トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 三鷹市】
西友三鷹牟礼店
北に1キロも行けば吉祥寺駅な、新興住宅街にある西友ですね。
一般男性用トイレの様子
この店舗の男性用トイレは、小用が1つに個室は洋式が1つの編成。
洋式トイレはシャワートイレでベビーキープも設置されておりますね。
物置台
シャワートイレがある、その事実だけでもこの西友は当たりですよ。
自動水栓
洗面台には液体石鹸。エアータオルもついています。
この液体石鹸の入ったボトルに貼られたアピール文には、「当店の手洗い石鹸は、泡立ちが控え目ですが優れた洗浄力で消毒・殺菌が同時に行えます。」と書いてあります。
これはいわゆる、ヌルっとした感触泡の液体石鹸でありまして、いくら両手を擦り合わせても泡はまったく立ちません。水で手を注いでみても洗えた気分にまったくならない、いつまでもヌルっとした感触が手を乾かすまでまとわりつく・・・・・・そんな石鹸です。
まぁどうでもいいことですが、私このタイプの石鹸が苦手ですな。
続いて多目的トイレの様子です。
多目的トイレの様子
多目的トイレもシャワートイレで安心。
こちらの洗面台にも液体石鹸、
エアータオルもついており一般男性用トイレと比べてもその装備に遜色はありません。
拭いて欲しいね・・・・・・
多目的トイレにはベビーキープはありませんが、オムツ台がついています。
【評価】☆☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
24時間営業な最強庶民スーパーです。とても使い勝手が良いですね、しかもシャワートイレだし。
【装備】
小用×1 洋式×1 多目的トイレ×1
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ ベビーキープ:○
※多目的
シャワートイレ:○ 石鹸:○ エアータオル:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
西友三鷹牟礼店
北に1キロも行けば吉祥寺駅な、新興住宅街にある西友ですね。
一般男性用トイレの様子
この店舗の男性用トイレは、小用が1つに個室は洋式が1つの編成。
洋式トイレはシャワートイレでベビーキープも設置されておりますね。
物置台
シャワートイレがある、その事実だけでもこの西友は当たりですよ。
自動水栓
洗面台には液体石鹸。エアータオルもついています。
この液体石鹸の入ったボトルに貼られたアピール文には、「当店の手洗い石鹸は、泡立ちが控え目ですが優れた洗浄力で消毒・殺菌が同時に行えます。」と書いてあります。
これはいわゆる、ヌルっとした感触泡の液体石鹸でありまして、いくら両手を擦り合わせても泡はまったく立ちません。水で手を注いでみても洗えた気分にまったくならない、いつまでもヌルっとした感触が手を乾かすまでまとわりつく・・・・・・そんな石鹸です。
まぁどうでもいいことですが、私このタイプの石鹸が苦手ですな。
続いて多目的トイレの様子です。
多目的トイレの様子
多目的トイレもシャワートイレで安心。
こちらの洗面台にも液体石鹸、
エアータオルもついており一般男性用トイレと比べてもその装備に遜色はありません。
拭いて欲しいね・・・・・・
多目的トイレにはベビーキープはありませんが、オムツ台がついています。
【評価】☆☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
24時間営業な最強庶民スーパーです。とても使い勝手が良いですね、しかもシャワートイレだし。
【装備】
小用×1 洋式×1 多目的トイレ×1
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ ベビーキープ:○
※多目的
シャワートイレ:○ 石鹸:○ エアータオル:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
PR
【東京都 三鷹市】
PCデポ三鷹店
東八道路沿いにあるパソコンショップです。
PCデポはロープライスが売り文句。
大手家電量販店の同等な物と値段を比べてみると、お買い得な物も少なくないですよねぇ。
まぁそれはさておきトイレです。
ここのトイレは売り場の外、西口エントランスに設置されています。
一般男性用トイレの様子
小用トイレは“的付き”です。
別に当てても賞品はでませんが、なぜか外したくありません。いつも無意識に“的”を狙ってしまいますね。
個室は洋式の温便座が1つです。
洗浄レバーはタンク脇についています。
洗面台にエアータオル、にボトル石鹸。
除菌用の「リセッシュ」が置いてあります。
このリセッシュ使って店員さんが洗面台を拭いておりました。
続いて多目的トイレの見聞です。
多目的トイレの様子
シャワートイレな多目的トイレです、いいですねぇ。
多目的トイレの中は狭いですが、
各アイテムのその配置には努力の度合いが見られます。
コーナータイプの手洗いの上に、泡石鹸(オート・ソープ・フォーム・ディスペンサー)器具が置いてありますが、一見すると不安定な場所にあるように見えてキチンと固定されています。
センサーで垂れ流される泡のキレの悪さに定評のある石鹸器具ですが、あの設置位置ならば辺りを汚すこともないでしょう。
鏡の位置は微妙ですが、エアータオルが設置されているのは良いところです。
便器脇にはベビーキープ、
使ったら たたもう!(まぁ、たたまないと出るのも億劫だが)
入り口そばにはオムツ台もあるので、そのスペックはなかなか高い多目的トイレではないかと思います。
【評価】☆☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
狭い点をのぞけば、工夫が見られる良い多目的トイレです。
あと一般トイレもシャワートイレにしてほしいですね。
【装備】
小用×2 洋式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ 温便座:○
※多目的
シャワートイレ:○ 石鹸:○ エアータオル:○ ベビーキープ:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
