トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 杉並区】
杉並区、井の頭通り沿いに新しく誕生したコジマ電気です。
コジマNEW高井戸東店
1階部分が駐車場で2階部分が販売フロア。
ココのトイレは2階にあります。
一般男性用トイレの様子
ここの男性用トイレは小用が3つ。
個室は2つで両個室ともにシャワートイレ。
手前側左の個室は手すり付きで、
奥の個室には
ベビーキープが設置されています。
自動水栓
洗面台にはハンドソープのボトル。
右は姿見
エアータオルもあります。
多目的トイレの様子
多目的トイレにあるのもシャワートイレで、
一般用のとは違い壁にシャワートイレの操作パネルがあり、パネル枠上に洗浄用のボタンがあるのでタンク横のレバーを引かずとも楽に流せますね。
そのほか多目的トイレには、温水対応のシャワー付きオストメイト専用便器もあっていい感じです。
自動水栓
洗面台にはハンドソープのボトル。
蓋付きのゴミ箱もあることですし、
赤ちゃん連れのオムツ処理にも困らずに済みそうですな。
エアコンは一般トイレにもありますが、多目的トイレのエアコンは利き過ぎとの意見をツイッターで頂きました。
それなりの時間をこの多目的トイレで過ごすには、赤ん坊や女性の方、御年配の方々にはツライかも知れません。
調査時に浴びた冷風の風量を思い起こすと、エアコンの吹き出し口とオムツ台の位置関係がちょっと気になりますね。
【評価】☆☆△
【利便】☆☆
【清潔】☆☆△
【ユニーク度】・・・
【一言】
出来て間もない店舗のトイレなので綺麗です。
装備もなかなかに充実してますので利用しがいがあるトイレでしょう。
【装備】
小用×3 洋式×1 多目的トイレ×1
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ ベビーキープ:△洋×1
※多目的
シャワートイレ:○ オストメイト:○ 石鹸:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
杉並区、井の頭通り沿いに新しく誕生したコジマ電気です。
コジマNEW高井戸東店
1階部分が駐車場で2階部分が販売フロア。
ココのトイレは2階にあります。
一般男性用トイレの様子
ここの男性用トイレは小用が3つ。
個室は2つで両個室ともにシャワートイレ。
手前側左の個室は手すり付きで、
奥の個室には
ベビーキープが設置されています。
自動水栓
洗面台にはハンドソープのボトル。
右は姿見
エアータオルもあります。
多目的トイレの様子
多目的トイレにあるのもシャワートイレで、
一般用のとは違い壁にシャワートイレの操作パネルがあり、パネル枠上に洗浄用のボタンがあるのでタンク横のレバーを引かずとも楽に流せますね。
そのほか多目的トイレには、温水対応のシャワー付きオストメイト専用便器もあっていい感じです。
自動水栓
洗面台にはハンドソープのボトル。
蓋付きのゴミ箱もあることですし、
赤ちゃん連れのオムツ処理にも困らずに済みそうですな。
エアコンは一般トイレにもありますが、多目的トイレのエアコンは利き過ぎとの意見をツイッターで頂きました。
それなりの時間をこの多目的トイレで過ごすには、赤ん坊や女性の方、御年配の方々にはツライかも知れません。
調査時に浴びた冷風の風量を思い起こすと、エアコンの吹き出し口とオムツ台の位置関係がちょっと気になりますね。
【評価】☆☆△
【利便】☆☆
【清潔】☆☆△
【ユニーク度】・・・
【一言】
出来て間もない店舗のトイレなので綺麗です。
装備もなかなかに充実してますので利用しがいがあるトイレでしょう。
【装備】
小用×3 洋式×1 多目的トイレ×1
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ ベビーキープ:△洋×1
※多目的
シャワートイレ:○ オストメイト:○ 石鹸:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
PR
【東京都 杉並区】
コジマNEW井草店 外トイレ
環八沿い、
西武新宿線 井荻駅に近いところに建つコジマNEW井草店は1階部分が駐車場となっています。
トイレはその駐車場の一角にありまして、通りに面した店舗入り口からだと駐車場を突っ切らなきゃいけないのが少し面倒、ちょっと不便な位置ですな。
一般男性用トイレの様子
男性用トイレの編成は、小用トイレが3つ。個室トイレは洋式が1つです。
洗浄レバーはタンク横
しかも個室トイレはシャワートイレを装備、家電量販店の面目躍如といったところでしょう。
あとね、エアータオルはあるんですが――
家電製品じゃないからなのかなぁ・・・・・・洗面台に石鹸が置いてないのが残念ですね。
多目的トイレの様子(壁に洗浄用リモコンボタン有り)
多目的トイレもシャワートイレとその期待を裏切らない「コジマNEW井草店」。
“NEW井草店は伊達じゃない!”と、そんな心の叫びが聞こえてきそうな感じです。
鏡は傾斜鏡
多目的トイレの洗面台にも石鹸などは置いてなく、
やっぱシートは汚れるよな・・・・・・
他の装備もオムツ台があるのみです。
【評価】☆△
【利便】☆☆
【清潔】☆△
【ユニーク度】・・・
【一言】
“安売り”で一時代を築いた家電量販店「コジマ」の中でも、シャワートイレを装備しているという点だけで、この店舗のトイレは流石は“NEW”!! たたえ、褒め、謳われても良いぐらいです。
家電量販店のトイレだからといって、知りもしないコジマのトイレにシャワートイレを求めるのは安易な博打、愚の骨頂ですが、この店舗なら大丈夫。
【装備】
小用×3 洋式×1 多目的トイレ×1
シャワートイレ:○ 紙:○ エアータオル:○
※多目的
シャワートイレ:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
コジマNEW井草店 外トイレ
環八沿い、
西武新宿線 井荻駅に近いところに建つコジマNEW井草店は1階部分が駐車場となっています。
