トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 福生市】
ウエルシア東福生店
このドラッグストアのトイレも外にありました。
場所は店舗正面、上の写真に写っている白い車の向こう側。
店舗の位置はJR八高線 東福生駅のすぐそばですね。
トイレ奥から入り口を見る
トイレ入り口、外扉をくぐったすぐ右に、
共用の洗面台(液体石鹸付き)が設置されています。
手前から女性用、男性用、多目的トイレ
男性用トイレは共用廊下の奥の右。
一般男性用トイレの様子
この男性用トイレには、
小用トイレが1つだけしかありません。
多目的トイレの様子
――ということで、
おのこで大きい方を必要とする人は、必然的に多目的トイレを利用することになります。
多目的トイレの装備はベビーキープと
オムツ台。
オムツを捨てるためのゴミ箱は無いようですね。
自動水栓
多目的トイレ内の洗面台にも液体石鹸がついているのはいい感じです。
多目的トイレ内に清掃用具入れがあるので、中はちょっと狭い感じがしないでもないです。
【評価】☆△
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
男子トイレに小用が1つだけ、そんな思い切った編成のトイレです。
多目的トイレを必要とする人の割り合いを合理的に割り切れば、こういうデザインコンセプトも“アリ”といえばありなのでしょうね。
男性用トイレを別に設けず、多目的トイレとの兼用の上、洋式トイレと小用トイレをダブルで多目的トイレ内に設置するよりは回転率を考えれば有用だと思います。
【装備】
小用×1 多目的トイレ×1
石鹸:○
※多目的
紙:○ 石鹸:○ ベビーキープ:○ オムツ台:○
→場所の地図
ウエルシア東福生店
このドラッグストアのトイレも外にありました。
場所は店舗正面、上の写真に写っている白い車の向こう側。
店舗の位置はJR八高線 東福生駅のすぐそばですね。
トイレ奥から入り口を見る
トイレ入り口、外扉をくぐったすぐ右に、
共用の洗面台(液体石鹸付き)が設置されています。
手前から女性用、男性用、多目的トイレ
男性用トイレは共用廊下の奥の右。
一般男性用トイレの様子
この男性用トイレには、
小用トイレが1つだけしかありません。
多目的トイレの様子
――ということで、
おのこで大きい方を必要とする人は、必然的に多目的トイレを利用することになります。
多目的トイレの装備はベビーキープと
オムツ台。
オムツを捨てるためのゴミ箱は無いようですね。
自動水栓
多目的トイレ内の洗面台にも液体石鹸がついているのはいい感じです。
多目的トイレ内に清掃用具入れがあるので、中はちょっと狭い感じがしないでもないです。
【評価】☆△
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
男子トイレに小用が1つだけ、そんな思い切った編成のトイレです。
多目的トイレを必要とする人の割り合いを合理的に割り切れば、こういうデザインコンセプトも“アリ”といえばありなのでしょうね。
男性用トイレを別に設けず、多目的トイレとの兼用の上、洋式トイレと小用トイレをダブルで多目的トイレ内に設置するよりは回転率を考えれば有用だと思います。
【装備】
小用×1 多目的トイレ×1
石鹸:○
※多目的
紙:○ 石鹸:○ ベビーキープ:○ オムツ台:○
→場所の地図
PR
【東京都 福生市】
線路と玉川上水に沿って陸橋の下をまたぐ長細い公園。
場所はJRおよび西武線 拝島駅の西側です。
玉川上水
ここまで上流に来ると、玉川上水のお堀、その溝の高さも浅いのです。
陸橋の東側には広場とコレ、
大きな岩のモニュメントが・・・と思いきや、
その壁には様々な形をした手がかりが。
この大きな岩はクライミング用のウォールでした。
陸橋の下の遊具広場を抜けると森林地帯。
その森林地帯の奥に、
バードウォッチング用の観察窓があります。
窓を覗くとこんな感じ。
この公園のトイレは陸橋の東側にありまして、
見た目の古さ加減になかなかの味が感じられます。
一般男性用トイレの様子
多目的トイレの様子
【評価】☆
【利便】・・・
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
多目的トイレは、「あるだけ」といった装備しか備えていません。
装備の充実した多目的トイレを所望する場合は、それほど遠くない拝島駅北口の公衆トイレを利用するといいでしょう。
