トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 東久留米市】
下里本邑遺跡公園
下里本邑遺跡公園は団地の脇にある遊具有りの公園ですが、
花壇じゃないよ
平安時代の住居跡が保存(?)されていたり、
植え込みじゃないよ
弥生時代の方形周溝墓、つまり古いお墓なんかがあります。
それにしても上の写真、あの後ろの畑の一部みたいな植え込みを遺跡だと認識している市民がいかほどいるのか・・・・・・この公園に1000年以上前の遺物が残っていることなど、誰も気がついてなさそうで少し心配になります。
それでは今日のトイレです。
下里本邑遺跡公園トイレ
ここのトイレは公園の入り口、新小金井街道沿いにあるのでドライバーの方の利用も多いトイレですね。
トイレの様子
ここのトイレは男女および多目的トイレの共用タイプ。
捻り水栓
年季の入った古いトイレなので汚れも相当に目立ちます。
個室は洋式、多目的仕様のヤツが1つだけ。
トイレットペーパーは用意されていますが、回転率が激しいのか、それとも補給率が悪いのか、芯しかないエンプティ状態なこともしばしばです。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】・・・
【ユニーク度】・・・
【一言】
多くは望みませんが、なんか一度だけでいいから・・・気合いをこめてゴシゴシ清掃して欲しいトイレです。
【装備】
小用×2 洋式×1(多目的トイレ仕様)
紙:○
共用(男女・多目的)
→場所の地図
下里本邑遺跡公園
下里本邑遺跡公園は団地の脇にある遊具有りの公園ですが、
花壇じゃないよ
平安時代の住居跡が保存(?)されていたり、
植え込みじゃないよ
弥生時代の方形周溝墓、つまり古いお墓なんかがあります。
それにしても上の写真、あの後ろの畑の一部みたいな植え込みを遺跡だと認識している市民がいかほどいるのか・・・・・・この公園に1000年以上前の遺物が残っていることなど、誰も気がついてなさそうで少し心配になります。
それでは今日のトイレです。
下里本邑遺跡公園トイレ
ここのトイレは公園の入り口、新小金井街道沿いにあるのでドライバーの方の利用も多いトイレですね。
トイレの様子
ここのトイレは男女および多目的トイレの共用タイプ。
捻り水栓
年季の入った古いトイレなので汚れも相当に目立ちます。
個室は洋式、多目的仕様のヤツが1つだけ。
トイレットペーパーは用意されていますが、回転率が激しいのか、それとも補給率が悪いのか、芯しかないエンプティ状態なこともしばしばです。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】・・・
【ユニーク度】・・・
【一言】
多くは望みませんが、なんか一度だけでいいから・・・気合いをこめてゴシゴシ清掃して欲しいトイレです。
【装備】
小用×2 洋式×1(多目的トイレ仕様)
紙:○
共用(男女・多目的)
→場所の地図
PR
【東京都 東久留米市】
イトーヨーカドー滝山店
巨大団地が群生している東久留米のその中にあるイトーヨーカドーは、
ザ・プライス滝山店
今年07月17日を持って、ディスカウントストア「ザ・プライス」に変態を遂げます。
まぁ運営母体は同じイトーヨーカ堂ですし、フロアの改装はあれど、店舗内トイレの様相は新店舗になっても変わらぬといったところでしょう。
では新小金井街道沿いにあるコノ店舗、2階と地下1階にあるトイレのうち、地下1階にあるトイレの方を見聞します。
男性用トイレの様子
なかなかキレイなトイレです。
洗面台には液体石鹸とエアータオル。
小用トイレは2つです。
2階トイレ、地下1階トイレともども個室は1つですが、
地下1階トイレの個室は大型、
洗浄は自動およびタッチ式
シャワートイレ装備の多目的仕様となっています。
ほかに装備としては便座シートを備え、
2階では廊下にあるといえど、女性用トイレの真ん前にあるため利用しづらいオムツ台が、地下1階なら個室内にあるので安心して利用が可能です・・・・・・が、個室1個でコレはちと考え物ですかな?
