トイレの三ツ星 小平市のトイレ 忍者ブログ
 トイレと出会わぬ人類はいない
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



【東京都 小平市】
玉川上水緑道トイレ

小平市のもっとも西、大きく飛び出た“角”の先端にある公衆トイレです。

玉川上水緑道トイレ

このトイレ。
見た目は普通の男女共用の公衆トイレですが、
その外見に一工夫あります。

玉川上水緑道トイレ
丸太風味

大きな木の丸太を模したその形、少しだけ面白いです。

玉川上水緑道
玉川上水緑道

並木道がずっと続くこの玉川緑道に、とてもマッチしているトイレとは思いませんか?
少なくとも景観は損なってないかなぁーと思うわけです。

このトイレのそばには、

玉川上水緑道

玉川上水に降りる階段がありまして、

玉川上水緑道

その流れを間近に楽しむことができます。
夏の避暑にちょっとした涼風を求めに、フラリと散歩しに来るのもオツなものです。

玉川上水緑道

【評価】☆
【利便】☆
【清潔】・・・
【ユニーク度】☆
【一言】
場所は西武拝島線 玉川上水駅(玉川モノレール線 同駅)。その南口から近いところにあります。
ここより西の玉川上水沿いの道には、トイレがあまりありません。ここより西へ、拝島駅まで散歩する旅人はここで用を足すといいでしょう。
【装備】
小用×1 和式×1
紙:○
共用

場所の地図

拍手[0回]

PR


【東京都 小平市】
ふれあい下水館

玉川上水と府中街道が交わるそばに、
小平市が下水道普及率100%を記念して建てた施設「ふれあい下水道館」があります。

ふれあい下水館
ふれあい下水道館

地上二階、地下五階のとっても深い施設でして、

ふれあい下水館
地下三階付近。地下五階は25Mの位置にある

地下の各階には、上水道、下水の歴史、下水処理の仕組みなどの説明や展示物。
映像ルーム等があります。

ふれあい下水館
地下二階展示室
ふれあい下水館
音声と映像を使用した江戸の水道の説明

そして職員さんもお奨めの「ふれあい下水道間」、超目玉展示物。
日本で唯一・・・否!
世界で唯一、各国の関係者も見学に訪れるという、
一般公開展示物が地下五階に大きく口を開けております。

ふれあい下水館

それは直径4.5mの下水道管。

ふれあい下水館
流れる汚水は、毎分0.7~1.5トン

府中街道の地下を走るこの下水道管は、小平市の生活排水が集まるいわば大動脈。
15m先に滝があるらしく、管内に入ると轟々と音がします。
管内にかけられた橋に一人立ち、
汚水がサーっと消えていく、真っ暗な闇の向こうを見つめてますと、
ゴーーっという滝の音がまるで足元を浚おうとする激しい川の流れに思え、今にもこの流れに押し流され穴の向こうの黄泉の世界に連れて行かれてそうな・・・・・・、なんだか怖くなってきます。

この汚水、臭いもしますが若干で、思ったほどではありませんでした。
職員の方いわく、微生物のおかげだそうです。

ふれあい下水館
成長する石灰石

上の写真の白い物は石灰石。
トンネル内の隙間から石灰が染み出し、日々成長しているそうですが、大雨のときに流されて無くなってしまうそうです。

ふれあい下水館
下水道管へ通じる扉

下水道管へ通じる扉は潜水艦で使われているモノと同じ。
水密性に優れ、大雨のときも安心です。
扉を完全に閉めると、廊下にまで響いていた中の音がピタリと止みます。

大雨の日や職員がいないお昼時にはこの扉が閉じられ、下水管の見学ができない場合があるのでご注意を。


さて、この施設のトイレですが、

ふれあい下水館 1階トイレ
1階ロビーにあるトイレ。
男性用と多目的トイレがあり、女性用は2階に。
地下四階には男性用と女性用トイレがあります。

ふれあい下水館 1階多目的トイレ
多目的トイレの様子

ふれあい下水館 1階トイレ
一般トイレの様子

トイレの様子は多目的トイレも含め、まぁ普通・・・
・・・かと思いきや、

ふれあい下水館トイレ
小便であばらをえぐる雪達磨

江戸のトイレの川柳が各個室、各小用トイレのまん前に貼ってありました。
川柳は男性用トイレで六枚ありまして、私は上の写真のヤツが気に入りました。


ちなみにこの施設には外トイレもあります。

ふれあい下水館 外トイレ
府中街道沿い 外トイレの入り口


ふれあい下水館 外トイレ
外トイレの様子
ふれあい下水館 外トイレ

玉川上水の散策の途中に、フラッと利用できる公衆トイレとして覚えておくといいでしょう。
この外トイレにも石鹸があるのがいいですね。

【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】☆
【一言】
気軽に除ける異空間。
地下五階の下水道管は、職員さんもお奨めなだけになかなか楽しめる地下世界です。

