トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 三鷹市】
![コープ牟礼店トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1243253557?w=220&h=165)
コープ牟礼店
東八道路に面した庶民スーパーの定番です。
![コープ牟礼店トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1243253549?w=220&h=157)
ゆえに、この辺りにあるスーパーの中では利用しやすい方でしょうかね。
ココの店舗のトイレは、
![コープ牟礼店トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1243253579?w=220&h=165)
一般男性用トイレの様子
「コープ」でよく見る個室トイレ×1タイプ。
男性用トイレはご覧の通り、ドアを開けると洋式の温便座仕様が1つだけです。
![コープ牟礼店トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1243253592?w=225&h=300)
狭い個室に置かれた小さめの洗面台には、エアータオルに液体石鹸、消毒液がコンパクトに置かれていますね。
![コープ牟礼店多目的トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1243253610?w=220&h=165)
多目的トイレの様子
ここの店舗は多目的トイレも温便座。
![コープ牟礼店多目的トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1243253657?w=220&h=165)
洗浄レバーは背面にありますが、チェーンタイプなので後ろ手でも何とかいけます。
![コープ牟礼店多目的トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1243253618?w=225&h=300)
多目的トイレの洗面台にも液体石鹸と消毒液、
![コープ牟礼店多目的トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1243253626?w=220&h=165)
エアータオルも設置されておりますが、
![コープ牟礼店多目的トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1243253634?w=220&h=165)
その“高さ”はいいとしてもエアータオルのその設置場所が、左側の手すりを使う場合には邪魔な感じがしないでもありません。
![コープ牟礼店多目的トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1243253642?w=220&h=165)
あとはそう、多目的トイレにはベビーキープが設置されていましたね。
![コープ牟礼店多目的トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1243253649?w=220&h=165)
【評価】☆△
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
店内レジ脇にあるトイレです。
まぁコープのトイレとしては平均的な方でしょうかね。
【装備】
洋式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ 温便座:○
※多目的
石鹸:○ エアータオル:○ ベビーキープ:○ 温便座:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
コープ牟礼店
東八道路に面した庶民スーパーの定番です。
ゆえに、この辺りにあるスーパーの中では利用しやすい方でしょうかね。
ココの店舗のトイレは、
一般男性用トイレの様子
「コープ」でよく見る個室トイレ×1タイプ。
男性用トイレはご覧の通り、ドアを開けると洋式の温便座仕様が1つだけです。
狭い個室に置かれた小さめの洗面台には、エアータオルに液体石鹸、消毒液がコンパクトに置かれていますね。
多目的トイレの様子
ここの店舗は多目的トイレも温便座。
洗浄レバーは背面にありますが、チェーンタイプなので後ろ手でも何とかいけます。
多目的トイレの洗面台にも液体石鹸と消毒液、
エアータオルも設置されておりますが、
その“高さ”はいいとしてもエアータオルのその設置場所が、左側の手すりを使う場合には邪魔な感じがしないでもありません。
あとはそう、多目的トイレにはベビーキープが設置されていましたね。
【評価】☆△
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
店内レジ脇にあるトイレです。
まぁコープのトイレとしては平均的な方でしょうかね。
【装備】
洋式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ 温便座:○
※多目的
石鹸:○ エアータオル:○ ベビーキープ:○ 温便座:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
PR
【東京都 三鷹市】
![サンドラッグ三鷹牟礼店 外トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242651405?w=220&h=165)
サンドラッグ三鷹牟礼店
2階部分が焼肉屋だったりする薬屋さんの店舗です。
![サンドラッグ三鷹牟礼店 外トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242651385?w=220&h=157)
この店舗は一度建て替えたようでして、ストリートビューで確認すると店舗はなく工事中だったりしますですね。
![サンドラッグ三鷹牟礼店 外トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242651415?w=220&h=165)
外トイレ入り口
トイレの入り口は店舗の外。
たいがいのドラッグストアのデフォルトの形ですね。
![サンドラッグ三鷹牟礼店 外トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242651422?w=225&h=300)
外扉をくぐると、
正面に共用トイレ(男女および多目的)の入り口があり、
![サンドラッグ三鷹牟礼店 外トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242651429?w=220&h=165)
左手には女性用トイレの入り口があります。
![サンドラッグ三鷹牟礼店 外トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242651438?w=225&h=300)
男女および多目的トイレの様子
共用トイレの中には小用トイレが1つ、
![サンドラッグ三鷹牟礼店 外トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242651446?w=220&h=165)
洗浄は便器足元の自動センサー
洋式トイレが1つあります。
洋式トイレを見た瞬間、ガッツポーズでその出会いを喜び祝いそうになりましたが、ここの店舗のトイレは残念ながらシャワートイレではありません(操作用のパネルがないからね)。
![サンドラッグ三鷹牟礼店 外トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242651454?w=225&h=300)