【評価】☆△
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
イトーヨーカドーの店舗のうち採算が悪い店舗は、独自・協同開発商品を販売するロープライス店舗へと転換されているようですね。
貴重なシャワートイレを持つコノ滝山店、その店舗自体が無くならなくて本当に良かったですよ。
【装備】
小用×2 洋式×1(多目的仕様)
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ 便座シート:○ オムツ台:○
→場所の地図
イトーヨーカドー滝山店
巨大団地が群生している東久留米のその中にあるイトーヨーカドーは、
ザ・プライス滝山店
今年07月17日を持って、ディスカウントストア「ザ・プライス」に変態を遂げます。
まぁ運営母体は同じイトーヨーカ堂ですし、フロアの改装はあれど、店舗内トイレの様相は新店舗になっても変わらぬといったところでしょう。
では新小金井街道沿いにあるコノ店舗、2階と地下1階にあるトイレのうち、地下1階にあるトイレの方を見聞します。
男性用トイレの様子
なかなかキレイなトイレです。
洗面台には液体石鹸とエアータオル。
小用トイレは2つです。
2階トイレ、地下1階トイレともども個室は1つですが、
地下1階トイレの個室は大型、
洗浄は自動およびタッチ式
シャワートイレ装備の多目的仕様となっています。
ほかに装備としては便座シートを備え、
2階では廊下にあるといえど、女性用トイレの真ん前にあるため利用しづらいオムツ台が、地下1階なら個室内にあるので安心して利用が可能です・・・・・・が、個室1個でコレはちと考え物ですかな?
【評価】☆△
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
イトーヨーカドーの店舗のうち採算が悪い店舗は、独自・協同開発商品を販売するロープライス店舗へと転換されているようですね。
貴重なシャワートイレを持つコノ滝山店、その店舗自体が無くならなくて本当に良かったですよ。
【装備】
小用×2 洋式×1(多目的仕様)
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ 便座シート:○ オムツ台:○
→場所の地図
【東京都 東久留米市】
滝山公園
東久留米市の巨大団地の片隅にある、
遊具広場とテニスコート、グラウンドを備えた公園ですね。
ここのトイレは市民の要望のもと、去年の始め辺りに新設されたまだまだ新人一年生なトイレです。
滝山公園トイレ
上の写真、左から女性用、多目的トイレ、そして一寸離れた右奥に男性用トイレが建っています。
一般男性用トイレの様子
白い便器がまだ新しい小用トイレは、ボタン式の手動洗浄を用いています。
もちろん手洗いも手動の捻り水栓。
まぁ公衆トイレに多くを望むべきもありませんが、
給水管は一度破壊されたのだろうか?
和式トイレの劣化ぶりがちと激しいような気もしますね。
ちなみに男性用トイレの個室は和式が1つだけです。
多目的トイレの様子
うーん、こちらは多目的トイレの洋式便器。
ああ、水垢がヒドイですね。
洗浄レバーはタンク横です。
多目的トイレにある洗面台の水栓は、
頭を押して水を出す、自動閉栓となっています。
あと多目的トイレの装備としてはベビーキープがありますね。
【評価】☆
【利便】☆☆
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
4年越しの期待を受けて東久留米市が世に送り出した新鋭・自慢のトイレです。
でもな、清掃具合を拝見すれば、設置してのあとはオザナリ・・・・・・そんな感じ。
グラウンドもある公園のトイレですから、その激務っぷりも理解できますが、水垢や建物の汚れっぷりはいかんともしがたいような気がします。
【装備】
小用×2 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
※多目的
ベビーキープ:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
滝山公園
東久留米市の巨大団地の片隅にある、
遊具広場とテニスコート、グラウンドを備えた公園ですね。
ここのトイレは市民の要望のもと、去年の始め辺りに新設されたまだまだ新人一年生なトイレです。
滝山公園トイレ
上の写真、左から女性用、多目的トイレ、そして一寸離れた右奥に男性用トイレが建っています。
一般男性用トイレの様子
白い便器がまだ新しい小用トイレは、ボタン式の手動洗浄を用いています。
もちろん手洗いも手動の捻り水栓。
まぁ公衆トイレに多くを望むべきもありませんが、
給水管は一度破壊されたのだろうか?
和式トイレの劣化ぶりがちと激しいような気もしますね。
ちなみに男性用トイレの個室は和式が1つだけです。
多目的トイレの様子
うーん、こちらは多目的トイレの洋式便器。
ああ、水垢がヒドイですね。
洗浄レバーはタンク横です。
多目的トイレにある洗面台の水栓は、
頭を押して水を出す、自動閉栓となっています。
あと多目的トイレの装備としてはベビーキープがありますね。
【評価】☆
【利便】☆☆
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
4年越しの期待を受けて東久留米市が世に送り出した新鋭・自慢のトイレです。
でもな、清掃具合を拝見すれば、設置してのあとはオザナリ・・・・・・そんな感じ。
グラウンドもある公園のトイレですから、その激務っぷりも理解できますが、水垢や建物の汚れっぷりはいかんともしがたいような気がします。
【装備】
小用×2 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
※多目的
ベビーキープ:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!