トイレはその駐車場の一角にありまして、通りに面した店舗入り口からだと駐車場を突っ切らなきゃいけないのが少し面倒、ちょっと不便な位置ですな。
一般男性用トイレの様子
男性用トイレの編成は、小用トイレが3つ。個室トイレは洋式が1つです。
洗浄レバーはタンク横
しかも個室トイレはシャワートイレを装備、家電量販店の面目躍如といったところでしょう。
あとね、エアータオルはあるんですが――
家電製品じゃないからなのかなぁ・・・・・・洗面台に石鹸が置いてないのが残念ですね。
多目的トイレの様子(壁に洗浄用リモコンボタン有り)
多目的トイレもシャワートイレとその期待を裏切らない「コジマNEW井草店」。
“NEW井草店は伊達じゃない!”と、そんな心の叫びが聞こえてきそうな感じです。
鏡は傾斜鏡
多目的トイレの洗面台にも石鹸などは置いてなく、
やっぱシートは汚れるよな・・・・・・
他の装備もオムツ台があるのみです。
【評価】☆△
【利便】☆☆
【清潔】☆△
【ユニーク度】・・・
【一言】
“安売り”で一時代を築いた家電量販店「コジマ」の中でも、シャワートイレを装備しているという点だけで、この店舗のトイレは流石は“NEW”!! たたえ、褒め、謳われても良いぐらいです。
家電量販店のトイレだからといって、知りもしないコジマのトイレにシャワートイレを求めるのは安易な博打、愚の骨頂ですが、この店舗なら大丈夫。
【装備】
小用×3 洋式×1 多目的トイレ×1
シャワートイレ:○ 紙:○ エアータオル:○
※多目的
シャワートイレ:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
【東京都 杉並区】
今日は杉並区に誕生した新しいお友達を紹介します。
松渓橋公園
その名のとおり、
善福寺川にかかる松渓橋のたもとに出来たニューフェイス「松渓橋公園」。
4月末状態
そこに造られた杉並区期待の超新星にスポットライトを当ててみたいと思います。
松渓橋公園トイレ
なにせおニューな公園のトイレですからね。
私はその開園を心待ちにしていたのだよ。
トイレの様子
多目的トイレ1つを以って男女も兼ねるトイレ、その中の様子です。
その洗浄は背面のセンサーによる流し忘れても安心な自動&任意で流せるタッチ式。
T95VRV1R(VRVのRは右の意味)
一応オストメイトにも対応しておりますが、この便器の位置だと右用よりも左用の方が使いやすくないだろうか?
ここのトイレの緊急ボタンは、解除ボタンがすぐ隣りにあり、間違って押しても慌てふためかずにすみそうですな。
今年五月に誕生したばかりのトイレですから中は明るくキレイなもんです。
この近くにはいくつか公園があり、それら公園にもトイレは設置されていますが、このトイレは橋のたもと、川沿いの遊歩道脇にあるので周辺住民の利用を問わず繁盛しそうな感じです。
このトイレには小用トイレも設置されています。
右に見えるのは、
バネ式の棚。
入り口脇にあるオムツ台のシートは
まだまだ汚れを知りません。
【評価】☆★
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
杉並区に現れた新型はなかなかのスペックをお持ちです。
こういったトイレはどんどん増やして欲しいところですな。
ただ、杉並区のカラーはトイレの外壁の一工夫だと自分は思う。
ゴジラが書いてあったり、変なオブジェがついていたり。
そういった杉並カラーを出してもらいたかったね、このトイレにも。
ああ、杉並カラーといえば紙が無いのもそうでしたね。
【装備】
小用×1(多目的) 洋式×1(多目的)
※多目的
オストメイト:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
共用(男女・多目的)
→場所の地図
今日は杉並区に誕生した新しいお友達を紹介します。
松渓橋公園
その名のとおり、
善福寺川にかかる松渓橋のたもとに出来たニューフェイス「松渓橋公園」。
4月末状態
そこに造られた杉並区期待の超新星にスポットライトを当ててみたいと思います。
松渓橋公園トイレ
なにせおニューな公園のトイレですからね。
私はその開園を心待ちにしていたのだよ。
トイレの様子
多目的トイレ1つを以って男女も兼ねるトイレ、その中の様子です。
その洗浄は背面のセンサーによる流し忘れても安心な自動&任意で流せるタッチ式。
T95VRV1R(VRVのRは右の意味)
一応オストメイトにも対応しておりますが、この便器の位置だと右用よりも左用の方が使いやすくないだろうか?
ここのトイレの緊急ボタンは、解除ボタンがすぐ隣りにあり、間違って押しても慌てふためかずにすみそうですな。
今年五月に誕生したばかりのトイレですから中は明るくキレイなもんです。
この近くにはいくつか公園があり、それら公園にもトイレは設置されていますが、このトイレは橋のたもと、川沿いの遊歩道脇にあるので周辺住民の利用を問わず繁盛しそうな感じです。
このトイレには小用トイレも設置されています。
右に見えるのは、
バネ式の棚。
入り口脇にあるオムツ台のシートは
まだまだ汚れを知りません。
【評価】☆★
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
杉並区に現れた新型はなかなかのスペックをお持ちです。
こういったトイレはどんどん増やして欲しいところですな。
ただ、杉並区のカラーはトイレの外壁の一工夫だと自分は思う。
ゴジラが書いてあったり、変なオブジェがついていたり。
そういった杉並カラーを出してもらいたかったね、このトイレにも。
ああ、杉並カラーといえば紙が無いのもそうでしたね。
【装備】
小用×1(多目的) 洋式×1(多目的)
※多目的
オストメイト:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
共用(男女・多目的)
→場所の地図
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!