トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 府中市】
府中市のイメージといえば、広いというよりもとっても長い感じがします。
そして公園の数とそこに配備されている公衆トイレの数が、
他の市のそれと比べてもとても多い感じがしますね。
西府町第2公園
西府町第2公園は特に回りに何もない小さな公園です。
西府町第2公園トイレ
上のタイプの公衆トイレは、府中市西地区で散見するタイプのトイレです。
入り口は二箇所あるL字型。
風の通りが期待できる通気性があるトイレです。
個室は和式。
ただこのタイプのトイレは個室にある問題点を抱えています。
金隠しにドアがドーーーん!!
設計ミスなのか仕様なのか。
ドアを開けると、必ずガツン!というわけです。
並みの便器なら破損の原因、材質依存の強引勝負ですわな。
便器の向きを逆にしたら、たぶんドアが開かんと思いますから、これが正しい向きなのだと思います。
【評価】・・・
【利便】・・・
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
“金隠し”というドアストッパーがあっても、出入りに苦労しないぐらいの角度までドアは開きます。でもけっこうやっぱり邪魔に感じてしまいますね。無意識にドアを開けるたびにガツガツ音が鳴るもんですからね、何事!とビックリしますよこのトイレ。
【装備】
小用×2 和式×1
紙:○
→場所の地図
府中市のイメージといえば、広いというよりもとっても長い感じがします。
そして公園の数とそこに配備されている公衆トイレの数が、
他の市のそれと比べてもとても多い感じがしますね。
西府町第2公園
西府町第2公園は特に回りに何もない小さな公園です。
西府町第2公園トイレ
上のタイプの公衆トイレは、府中市西地区で散見するタイプのトイレです。
入り口は二箇所あるL字型。
風の通りが期待できる通気性があるトイレです。
個室は和式。
ただこのタイプのトイレは個室にある問題点を抱えています。
金隠しにドアがドーーーん!!
設計ミスなのか仕様なのか。
ドアを開けると、必ずガツン!というわけです。
並みの便器なら破損の原因、材質依存の強引勝負ですわな。
便器の向きを逆にしたら、たぶんドアが開かんと思いますから、これが正しい向きなのだと思います。
【評価】・・・
【利便】・・・
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
“金隠し”というドアストッパーがあっても、出入りに苦労しないぐらいの角度までドアは開きます。でもけっこうやっぱり邪魔に感じてしまいますね。無意識にドアを開けるたびにガツガツ音が鳴るもんですからね、何事!とビックリしますよこのトイレ。
【装備】
小用×2 和式×1
紙:○
→場所の地図
PR
【東京都 府中市】
京王線 東府中駅に近いところにある小さな公園です。
万蔵庵公園
ここの公園のトイレは、
万蔵庵公園トイレ
ちょっとどうかと思います。
府中市に存在するトイレの種類の中では、
このタイプのトイレは設置数の少ないトイレ、
ある意味希少種といえるでしょう。
男性用トイレの様子
まぁ、いわゆる公衆トイレってヤツです。
では、何をちょっとどうかと思ったのか?
それについてはこれを見ていただきましょう。
手洗いは外に写っているアレですが、それが問題ではありません。
このトイレの入り口は二箇所。見ての通りの通り抜けです。
上記写真の左手に男性用。右手に女性用のトイレがあるのですが、
小用トイレで用を足し、振り返ると下記の写真・・・
このトイレには“境”がありません。
女性用と男性用との間に、それを隔て区別するための壁がないのです。
シンボルマークや色分けで、利用できるトイレを区別しているとはいえ、
利用者にとって、特に女性にとって安心かつ利用し易いトイレかと言うと、とても疑問が残るタイプのトイレと言えるでしょう。
【評価】・・・
【利便】・・・
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
なんでも聞くところによると、この公園はドラマ「ごくせん」の撮影が行われた場所らしいです。
この公園までやって来て、安心できるトイレをご所望の場合は、この公園の東北すぐの場所にある「府中の森 芸術劇場」のトイレを利用するのが良いでしょう。
そこなら多目的トイレとシャワートイレも利用可です。
【装備】
小用×1 和式×1
紙:○
→場所の地図
京王線 東府中駅に近いところにある小さな公園です。
万蔵庵公園
ここの公園のトイレは、
万蔵庵公園トイレ
ちょっとどうかと思います。
府中市に存在するトイレの種類の中では、
このタイプのトイレは設置数の少ないトイレ、
ある意味希少種といえるでしょう。
男性用トイレの様子
まぁ、いわゆる公衆トイレってヤツです。
では、何をちょっとどうかと思ったのか?
