。

【評価】☆☆
【利便】☆△
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
それほど大きくはない地元のスーパーですが、小用トイレをそこそこの数で揃え、シャワートイレまで設置されている点が評価できますね。
【装備】
小用×4 洋式×1 和式×1
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○

場所の地図

拍手[1回]



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[12/15 C-4Rさん]
[12/03 touchang]
[09/16 Makoto]
[08/28 多摩っこ]
[08/28 多摩っこ]
最新TB
サイト内検索

カスタム検索


プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
トイレに行く前のお天気情報
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!

Copyright © [ トイレの三ツ星 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]