トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【埼玉県 所沢市】
コジマNEW所沢店
航空公園に近い場所にあるコジマである。
地図ではドイトとなっていますが、今は安売り家電量販店となっています。
今回はこの店舗のエントランスにあるトイレを見聞します。
一般男性用トイレの様子
ここのトイレは小用が3。
個室は洋式のシャワートイレで、
ベビーキープ付きが
2個室態勢。
個室の数的には問題はありません。
洗面台にはボトル石鹸、エアータオルも置いてあります。
車椅子が用意されている店舗
続いて多目的トイレです。
多目的トイレの様子
多目的トイレもシャワートイレですね。
多目的トイレの洗面台に石鹸が置いてないのはマイナス点ですが、
交換したオムツを捨てるための
交換したオムツはこのコジマ袋に入れ、クチを固く縛ってゴミ箱へ捨てる
ビニール袋とゴミ箱が予め用意されているところはプラス点です・・・・・・が、
この多目的トイレ、
手洗い付きタンクではない
オストメイトに対応しているわけですが、このタンク、その上面に水の受け皿がついていないのですよ。
まぁ、それはまだ良いのですが、
「いざ、オストメイト!」とそのセッティングをしてみますと、
蓋が・・・・・・
蓋が、このままでは邪魔すぎる・・・・・・
【評価】☆★
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
組み合わせに無理があるオストメイトです。
蓋を外すのもどうかと思いますし、かといって片手でシャワーのように扱うには元々の仕様からいって使いづらいものがあります。
シャワートイレ完備で良いトイレなのに、この一点のみが残念ですね。
【装備】
小用×3 洋式×2 多目的トイレ×1
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ ベビーキープ:○
※多目的
シャワートイレ:○ オストメイト:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
コジマNEW所沢店
航空公園に近い場所にあるコジマである。
地図ではドイトとなっていますが、今は安売り家電量販店となっています。
今回はこの店舗のエントランスにあるトイレを見聞します。
一般男性用トイレの様子
ここのトイレは小用が3。
個室は洋式のシャワートイレで、
ベビーキープ付きが
2個室態勢。
個室の数的には問題はありません。
洗面台にはボトル石鹸、エアータオルも置いてあります。
車椅子が用意されている店舗
続いて多目的トイレです。
多目的トイレの様子
多目的トイレもシャワートイレですね。
多目的トイレの洗面台に石鹸が置いてないのはマイナス点ですが、
交換したオムツを捨てるための
交換したオムツはこのコジマ袋に入れ、クチを固く縛ってゴミ箱へ捨てる
ビニール袋とゴミ箱が予め用意されているところはプラス点です・・・・・・が、
この多目的トイレ、
手洗い付きタンクではない
オストメイトに対応しているわけですが、このタンク、その上面に水の受け皿がついていないのですよ。
まぁ、それはまだ良いのですが、
「いざ、オストメイト!」とそのセッティングをしてみますと、
蓋が・・・・・・
蓋が、このままでは邪魔すぎる・・・・・・
【評価】☆★
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
組み合わせに無理があるオストメイトです。
蓋を外すのもどうかと思いますし、かといって片手でシャワーのように扱うには元々の仕様からいって使いづらいものがあります。
シャワートイレ完備で良いトイレなのに、この一点のみが残念ですね。
【装備】
小用×3 洋式×2 多目的トイレ×1
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ ベビーキープ:○
※多目的
シャワートイレ:○ オストメイト:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
PR
【埼玉県 所沢市】
今回は西武球場前駅の外にある公衆トイレです。
西武線 西武球場前駅
西武球場前駅はけっこう大きい駅ですが、試合が無い日は静かなものです。
西武球場前駅 外トイレ
ちょっと写真がボケ気味でもうしわけありませんが、外見は上の写真にある様子。
一見すると普通の公衆トイレな感じですが、
中はけっこう広めです。
天井付近が開いているので外の光で中は明るく、風通しもよく臭いがこもりません。
小用トイレ
小用トイレがズラリと“L”字型に並ぶ様はなかなかの壮観さです。
野球場にやってくるお客の規模を考えれば、この小用トイレの数もオープン日には足りないのでしょうね。
小用トイレの数は多いものの、個室は和式が2つだけとちょっと少ない感じです。
小用トイレの洗浄は洗面台の上、
この入り口そばの天井に設置されているセンサーが人を感知して行います。
つまりトイレの出入りで水が流れる仕様のようです。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
西武球場前駅は、前に紹介したパラダイス(お寺)やトトロの森巡り、狭山湖に行くにはもっとも便利な駅ですね。自然と戯れるには良い場所ですが、駅の周りにお店も数えるほどしかないので、ただそれだけという感じもします。
【装備】
小用×19 和式×2
紙:○
→場所の地図