それについてはこれを見ていただきましょう。
手洗いは外に写っているアレですが、それが問題ではありません。
このトイレの入り口は二箇所。見ての通りの通り抜けです。
上記写真の左手に男性用。右手に女性用のトイレがあるのですが、
小用トイレで用を足し、振り返ると下記の写真・・・
このトイレには“境”がありません。
女性用と男性用との間に、それを隔て区別するための壁がないのです。
シンボルマークや色分けで、利用できるトイレを区別しているとはいえ、
利用者にとって、特に女性にとって安心かつ利用し易いトイレかと言うと、とても疑問が残るタイプのトイレと言えるでしょう。
【評価】・・・
【利便】・・・
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
なんでも聞くところによると、この公園はドラマ「ごくせん」の撮影が行われた場所らしいです。
この公園までやって来て、安心できるトイレをご所望の場合は、この公園の東北すぐの場所にある「府中の森 芸術劇場」のトイレを利用するのが良いでしょう。
そこなら多目的トイレとシャワートイレも利用可です。
【装備】
小用×1 和式×1
紙:○
→場所の地図
【東京都 府中市】
京王線 府中駅のすぐ南にある映画館を備えた複合商業施設(住居部分もあるよ!)です。
京王線の高架下に伴う再開発事業で誕生した施設で、府中市中央部の“住みやすさ株”の上昇に大きく貢献した存在ですな。
この施設の映画館は5・6階部分にありまして、
TOHO CINEMAS 入り口
8つのスクリーンを統べるそのビジターズフロアは大きな映画館のそれに劣りません。
ビジターズフロアの様子
では、ここの5階にあるトイレを見てみましょう。
ようこそ、いらっしゃいました!!
トイレマークも貴方の来訪を心から歓迎しているようです。
男子トイレの様子
さすが大量の動員が見込まれる映画館です。
映画終了とともに大量に流れ込む切羽詰った男たちを数で圧倒する仕様です。
便器が数を揃えて居並ぶ様はなかなか圧巻、より取り見取りですね。
小用便器は全部で21個。
小用便器たちの出迎えを受け、その閲兵を済ませた貴方の前に、
4つの洋式トイレが控えています。
その個室の内一つに、
ベビーキープがついています。
洗面台の様子
鏡の高さも様々ご用意。これでノッポな方も安心ですね。
多目的トイレの様子
多目的トイレにはオムツ台と、
この建物に唯一の
温水シャワーヘッド付のオストメイト専用便器があります。
ちなみに多目的トイレの洗面台には石鹸がついていないので、
「オストメイトのところ石鹸を使用して」とのことなのでしょうな。
【評価】☆☆
【利便】☆
【清潔】☆☆☆
【ユニーク度】☆☆
【一言】
オストメイトに関しては、
同施設2階の多目的トイレでも処理することができますが、洋式トイレ兼用タイプなのでそちらよりはこちらの方が便利です。
シャワートイレの利用は、2階と映画館フロアを除いた他の階へ行ってください。
洗面台の鏡のほか、随所に見られるさり気ないデザインコンセプトが良いトイレですねここ。
【装備】
小用×21 洋式×4 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ ベビーキープ:△
※多目的トイレ
オストメイト:○ オムツ台:○
→場所の地図
京王線 府中駅のすぐ南にある映画館を備えた複合商業施設(住居部分もあるよ!)です。
京王線の高架下に伴う再開発事業で誕生した施設で、府中市中央部の“住みやすさ株”の上昇に大きく貢献した存在ですな。
この施設の映画館は5・6階部分にありまして、
TOHO CINEMAS 入り口
8つのスクリーンを統べるそのビジターズフロアは大きな映画館のそれに劣りません。
ビジターズフロアの様子
では、ここの5階にあるトイレを見てみましょう。
ようこそ、いらっしゃいました!!
トイレマークも貴方の来訪を心から歓迎しているようです。
男子トイレの様子
さすが大量の動員が見込まれる映画館です。
映画終了とともに大量に流れ込む切羽詰った男たちを数で圧倒する仕様です。
便器が数を揃えて居並ぶ様はなかなか圧巻、より取り見取りですね。
小用便器は全部で21個。
小用便器たちの出迎えを受け、その閲兵を済ませた貴方の前に、
4つの洋式トイレが控えています。
その個室の内一つに、
ベビーキープがついています。
洗面台の様子
鏡の高さも様々ご用意。これでノッポな方も安心ですね。
多目的トイレの様子
多目的トイレにはオムツ台と、
この建物に唯一の
温水シャワーヘッド付のオストメイト専用便器があります。
ちなみに多目的トイレの洗面台には石鹸がついていないので、
「オストメイトのところ石鹸を使用して」とのことなのでしょうな。
【評価】☆☆
【利便】☆
【清潔】☆☆☆
【ユニーク度】☆☆
【一言】
オストメイトに関しては、
同施設2階の多目的トイレでも処理することができますが、洋式トイレ兼用タイプなのでそちらよりはこちらの方が便利です。
シャワートイレの利用は、2階と映画館フロアを除いた他の階へ行ってください。
洗面台の鏡のほか、随所に見られるさり気ないデザインコンセプトが良いトイレですねここ。
【装備】
小用×21 洋式×4 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ ベビーキープ:△
※多目的トイレ
オストメイト:○ オムツ台:○
→場所の地図
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!