トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 国分寺市】
マルエツ戸倉店
今日も庶民スーパーのトイレを見聞です。
今回は国分寺市戸倉にあるマルエツ。
一般男性用トイレの様子
ここのトイレの編成は小用が1つ。
個室は洋式のシャワートイレが1つだけです。
個室には便座石鹸がついてますね。
自動水栓
洗面台(鏡有り)には液体石鹸。
エアータオルも設置されています。
多目的トイレの様子
多目的トイレもシャワートイレで便座石鹸が有り。
そのほか子供用便座に
ベビーキープ、
便器に紙オムツ等は詰まりの原因となるので流さない
ご覧の注意書きからもご想像できますように、
オムツ台も設置されています。
オムツ台の隣りにある専用ゴミ箱には
ペーパータオル、使用済みオムツを入れるためのビニール袋も用意されているので色々と助かりますね。
自動水栓
あと、多目的トイレの洗面台にも液体石鹸がついてます。
【評価】☆☆△
【利便】☆△
【清潔】☆△
【ユニーク度】・・・
【一言】
赤ちゃん連れの人には良い感じのトイレでしょう。
【装備】
小用×1 洋式×1 多目的トイレ×1
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ 便座石鹸:○
※多目的
シャワートイレ:○ 石鹸:○ ベビーキープ:○ オムツ台:○ 子供用便座:○ 便座石鹸:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
マルエツ戸倉店
今日も庶民スーパーのトイレを見聞です。
今回は国分寺市戸倉にあるマルエツ。
一般男性用トイレの様子
ここのトイレの編成は小用が1つ。
個室は洋式のシャワートイレが1つだけです。
個室には便座石鹸がついてますね。
自動水栓
洗面台(鏡有り)には液体石鹸。
エアータオルも設置されています。
多目的トイレの様子
多目的トイレもシャワートイレで便座石鹸が有り。
そのほか子供用便座に
ベビーキープ、
便器に紙オムツ等は詰まりの原因となるので流さない
ご覧の注意書きからもご想像できますように、
オムツ台も設置されています。
オムツ台の隣りにある専用ゴミ箱には
ペーパータオル、使用済みオムツを入れるためのビニール袋も用意されているので色々と助かりますね。
自動水栓
あと、多目的トイレの洗面台にも液体石鹸がついてます。
【評価】☆☆△
【利便】☆△
【清潔】☆△
【ユニーク度】・・・
【一言】
赤ちゃん連れの人には良い感じのトイレでしょう。
【装備】
小用×1 洋式×1 多目的トイレ×1
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ 便座石鹸:○
※多目的
シャワートイレ:○ 石鹸:○ ベビーキープ:○ オムツ台:○ 子供用便座:○ 便座石鹸:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
PR
【東京都 国分寺市】
本多公民館
JRおよび西武線 国分寺駅の北側、
すでに形骸化している北口商店街を抜けた先にある、図書館もある公民館ですね。
本多公民館 1階トイレ前(男性用トイレは柱の影)
今回はこの公共施設1階にあるトイレを見聞です。
一般男性用トイレの様子
1階トイレの小用は全部で4つ。
個室は和式が1つだけです。
洗面台の水栓は捻るタイプで、用意されている石鹸は液体タイプのものだったりします。
続いて多目的トイレです。
多目的トイレの様子
2階の多目的トイレのはただの洋式便座なのですが、
1階の多目的トイレの便座は音姫付きのシャワートイレとなっております。
傾斜鏡に幅広のレバー水栓
多目的トイレの洗面台にも液体石鹸。
事務室連絡用ブザー
便器と洗面台の間に緊急ボタンが設置されています。
壁掛けタイプ
追加装備としてはベビーキープにオムツ台。
スーパーのカゴ(荷物置き)が目を引きます。
【評価】☆△
【利便】☆☆
【清潔】☆△
【ユニーク度】・・・
【一言】
1階の多目的トイレが一番充実しております。
ベビーキープにオムツ台、なによりシャワートイレが2階の多目的トイレにはございません。
一般トイレが総じて和式の現状では、1階多目的トイレの存在感が否応無しに増しそうです。
【装備】
小用×4 和式×1 多目的トイレ(×1
紙:○ 石鹸:○
※多目的
シャワートイレ:○ 石鹸:○ ベビーキープ:○ オムツ台:○ 音姫:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
本多公民館
JRおよび西武線 国分寺駅の北側、
すでに形骸化している北口商店街を抜けた先にある、図書館もある公民館ですね。
本多公民館 1階トイレ前(男性用トイレは柱の影)
今回はこの公共施設1階にあるトイレを見聞です。
一般男性用トイレの様子
1階トイレの小用は全部で4つ。
個室は和式が1つだけです。
洗面台の水栓は捻るタイプで、用意されている石鹸は液体タイプのものだったりします。
続いて多目的トイレです。
多目的トイレの様子
2階の多目的トイレのはただの洋式便座なのですが、
