トイレの三ツ星 杉並区のトイレ 忍者ブログ
 トイレと出会わぬ人類はいない
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



【東京都 杉並区】
さざんか公園

京王 井の頭線 三鷹台駅の近くにある小さな公園です。

さざんか公園トイレ
さざんか公園

この公園にあるトイレは、

さざんか公園トイレ
さざんか公園トイレ

外に手洗いがある共用タイプの個室トイレです。

さざんか公園トイレ
トイレの様子

手すりがついただけの和式トイレ。紙は置いてありません。

ただこのトイレの裏というか道路に面したその壁面のイラストが、

さざんか公園トイレ
タコにネコにイヌにゾウ

なんだか可愛らしくて良いのです。

さざんか公園トイレ
青虫にキリンにウサギにニワトリに・・・・・・

こういう木組みのパズルのオモチャってありますよね?

さざんか公園トイレ
リス、ブタ、ネズミ、ペンギンとカオス状態

トイレの外側、それも片側だけですがちょっとだけシャレてます。

【評価】・・・
【利便】・・・
【清潔】・・・
【ユニーク度】☆
【一言】
めっきり寒くなるのはかまわないのですが、日照時間が短くなるのがトイレ探索では困りモノです。もっと時間が欲しいなぁ・・・・・・
【装備】
和式×1
共用

場所の地図

拍手[0回]

PR


【東京都 杉並区】
大宮前公園トイレ

西荻窪の南辺りにある住宅街の公園です。

大宮前公園
大宮前公園
大宮前公園

なかなか広い公園でぼる遊び用のフェンスで囲まれた球戯場も用意されています。

大宮前公園トイレ
大宮前公園トイレ

ここの公園のトイレはコレ。

大宮前公園トイレ
一般男性用トイレの様子
大宮前公園トイレ

小用1つに和式が1つ、個室にトイレットペーパーはありません。

大宮前公園トイレ

手すりがある以外特に何もない、普通の公園のトイレですね。
ただ、
男女の別を示すトイレのシンボルマークが凝っていまして、

大宮前公園トイレ

壁に描かれたその別は、森に住む男女の妖精のオブジェと

大宮前公園トイレ

貼られた水色と赤色のタイル画で示されています。

このトイレ自体建ってかなり古いのでしょうね。
タイルはかなり剥げ落ちています。

【評価】・・・
【利便】・・・
【清潔】・・・
【ユニーク度】△
【一言】
外見だけが、そこそこ面白みがあるトイレです。いかんせん、古くなって目立ちませんが。
【装備】
小用×1 和式×1

場所の地図

拍手[0回]



【東京都 杉並区】
大宮前児童遊園トイレ

西荻窪の住宅地の中に数ある公園の1つです。

大宮前児童遊園
大宮前児童遊園

そこそこの大きさの公園ですが、一応トイレもついています。

大宮前児童遊園トイレ
大宮前児童遊園トイレ

ドッシリとしたレンガ外装の共用型トイレですが、多目的トイレ仕様ではありません。

大宮前児童遊園トイレ
トイレ内の様子
大宮前児童遊園トイレ

杉並区の公園は300を越え、そのうちトイレが配備されている公園の数は170を越えます。
トイレットペーパーの値段を1個約40円とした場合。
その1個の長さが30m。
1回に使用するペーパーの長さが平均で1m~2m。
まぁ約20回の使用でペーパー1ロールが無くなる計算。
170箇所の公園のトイレに一日1ロールを配給したとして6800円かかるわけですか。
人件費もかかりそうですし、月単位で見たらそこそこ紙代ってのはかかるわけですな。

すべての杉並区の公園のトイレを探検したわけではないのですが、これまでの経験上から言い切るならば、杉並区の公園のトイレにトイレットペーパーが補給されることはありません。

そのためか、

大宮前児童遊園トイレ
便器脇に置かれたティッシュペーパー

住民の有志の方がでしょうねぇ。
上の写真のようにポケットティッシュやボックスティッシュをトイレにわざわざ置いてくれていたりすることがあります。
こういった行政の為しえない慈善の配慮に、手持ちの紙も無い緊急事態の慌て人が、「地獄にホトケ」と誰ともわからぬ神の存在に一人感謝したりするのでしょうなぁ。

ただ、水に溶けるタイプのティッシュなら良いのですが、水に溶けないタイプのティッシュペーパーの場合はトイレのツマリの原因になったりしますから時と場合によったりします。
それゆえ公園のトイレにトイレットペーパーを置く市町村も多かったりします。
紙の値段とトイレの修理、どちらがよりお金がかかるかの天秤ですな。

【評価】・・・
【利便】・・・
【清潔】☆
【ユニーク度】☆
【一言】

大宮前児童遊園トイレ

トイレのドアはブレーメンの音楽隊。
杉並区のトイレというか、この辺りのトイレにはこういったイラストというかオブジェみたいなものが、トイレのドアや液面に描かれていたりするものが幾つかあります。

【装備】
和式×1
共用

場所の地図

拍手[0回]



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[12/15 C-4Rさん]
[12/03 touchang]
[09/16 Makoto]
[08/28 多摩っこ]
[08/28 多摩っこ]
最新TB
サイト内検索

カスタム検索


プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
トイレに行く前のお天気情報
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!

Copyright © [ トイレの三ツ星 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]