洗面台には液体石鹸。
女性用のトイレにはベビーキープが設置されているようですが、
![サンドラッグ三鷹牟礼店 外トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242651470?w=225&h=300)
共用トイレの方にはオムツ台がついています。
またこの店舗の共用トイレには、
![サンドラッグ三鷹牟礼店 外トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242651461?w=220&h=165)
シャワーノズルに温水対応のオストメイト専用便器が設置されています。
オストメイト用の石鹸にペーパーもついてなかなかグッドでありんすね。
![サンドラッグ三鷹牟礼店 外トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242651479?w=220&h=165)
なにせトイレの中は横長で洗面台が遠いから、こうした配慮はやるべきです。
![サンドラッグ三鷹牟礼店 外トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242651488?w=220&h=165)
【評価】☆☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
新しい店舗のトイレは新しく綺麗です。
どうせ立て替えるならばと、オストメイトの設置も検討されたんでしょうね、良いことです。
このトイレで残念なのは、シャワートイレじゃないことぐらいですな。
【装備】
小用×1(多目的) 洋式×1(多目的)
※多目的
オストメイト:○ 紙:○ 石鹸:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
共用(男女・多目的)
別に女性用あり
→場所の地図
サンドラッグ三鷹牟礼店
2階部分が焼肉屋だったりする薬屋さんの店舗です。
この店舗は一度建て替えたようでして、ストリートビューで確認すると店舗はなく工事中だったりしますですね。
外トイレ入り口
トイレの入り口は店舗の外。
たいがいのドラッグストアのデフォルトの形ですね。
外扉をくぐると、
正面に共用トイレ(男女および多目的)の入り口があり、
左手には女性用トイレの入り口があります。
男女および多目的トイレの様子
共用トイレの中には小用トイレが1つ、
洗浄は便器足元の自動センサー
洋式トイレが1つあります。
洋式トイレを見た瞬間、ガッツポーズでその出会いを喜び祝いそうになりましたが、ここの店舗のトイレは残念ながらシャワートイレではありません(操作用のパネルがないからね)。
洗面台には液体石鹸。
女性用のトイレにはベビーキープが設置されているようですが、
共用トイレの方にはオムツ台がついています。
またこの店舗の共用トイレには、
シャワーノズルに温水対応のオストメイト専用便器が設置されています。
オストメイト用の石鹸にペーパーもついてなかなかグッドでありんすね。
なにせトイレの中は横長で洗面台が遠いから、こうした配慮はやるべきです。
【評価】☆☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
新しい店舗のトイレは新しく綺麗です。
どうせ立て替えるならばと、オストメイトの設置も検討されたんでしょうね、良いことです。
このトイレで残念なのは、シャワートイレじゃないことぐらいですな。
【装備】
小用×1(多目的) 洋式×1(多目的)
※多目的
オストメイト:○ 紙:○ 石鹸:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
共用(男女・多目的)
別に女性用あり
→場所の地図
【東京都 三鷹市】
![連雀中央公園](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242474405?w=220&h=165)
連雀中央公園
三鷹市芸術文化センター裏手にある中規模程度の公園です。
![連雀中央公園](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242474392?w=220&h=165)
芝生の公園というよりも憩いの広場といった感じで、遊具は健康器具が幾つか置いてあるだけです。
![連雀中央公園トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242474275?w=220&h=147)
前回の「下連雀児童公園トイレ」について、“三鷹市管理の公園にあるトイレとしてはもっとも装備が充実しており”と書いたところ、「異議あり!!」のメールを頂戴いたしました。
そのメールによりますと、
「探偵内藤スクープさん、こんにちは。下連雀児童公園トイレよりは、連雀中央公園にあるトイレの方が、“技あり”といえなくとも“有効”レベルで勝ってますよ」とのこと。
なにやら微妙な判定ですが、
ならば今回は連雀中央公園にある公衆トイレを見聞してみることにしましょうか。
![連雀中央公園トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242474285?w=220&h=165)
連雀中央公園トイレ
連雀中央公園のトイレは一般トイレが男女共用。
![連雀中央公園トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242474307?w=220&h=165)
一般共用トイレの様子
一般トイレはボタン式洗浄の小用が1つ。
![連雀中央公園トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242474317?w=225&h=300)
レバー洗浄
個室は和式が1つのみです。
![連雀中央公園トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242474300?w=220&h=165)
捻り水栓
言うまでも無く、とてもありふれたどこにでもあるような公衆トイレの様相です。
![連雀中央公園多目的トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242474342?w=220&h=165)
多目的トイレの様子
一般トイレともどもそれなりの経年ぶりが窺える多目的トイレではあります。
洗浄は床と壁に1つずつのボタン式。
便器脇には小さな手洗いがついています。
![連雀中央公園多目的トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242474376?w=220&h=165)
ここまで見る限り、「下連雀児童公園トイレ」の方が一本勝ちのような気がします。
ただ、
“去年の今頃には無かった”
この新装備を目の前にして、なるほど――確かに技ありくらいは、このトイレの方が勝っているようだと思えるようになりました。
![連雀中央公園多目的トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242474353?w=220&h=165)
オストメイト専用便器
前回の「下連雀児童公園トイレ」のオストメイトは対応型でしたが、今回の「連雀中央公園トイレ」のオストメイトは専用型。
しかもシャワーノズル付きのイカしたヤツで、公園トイレのクセして温水も出るというゴージャスっぷり。トイレ用のトイレットペーパーとは別に、オストメイトの利用者の手の届く範囲にもトイレットペーパーが用意されている点もポイントが高いですね。もぉう液体石鹸までついているなんて、これはもう素晴らしいですね!