【装備】 1階トイレ
小用×2 洋式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○
※多目的トイレ
緊急ボタン:○

【装備】 地下4階トイレ
小用×2 洋式×1
紙:○ 石鹸:○

【装備】 外トイレ
小用×2 和式×1
紙:○ 石鹸:○

場所の地図

拍手[0回]



【東京都 小平市】
東京都薬用植物園

西武新宿線 東大和駅のすぐ南側に東京都薬用植物園があります。

東京都薬用植物園
入り口正面 温室が正面に見える

薬用(毒物も含め)に使用される植物の栽培と研究を行っている施設でして、午前九時から午後四時半まで園内を自由に散策することができます。

東京都薬用植物園
園内の各栽培園

東京都薬用植物園
セリ科のイノンド

東京都薬用植物園
アオイ科のウスベニアオイ

東京都薬用植物園
セリ科のドクゼリ

と、まぁ六月の現在、いろいろな花が咲いております。

ここのトイレは2ヶ所。
一つは温室右手裏のボックストイレ。

東京都薬用植物園トイレ
四つ並んだボックストイレ

上の写真の左二つが小用タイプ。
右の二つが共用型和式トイレ(水洗)です。

正面入り口や温室、または栽培園に近いせいか、けっこう盛況なトイレです。

このトイレじゃ落ち着いてできなぁ~い、って人はです。
ここより奥、
木々の生い茂る森の奥へと進みますと、そこにある二つ目のトイレを利用するといいでしょう。

東京都薬用植物園トイレ
林地トイレ

上の写真。見える東側の入り口が女性用トイレの入り口。
男性用の入り口はこの裏手、反対側にありまして、中央部分に多目的トイレが設置されています。

東京都薬用植物園トイレ
男性用トイレ

このトイレ。
一般トイレの奥に多目的トイレの入り口がありましてね。

東京都薬用植物園多目的トイレ
多目的トイレのドアを開けると、もう一つドアが・・・・・・

手前の扉は男性用トイレの引き戸。奥に見える扉は女性用トイレとつながっています。
つまり、このトイレ。
一般トイレとは別に多目的トイレが独立して存在するタイプや、一般トイレの中に多目的トイレが設置されているタイプのものではありません。
入り口こそ男女別々ですが、男性用トイレと女性用トイレで一つの多目的トイレを共有しているタイプの多目的トイレなのです。

この多目的トイレを利用する時の問題点としてはです。
男性用側の扉と女性用側の扉の2ヶ所の鍵をかけなければいけませんね・・・・・・
――と思い、鍵を探してみても、上の写真を写真をよく見ていただくとお判りの通り、扉についているはずの、ガチャリと捻るシリンダー錠が見当たりません。

在るべきところに鍵が無い!

予想もしない事態に、
少々パニくることになるかもしれませんが、
このトイレの鍵は少し特殊でして、

東京都薬用植物園多目的トイレ
電子ロック

便器のすぐそば(男子トイレ側)や、扉の横の壁(女子トイレ側)にあります。
このボタンで二つの扉の施錠・開錠を、指先一つで思いのままに行うことができるのです。

東京都薬用植物園多目的トイレ
多目的トイレの様子

【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
玉川上水を散策がてら、ブラリと立ち寄るにはもってこいの場所です。
東京で唯一、ケシの花が見られる場所らしいです。
【装備】東京都薬用植物園 温室裏トイレ
小用×2 和式×2
紙:○
共用
【装備】東京都薬用植物園 森林トイレ
小用×2 和式×2 多目的トイレ×1
紙:○
※多目的トイレ
緊急ボタン:○

場所の地図

拍手[0回]



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[12/15 C-4Rさん]
[12/03 touchang]
[09/16 Makoto]
[08/28 多摩っこ]
[08/28 多摩っこ]
最新TB
サイト内検索

カスタム検索


プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
トイレに行く前のお天気情報
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!

Copyright © [ トイレの三ツ星 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]