PCデポ三鷹店
東八道路沿いにあるパソコンショップです。
PCデポはロープライスが売り文句。
大手家電量販店の同等な物と値段を比べてみると、お買い得な物も少なくないですよねぇ。
まぁそれはさておきトイレです。
ここのトイレは売り場の外、西口エントランスに設置されています。
一般男性用トイレの様子
小用トイレは“的付き”です。
別に当てても賞品はでませんが、なぜか外したくありません。いつも無意識に“的”を狙ってしまいますね。
個室は洋式の温便座が1つです。
洗浄レバーはタンク脇についています。
洗面台にエアータオル、にボトル石鹸。
除菌用の「リセッシュ」が置いてあります。
このリセッシュ使って店員さんが洗面台を拭いておりました。
続いて多目的トイレの見聞です。
多目的トイレの様子
シャワートイレな多目的トイレです、いいですねぇ。
多目的トイレの中は狭いですが、
各アイテムのその配置には努力の度合いが見られます。
コーナータイプの手洗いの上に、泡石鹸(オート・ソープ・フォーム・ディスペンサー)器具が置いてありますが、一見すると不安定な場所にあるように見えてキチンと固定されています。
センサーで垂れ流される泡のキレの悪さに定評のある石鹸器具ですが、あの設置位置ならば辺りを汚すこともないでしょう。
鏡の位置は微妙ですが、エアータオルが設置されているのは良いところです。
便器脇にはベビーキープ、
使ったら たたもう!(まぁ、たたまないと出るのも億劫だが)
入り口そばにはオムツ台もあるので、そのスペックはなかなか高い多目的トイレではないかと思います。
【評価】☆☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
狭い点をのぞけば、工夫が見られる良い多目的トイレです。
あと一般トイレもシャワートイレにしてほしいですね。
【装備】
小用×2 洋式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ 温便座:○
※多目的
シャワートイレ:○ 石鹸:○ エアータオル:○ ベビーキープ:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
【東京都 三鷹市】
三鷹市芸術文化センター
625席の中ホール、250席の小ホールを備えた公共施設です。
今回はここの施設の1階、エントランスホールにあるトイレを見聞します。
三鷹市芸術文化センター 1階トイレ
このトイレはエントランスホールの一番奥にあるので、正面入り口からだとけっこう歩きます。
トイレは男性用と女性用、多目的トイレとが設置されていますが、多目的トイレは女性用トイレ入り口の奥にあるようなので、その設計思想に前時代的なダメダメ感がありますですね。
入り口ついたての裏側(男性用トイレ)
さて、男性用トイレの様子です。
設計図によると、この壁の向こう側に多目的トイレがあるようだ
入り口入ってすぐの場所に洗面台があり、お手拭き用に紙タオルが設置されています。
中は大理石がそこそこ美しい様子。
自動水栓に液体石鹸
洗面台にハメ込まれた洗面陶器の白亜の色と大理石との親和性もなかなかに高く、違和感がありませんですね。
6つ居並ぶ小用トイレ。
その埋め込み式洗浄用センサーも、
控えめで目立たないのが良い感じです。
個室トイレは全部で3つ。
いずれも洋式トイレです。
便座シート用のフォルダが各個室についていますが、それが補充されることはありません。何度足を運んでも空なのですから、コレはきっと飾りなのでしょう。
3つある個室のうち1つにだけ、
“一”の字手すりがついています。
【評価】☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
トイレの表示を見る限り、女性用トイレには多目的トイレのほかにオムツ台もあるようです。
他の階の多目的トイレがシャワートイレでしたから、ここの多目的トイレもシャワートイレかも知れません。一般男性用トイレにもシャワートイレが欲しいところですね。
【装備】
小用×6 洋式×3 多目的トイレ×1(女性用内)
紙:○ 石鹸:○ 紙タオル:○
→場所の地図
三鷹市芸術文化センター
625席の中ホール、250席の小ホールを備えた公共施設です。
今回はここの施設の1階、エントランスホールにあるトイレを見聞します。
三鷹市芸術文化センター 1階トイレ
このトイレはエントランスホールの一番奥にあるので、正面入り口からだとけっこう歩きます。
トイレは男性用と女性用、多目的トイレとが設置されていますが、多目的トイレは女性用トイレ入り口の奥にあるようなので、その設計思想に前時代的なダメダメ感がありますですね。
入り口ついたての裏側(男性用トイレ)
さて、男性用トイレの様子です。
設計図によると、この壁の向こう側に多目的トイレがあるようだ
入り口入ってすぐの場所に洗面台があり、お手拭き用に紙タオルが設置されています。
中は大理石がそこそこ美しい様子。
自動水栓に液体石鹸
洗面台にハメ込まれた洗面陶器の白亜の色と大理石との親和性もなかなかに高く、違和感がありませんですね。
6つ居並ぶ小用トイレ。
その埋め込み式洗浄用センサーも、
控えめで目立たないのが良い感じです。
個室トイレは全部で3つ。
いずれも洋式トイレです。
便座シート用のフォルダが各個室についていますが、それが補充されることはありません。何度足を運んでも空なのですから、コレはきっと飾りなのでしょう。
3つある個室のうち1つにだけ、
“一”の字手すりがついています。
【評価】☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
トイレの表示を見る限り、女性用トイレには多目的トイレのほかにオムツ台もあるようです。
他の階の多目的トイレがシャワートイレでしたから、ここの多目的トイレもシャワートイレかも知れません。一般男性用トイレにもシャワートイレが欲しいところですね。
【装備】
小用×6 洋式×3 多目的トイレ×1(女性用内)
紙:○ 石鹸:○ 紙タオル:○
→場所の地図
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!