【評価】☆☆
【利便】☆△
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
オストメイトが設置されたことで利用者の幅が広がりましたね。
欲を言えば、トイレ全体を改装・・・いや男女別で建て直すくらいはして欲しかったものですが、まぁナイス改装と評価します。
![連雀中央公園多目的トイレ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/88cf309b64b61536d16ef1fb03b8cb96/1242474365?w=220&h=165)
健康のバロメーターです
どうやら公園のトイレに散歩中の犬のフンを捨てることは、三鷹市では推奨されていないようです。
【装備】
小用×1 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
※多目的
オストメイト:○ 石鹸:○
共用(男女)
→場所の地図
連雀中央公園
三鷹市芸術文化センター裏手にある中規模程度の公園です。
芝生の公園というよりも憩いの広場といった感じで、遊具は健康器具が幾つか置いてあるだけです。
前回の「下連雀児童公園トイレ」について、“三鷹市管理の公園にあるトイレとしてはもっとも装備が充実しており”と書いたところ、「異議あり!!」のメールを頂戴いたしました。
そのメールによりますと、
「探偵内藤スクープさん、こんにちは。下連雀児童公園トイレよりは、連雀中央公園にあるトイレの方が、“技あり”といえなくとも“有効”レベルで勝ってますよ」とのこと。
なにやら微妙な判定ですが、
ならば今回は連雀中央公園にある公衆トイレを見聞してみることにしましょうか。
連雀中央公園トイレ
連雀中央公園のトイレは一般トイレが男女共用。
一般共用トイレの様子
一般トイレはボタン式洗浄の小用が1つ。
レバー洗浄
個室は和式が1つのみです。
捻り水栓
言うまでも無く、とてもありふれたどこにでもあるような公衆トイレの様相です。
多目的トイレの様子
一般トイレともどもそれなりの経年ぶりが窺える多目的トイレではあります。
洗浄は床と壁に1つずつのボタン式。
便器脇には小さな手洗いがついています。
ここまで見る限り、「下連雀児童公園トイレ」の方が一本勝ちのような気がします。
ただ、
“去年の今頃には無かった”
この新装備を目の前にして、なるほど――確かに技ありくらいは、このトイレの方が勝っているようだと思えるようになりました。
オストメイト専用便器
前回の「下連雀児童公園トイレ」のオストメイトは対応型でしたが、今回の「連雀中央公園トイレ」のオストメイトは専用型。
しかもシャワーノズル付きのイカしたヤツで、公園トイレのクセして温水も出るというゴージャスっぷり。トイレ用のトイレットペーパーとは別に、オストメイトの利用者の手の届く範囲にもトイレットペーパーが用意されている点もポイントが高いですね。もぉう液体石鹸までついているなんて、これはもう素晴らしいですね!
【評価】☆☆
【利便】☆△
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
オストメイトが設置されたことで利用者の幅が広がりましたね。
欲を言えば、トイレ全体を改装・・・いや男女別で建て直すくらいはして欲しかったものですが、まぁナイス改装と評価します。
健康のバロメーターです
どうやら公園のトイレに散歩中の犬のフンを捨てることは、三鷹市では推奨されていないようです。
【装備】
小用×1 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
※多目的
オストメイト:○ 石鹸:○
共用(男女)
→場所の地図
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!