トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 多摩市】
多摩市の住人に“市の中心部”を尋ねると、
人によっては不毛な言い合いに発展するらしい(本当か?)。
まぁあれだ。
京王相模原線、小田急多摩線、多摩モノレールのターミナル駅である、
ここ多摩センター駅を“多摩市の中心部”の1つと数えたとしても、国際問題に発展することはまぁないでしょう。
パルテノン大通り(北側 写真奥の光っている場所が多摩センター駅)
京王相模原線、小田急多摩線が停車する「多摩センター」駅の南口にビシっっと一本筋を通すパルテノン大通り(空中廊下)。
この通りの左右は三越やらイトーヨーカドーやらが並ぶショッピング街です。
「パルテノン大通り」ですからね。
どこのギリシャ神話だよ、と普通は思うもんです。
パルテノン大通り(南側)
駅から真っ直ぐパルテノン大通りを歩いて行くと見えてくるのが、
パルテノン多摩
神殿風味の大階段を要する公共施設「パルテノン多摩」です。
大階段の左右に建つ棟と階段の下に大ホールや集会施設を備えています。
パルテノン多摩大階段とその屋上
階段を登ったその屋上には水を湛えた大きな池と、それを取り囲む柱があります。
なるほど、なんかギリシャ風味を意識したような施設ですね。
今回ご紹介するトイレは、このパルテノン多摩の2階(ある意味1階)。
パルテノン大通りに面した西側入り口のすぐそばにあるトイレです。
一般男性用トイレの様子
一般男性用トイレはこんな感じ。
洗面台には液体石鹸です。
一般男性用トイレの個室の様子
個室は1つ。洋式でシャワートイレ。
トイレ前の廊下には、
赤ちゃんルーム(授乳室)入り口
赤ちゃんルームと多目的トイレが設置されています。
多目的トイレの様子
多目的トイレもシャワートイレですが、洗面台に石鹸は用意されていません。
追加装備に、
オムツ台。
そして、
オストメイトに対応するべく水道蛇口がついています。
オストメイト対応便器
ある意味シャワートイレとの共存型オストメイトであるなぁ。
【評価】☆☆
【利便】☆☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
多目的トイレのシャワートイレのパネルの位置が微妙に少しだけ遠いかなぁ。視力が弱い人とかはちょっと大変かもです。
パルテノン多摩の上(5階部分)は多摩中央公園だったりします。
多摩中央公園
パルテノン多摩のエレベーターは公園と駅とを結ぶほか、山の上というか岡の上というか、公園の先にある住宅地や商業施設とを結ぶ生活道路になっているようで、ここのトイレもそこそこ混んだりします。
【装備】
小用×4 洋式×1 多目的トイレ×1 赤ちゃんルーム×1
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○
※多目的
シャワートイレ:○ オストメイト:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
多摩市の住人に“市の中心部”を尋ねると、
人によっては不毛な言い合いに発展するらしい(本当か?)。
まぁあれだ。
京王相模原線、小田急多摩線、多摩モノレールのターミナル駅である、
ここ多摩センター駅を“多摩市の中心部”の1つと数えたとしても、国際問題に発展することはまぁないでしょう。
パルテノン大通り(北側 写真奥の光っている場所が多摩センター駅)
京王相模原線、小田急多摩線が停車する「多摩センター」駅の南口にビシっっと一本筋を通すパルテノン大通り(空中廊下)。
この通りの左右は三越やらイトーヨーカドーやらが並ぶショッピング街です。
「パルテノン大通り」ですからね。
どこのギリシャ神話だよ、と普通は思うもんです。
パルテノン大通り(南側)
駅から真っ直ぐパルテノン大通りを歩いて行くと見えてくるのが、
パルテノン多摩
神殿風味の大階段を要する公共施設「パルテノン多摩」です。
大階段の左右に建つ棟と階段の下に大ホールや集会施設を備えています。
パルテノン多摩大階段とその屋上
階段を登ったその屋上には水を湛えた大きな池と、それを取り囲む柱があります。
なるほど、なんかギリシャ風味を意識したような施設ですね。