今回は西武球場前駅の外にある公衆トイレです。
西武線 西武球場前駅
西武球場前駅はけっこう大きい駅ですが、試合が無い日は静かなものです。
西武球場前駅 外トイレ
ちょっと写真がボケ気味でもうしわけありませんが、外見は上の写真にある様子。
一見すると普通の公衆トイレな感じですが、
中はけっこう広めです。
天井付近が開いているので外の光で中は明るく、風通しもよく臭いがこもりません。
小用トイレ
小用トイレがズラリと“L”字型に並ぶ様はなかなかの壮観さです。
野球場にやってくるお客の規模を考えれば、この小用トイレの数もオープン日には足りないのでしょうね。
小用トイレの数は多いものの、個室は和式が2つだけとちょっと少ない感じです。
小用トイレの洗浄は洗面台の上、
この入り口そばの天井に設置されているセンサーが人を感知して行います。
つまりトイレの出入りで水が流れる仕様のようです。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
西武球場前駅は、前に紹介したパラダイス(お寺)やトトロの森巡り、狭山湖に行くにはもっとも便利な駅ですね。自然と戯れるには良い場所ですが、駅の周りにお店も数えるほどしかないので、ただそれだけという感じもします。
【装備】
小用×19 和式×2
紙:○
→場所の地図
【埼玉県 所沢市】
多摩湖の周回自転車道を走っていると気づきにくい、
西武ドーム裏手にある周回自動車道のわき道を登ると、
狭山湖畔霊園
墓地に出ます。
この墓地の駐車場、
そのそばに建つトイレがこれです。
狭山湖畔霊園 駐車場トイレ
多目的トイレを備えた公衆トイレで、
多目的トイレの様子
特筆するべき点はありませんが、まぁ綺麗です。
一般男性用トイレの様子
一般トイレの洗面台は男女とも、
トイレの外のフロント部分に設置してあります。
トイレ前にある駐車場の南、
見下ろす墓の向こう、ゴルフ場とに挟まれた森林の中に、
「トトロのふるさと財団」が保全しようと動いているという、
菩提樹池(ぼだいぎいけ)
菩提樹池があります。
しかし夏のこの時期はです。
やぶ蚊とか、すんごい羽音を響かせる虫がまとわりついて大変なんですよねこの池の辺り。
ムッチャしつこく追いかけてくるから堪ったもんじゃないですよ。
自転車で逃げても追ってくるんですから、奴らもハンパな覚悟じゃありません。
この近くには「トトロの森6号地」もあるので、ぶらぶら観光するにはいい場所ですが、
上記の池に行く方は夏の虫の存在にお気をつけください。
あと墓地を含め、この辺に外灯はほぼ無く、夜は完全に真っ暗闇になるので、日が落ちかけた夕方遅くに行くのは避けたほうがいいです。
【評価】☆
【利便】・・・
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
墓地の辺りは犬の散歩とかする人で、夕方ごろにはそれなりに人通りがあります。
しかしまぁ「トトロの森」って見つけ難いですな。
全部探すのは大変な所業・荒行と言えなくもないです(距離的にも)。
気軽にやって来て道に迷った観光客にね、よく場所を尋ねられるんだけど・・・・・・これがまたなんだか教えにくいんだよなぁー(入り組んでて)。
【装備】
小用×2 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
→場所の地図
多摩湖の周回自転車道を走っていると気づきにくい、
西武ドーム裏手にある周回自動車道のわき道を登ると、
狭山湖畔霊園
墓地に出ます。
この墓地の駐車場、
そのそばに建つトイレがこれです。
狭山湖畔霊園 駐車場トイレ
多目的トイレを備えた公衆トイレで、
多目的トイレの様子
特筆するべき点はありませんが、まぁ綺麗です。
一般男性用トイレの様子
一般トイレの洗面台は男女とも、
トイレの外のフロント部分に設置してあります。
トイレ前にある駐車場の南、
見下ろす墓の向こう、ゴルフ場とに挟まれた森林の中に、
「トトロのふるさと財団」が保全しようと動いているという、
菩提樹池(ぼだいぎいけ)
菩提樹池があります。
しかし夏のこの時期はです。
やぶ蚊とか、すんごい羽音を響かせる虫がまとわりついて大変なんですよねこの池の辺り。
ムッチャしつこく追いかけてくるから堪ったもんじゃないですよ。
自転車で逃げても追ってくるんですから、奴らもハンパな覚悟じゃありません。
この近くには「トトロの森6号地」もあるので、ぶらぶら観光するにはいい場所ですが、
上記の池に行く方は夏の虫の存在にお気をつけください。
あと墓地を含め、この辺に外灯はほぼ無く、夜は完全に真っ暗闇になるので、日が落ちかけた夕方遅くに行くのは避けたほうがいいです。
【評価】☆
【利便】・・・
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
墓地の辺りは犬の散歩とかする人で、夕方ごろにはそれなりに人通りがあります。
しかしまぁ「トトロの森」って見つけ難いですな。
全部探すのは大変な所業・荒行と言えなくもないです(距離的にも)。
気軽にやって来て道に迷った観光客にね、よく場所を尋ねられるんだけど・・・・・・これがまたなんだか教えにくいんだよなぁー(入り組んでて)。
【装備】
小用×2 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
→場所の地図
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!