1階の多目的トイレの便座は音姫付きのシャワートイレとなっております。
傾斜鏡に幅広のレバー水栓
多目的トイレの洗面台にも液体石鹸。
事務室連絡用ブザー
便器と洗面台の間に緊急ボタンが設置されています。
壁掛けタイプ
追加装備としてはベビーキープにオムツ台。
スーパーのカゴ(荷物置き)が目を引きます。
【評価】☆△
【利便】☆☆
【清潔】☆△
【ユニーク度】・・・
【一言】
1階の多目的トイレが一番充実しております。
ベビーキープにオムツ台、なによりシャワートイレが2階の多目的トイレにはございません。
一般トイレが総じて和式の現状では、1階多目的トイレの存在感が否応無しに増しそうです。
【装備】
小用×4 和式×1 多目的トイレ(×1
紙:○ 石鹸:○
※多目的
シャワートイレ:○ 石鹸:○ ベビーキープ:○ オムツ台:○ 音姫:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
【東京都 国分寺市】
4回ほど前に「殿ヶ谷戸公園(有料)」のトイレを見聞しましたので、今回はその西側隣にある無料開放エリアにある公園トイレを軽く見聞いたします。
殿ヶ谷戸公園の外公園
無料開放エリアと仰々しく言いましたが、一般道に面したまぁ普通によくある公園です。
国分寺駅すぐそばにあるため、子供よりも大人の姿が多い感じがします。
殿ヶ谷戸公園 外公園トイレ
この公園にあるトイレもよくある普通のものですね。
一般男性用トイレの様子
わりと広めの中の編成は小用が3つ、
和式が1つ。
たぶん都の管理する公園だと思われるためトイレットペーパーを心配する必要もないようです。
プッシュ式自動閉栓
トイレ自体はかなり古く、ところどころに修繕の跡が見えますが、掃除の頻度は低くないようでそれなりに綺麗にされていますね。
多目的トイレはトイレ中央。
扉は二段階式のスライドドア(手動)となっています。
見た目そのままの重厚な扉ではありますが、見た目ほど重くはありません。
多目的トイレの様子
多目的トイレは一般的な広さですが他に装備などはなく、
手洗いは小さなものが1つだけとなっています。
【評価】☆
【利便】☆☆
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
“綺麗にされているようです”と書きましたが、駅に近いせいなのか・・・“汚れやすい”トイレだったりもします。個室トイレを収めるために何度足を運んだことか・・・・・・
ちなみにココのトイレにあるようなペーパーフォルダーは、見た目からもお分かりかとおもいますがステンレス製です。
紙をビリッと破るとき、あまり乱暴にやってしまうと指とか切っちゃったりするので気をつけてください。けっこう切れ味が高く血がドバァァァァと出てスゴ痛かった思い出がこの公園のトイレにはありますです(泣)。
【装備】
小用×3 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
※多目的
緊急ボタン:○
→場所の地図
4回ほど前に「殿ヶ谷戸公園(有料)」のトイレを見聞しましたので、今回はその西側隣にある無料開放エリアにある公園トイレを軽く見聞いたします。
殿ヶ谷戸公園の外公園
無料開放エリアと仰々しく言いましたが、一般道に面したまぁ普通によくある公園です。
国分寺駅すぐそばにあるため、子供よりも大人の姿が多い感じがします。
殿ヶ谷戸公園 外公園トイレ
この公園にあるトイレもよくある普通のものですね。
一般男性用トイレの様子
わりと広めの中の編成は小用が3つ、
和式が1つ。
たぶん都の管理する公園だと思われるためトイレットペーパーを心配する必要もないようです。
プッシュ式自動閉栓
トイレ自体はかなり古く、ところどころに修繕の跡が見えますが、掃除の頻度は低くないようでそれなりに綺麗にされていますね。
多目的トイレはトイレ中央。
扉は二段階式のスライドドア(手動)となっています。
見た目そのままの重厚な扉ではありますが、見た目ほど重くはありません。
多目的トイレの様子
多目的トイレは一般的な広さですが他に装備などはなく、
手洗いは小さなものが1つだけとなっています。
【評価】☆
【利便】☆☆
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
“綺麗にされているようです”と書きましたが、駅に近いせいなのか・・・“汚れやすい”トイレだったりもします。個室トイレを収めるために何度足を運んだことか・・・・・・
ちなみにココのトイレにあるようなペーパーフォルダーは、見た目からもお分かりかとおもいますがステンレス製です。
紙をビリッと破るとき、あまり乱暴にやってしまうと指とか切っちゃったりするので気をつけてください。けっこう切れ味が高く血がドバァァァァと出てスゴ痛かった思い出がこの公園のトイレにはありますです(泣)。
【装備】
小用×3 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
※多目的
緊急ボタン:○
→場所の地図
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!