【装備】
小用×2 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
→場所の地図
線路と玉川上水に沿って陸橋の下をまたぐ長細い公園。
場所はJRおよび西武線 拝島駅の西側です。
玉川上水
ここまで上流に来ると、玉川上水のお堀、その溝の高さも浅いのです。
陸橋の東側には広場とコレ、
大きな岩のモニュメントが・・・と思いきや、
その壁には様々な形をした手がかりが。
この大きな岩はクライミング用のウォールでした。
陸橋の下の遊具広場を抜けると森林地帯。
その森林地帯の奥に、
バードウォッチング用の観察窓があります。
窓を覗くとこんな感じ。
この公園のトイレは陸橋の東側にありまして、
見た目の古さ加減になかなかの味が感じられます。
一般男性用トイレの様子
多目的トイレの様子
【評価】☆
【利便】・・・
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
多目的トイレは、「あるだけ」といった装備しか備えていません。
装備の充実した多目的トイレを所望する場合は、それほど遠くない拝島駅北口の公衆トイレを利用するといいでしょう。
【装備】
小用×2 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
→場所の地図
【東京都 福生市】
睦公園は拝島駅から多摩川にある福生南公園へ向かう途上、ちょうど中間あたりにある公園。
睦公園
その公園のトイレは、今流行りの男女と多目的トイレが一体化した共用タイプ。
睦公園トイレ
そのトイレの中の様子を見てみると、
オムツ台。
オムツ台のシートが左にズレて見えるので、思わず首を傾げたくなりますが、
これはオシメを換える時に必要な手荷物を置いておくためのスペースなのです。
多目的トイレの様子
ここの多目的トイレの中には、
お馴染みの手すり付き洋式トイレのほかに、
手すり付き小用トイレがありますね。
この小用トイレのその便器の中をよく見ると、
当たり的
思わずそこに“引っかけたくなる”。
そんな遊び心を嗜好させる的付き小用トイレです。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆
【ユニーク度】☆
【一言】
大気圏に突入する角度を間違えると、宇宙船は大気との摩擦で燃え尽きたり、大気の膜に弾かれて宇宙の星となってしまいます。
トイレの“的”の位置もまた、その進入角度を利用者の遊び心により定めさせ、飛び散るトイレの汚れを抑制するという、綿密に計算されているのものなのです。
【装備】
小用×1(多目的) 洋式×1(多目的)
※多目的トイレ
紙:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
共用(男女・多目的)
→場所の地図
睦公園は拝島駅から多摩川にある福生南公園へ向かう途上、ちょうど中間あたりにある公園。
睦公園
その公園のトイレは、今流行りの男女と多目的トイレが一体化した共用タイプ。
睦公園トイレ
そのトイレの中の様子を見てみると、
オムツ台。
オムツ台のシートが左にズレて見えるので、思わず首を傾げたくなりますが、
これはオシメを換える時に必要な手荷物を置いておくためのスペースなのです。
多目的トイレの様子
ここの多目的トイレの中には、
お馴染みの手すり付き洋式トイレのほかに、
手すり付き小用トイレがありますね。
この小用トイレのその便器の中をよく見ると、
当たり的
思わずそこに“引っかけたくなる”。
そんな遊び心を嗜好させる的付き小用トイレです。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆
【ユニーク度】☆
【一言】
大気圏に突入する角度を間違えると、宇宙船は大気との摩擦で燃え尽きたり、大気の膜に弾かれて宇宙の星となってしまいます。
トイレの“的”の位置もまた、その進入角度を利用者の遊び心により定めさせ、飛び散るトイレの汚れを抑制するという、綿密に計算されているのものなのです。
【装備】
小用×1(多目的) 洋式×1(多目的)
※多目的トイレ
紙:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
共用(男女・多目的)
→場所の地図
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!