今回ご紹介するトイレは、このパルテノン多摩の2階(ある意味1階)。
パルテノン大通りに面した西側入り口のすぐそばにあるトイレです。
一般男性用トイレの様子
一般男性用トイレはこんな感じ。
洗面台には液体石鹸です。
一般男性用トイレの個室の様子
個室は1つ。洋式でシャワートイレ。
トイレ前の廊下には、
赤ちゃんルーム(授乳室)入り口
赤ちゃんルームと多目的トイレが設置されています。
多目的トイレの様子
多目的トイレもシャワートイレですが、洗面台に石鹸は用意されていません。
追加装備に、
オムツ台。
そして、
オストメイトに対応するべく水道蛇口がついています。
オストメイト対応便器
ある意味シャワートイレとの共存型オストメイトであるなぁ。
【評価】☆☆
【利便】☆☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
多目的トイレのシャワートイレのパネルの位置が微妙に少しだけ遠いかなぁ。視力が弱い人とかはちょっと大変かもです。
パルテノン多摩の上(5階部分)は多摩中央公園だったりします。
多摩中央公園
パルテノン多摩のエレベーターは公園と駅とを結ぶほか、山の上というか岡の上というか、公園の先にある住宅地や商業施設とを結ぶ生活道路になっているようで、ここのトイレもそこそこ混んだりします。
【装備】
小用×4 洋式×1 多目的トイレ×1 赤ちゃんルーム×1
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○
※多目的
シャワートイレ:○ オストメイト:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
PR
【東京都 多摩市】
京王線 聖蹟桜ヶ丘駅の駅ビル、京王百貨店。
ここのトイレもいい加減、かなりの数をご紹介してきたと思います。
今日は駅の南側、A館にあるスタンダードなトイレを紹介します。
トイレ入り口(右は階段)
A館の3階、6階、7階のトイレは同仕様、同内装のトイレです。
一般男性用トイレの様子
洗面台は前傾ドラム型。
これはこれで、なかなか使い勝手が良いです。
3・6・7階のトイレスペースはそれほど余裕がないせいか、
ちょっとした工夫が個室スペースに見て取れます。
個室トイレの様子
個室トイレはシャワートイレ。
便座石鹸も装備されています。
ドアの形を見てみると、ちょっと丸みを帯びて見えますよね?
大海原に大きく弧を描く、船の航跡を思わせるドアレールのこの丸み。
広さの都合上、
中開きにも外開きにも出来ない個室のドアの問題を、
回転という発想で乗り切ったアイデアドアとなっています。
各階トイレの外の廊下には、オムツ台が置いてあります。
【評価】☆☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】☆
【一言】
男性トイレといえど、個室トイレは最低2つは欲しいところです。
ここのトイレも回転ドアを採用していなければ、
設置される個室の数もたぶん一つだけだったんでしょうなぁー・・・・・・
男性用トイレの個室が一つしかないような中・大型スーパーの場合・・・・・・溺れる者は藁をも掴むとよく申しますが、“小用トイレに救いを求める”大惨事がけっこうあったりしますから困りもんです。
【装備】
小用×2 洋式×2
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ 便座石鹸:○ オムツ台:廊下
→地図の場所
京王線 聖蹟桜ヶ丘駅の駅ビル、京王百貨店。
ここのトイレもいい加減、かなりの数をご紹介してきたと思います。
今日は駅の南側、A館にあるスタンダードなトイレを紹介します。
トイレ入り口(右は階段)
A館の3階、6階、7階のトイレは同仕様、同内装のトイレです。
一般男性用トイレの様子
洗面台は前傾ドラム型。
これはこれで、なかなか使い勝手が良いです。
3・6・7階のトイレスペースはそれほど余裕がないせいか、
ちょっとした工夫が個室スペースに見て取れます。
個室トイレの様子
個室トイレはシャワートイレ。
便座石鹸も装備されています。
ドアの形を見てみると、ちょっと丸みを帯びて見えますよね?
大海原に大きく弧を描く、船の航跡を思わせるドアレールのこの丸み。
広さの都合上、
中開きにも外開きにも出来ない個室のドアの問題を、
回転という発想で乗り切ったアイデアドアとなっています。
各階トイレの外の廊下には、オムツ台が置いてあります。
【評価】☆☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】☆
【一言】
男性トイレといえど、個室トイレは最低2つは欲しいところです。
ここのトイレも回転ドアを採用していなければ、
設置される個室の数もたぶん一つだけだったんでしょうなぁー・・・・・・
男性用トイレの個室が一つしかないような中・大型スーパーの場合・・・・・・溺れる者は藁をも掴むとよく申しますが、“小用トイレに救いを求める”大惨事がけっこうあったりしますから困りもんです。
【装備】
小用×2 洋式×2
シャワートイレ:○ 紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ 便座石鹸:○ オムツ台:廊下
→地図の場所
【東京都 多摩市】
京王線 聖蹟桜ヶ丘駅の東南近くにある公共施設です。
多摩市 市立健康センター
今日はこの施設のおトイレをご紹介いたします。
多目的トイレの様子
この施設1階にある多目的トイレの装備はオムツ台、
加えてオストメイトと芳香マシーンがついています。
トイレットペーパーホルダー(紙巻器)の横に芳香マシーン。
便器後ろにオストメイト用のノズルがあります。
オストメイト(ノズルだけタイプ 受け皿付き)
このオストメイト。
水栓を回し、ノズルの取っ手にある緑色のボタンを押すと水が出ますが、
写真にあるようにノズルホルダーが壁に一つだけしかありません。
見ての通り、ここにノズルを掛けながら使用するには、位置も高さも悪すぎます。
使用時に片手が塞がる仕様では、どうにもこうにも使いにくい・・・・・・
ちなみにシャワーノズルの下、床に置かれたトレイは、このオストメイトの備品です。
漏れたり、滴る水滴などをこれで受け、床を濡らさないように配慮します・・・・・・って、ほかに配慮するところがあるんじゃないですかね?
多目的トイレの中のほか、トイレの外の廊下にも
オムツ台が置いてあります。
オムツ用のゴミ箱は多目的トイレの中にも無いので、使用済みのオムツはお持ち帰りくださいとのことです。
一般男性用トイレの様子
個室トイレにも芳香マシーンがそれぞれ置いてあります。
芳香紙巻器 YH200(電池式)
この芳香マシーンは、ペーパーホルダーとの一体型。
芳香器にあるボタンを押すと、内臓のファンが回転、
カセットタイプの芳香剤の香りを外に放出します。
この施設の多目的トイレおよび個室トイレのすべてに装備されている装置です。
一般男性用トイレの天井についている警報機は、災害時に点灯し利用者の避難を促します。。
健康センター前 九頭竜公園のオブジェ
健康的です。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
ここのオストメイト装備はあまり良いとはいえません。
芳香器の存在はそこそこ珍しいかもしれませんね。
【装備】
小用×3 洋式×1 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○ 芳香器:○ オムツ台:廊下
※多目的トイレ
オストメイト:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
京王線 聖蹟桜ヶ丘駅の東南近くにある公共施設です。
多摩市 市立健康センター
今日はこの施設のおトイレをご紹介いたします。
多目的トイレの様子
この施設1階にある多目的トイレの装備はオムツ台、
加えてオストメイトと芳香マシーンがついています。
トイレットペーパーホルダー(紙巻器)の横に芳香マシーン。
便器後ろにオストメイト用のノズルがあります。
オストメイト(ノズルだけタイプ 受け皿付き)
このオストメイト。
水栓を回し、ノズルの取っ手にある緑色のボタンを押すと水が出ますが、
写真にあるようにノズルホルダーが壁に一つだけしかありません。
見ての通り、ここにノズルを掛けながら使用するには、位置も高さも悪すぎます。
使用時に片手が塞がる仕様では、どうにもこうにも使いにくい・・・・・・
ちなみにシャワーノズルの下、床に置かれたトレイは、このオストメイトの備品です。
漏れたり、滴る水滴などをこれで受け、床を濡らさないように配慮します・・・・・・って、ほかに配慮するところがあるんじゃないですかね?
多目的トイレの中のほか、トイレの外の廊下にも
オムツ台が置いてあります。
オムツ用のゴミ箱は多目的トイレの中にも無いので、使用済みのオムツはお持ち帰りくださいとのことです。
一般男性用トイレの様子
個室トイレにも芳香マシーンがそれぞれ置いてあります。
芳香紙巻器 YH200(電池式)
この芳香マシーンは、ペーパーホルダーとの一体型。
芳香器にあるボタンを押すと、内臓のファンが回転、
カセットタイプの芳香剤の香りを外に放出します。
この施設の多目的トイレおよび個室トイレのすべてに装備されている装置です。
一般男性用トイレの天井についている警報機は、災害時に点灯し利用者の避難を促します。。
健康センター前 九頭竜公園のオブジェ
健康的です。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
ここのオストメイト装備はあまり良いとはいえません。
芳香器の存在はそこそこ珍しいかもしれませんね。
【装備】
小用×3 洋式×1 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○ 芳香器:○ オムツ台:廊下
※多目的トイレ
オストメイト:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!