トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 調布市】
いなげや調布染地店
調布市の南、
団地が集まる集合住宅地エリアの西の端、
多摩川に近いところに建つ庶民スーパーです。
この店のトイレは店の裏手にその入り口があります。
男性用トイレの様子
店舗もそうですがトイレもそれなりの経年具合。
トイレは広くありませんがエアータオルに、
液体石鹸は常備で可。
個室は洋式が1つ。
流石はいなげや!
ここもまた温便座で期待を裏切りません!!
“いなげや温便座伝説”にまた新たな1ページです。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
奥にバックヤードがあり、お客のほかに店員さん、すぐそばの公園で遊ぶ子供たちの利用も盛んなトイレなようですね。
【装備】
小用×1 洋式×1
紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ 温便座:○
→場所の地図
いなげや調布染地店
調布市の南、
団地が集まる集合住宅地エリアの西の端、
多摩川に近いところに建つ庶民スーパーです。
この店のトイレは店の裏手にその入り口があります。
男性用トイレの様子
店舗もそうですがトイレもそれなりの経年具合。
トイレは広くありませんがエアータオルに、
液体石鹸は常備で可。
個室は洋式が1つ。
流石はいなげや!
ここもまた温便座で期待を裏切りません!!
“いなげや温便座伝説”にまた新たな1ページです。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
奥にバックヤードがあり、お客のほかに店員さん、すぐそばの公園で遊ぶ子供たちの利用も盛んなトイレなようですね。
【装備】
小用×1 洋式×1
紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ 温便座:○
→場所の地図
PR
【東京都 調布市】
サンドラッグ下石原店
下石原という場所は調布駅と西調布駅との中間辺りにあったりします。
サンドラッグという薬屋さんのチェーン店のトイレは、あったりなかったりと店舗によってその有無が違いますが、
サンドラッグ下石原店 外トイレ
トイレが設置してある独立型店舗のトイレの位置は、おおかた店舗裏手にあるものです。
外トイレの様子
たいがいこういった店舗の外トイレは、ほぼ共通して多目的トイレとの共用だったりします。
そのため洋式便器のほかに、
小用トイレが多目的トイレ内に別に用意されていたりします。
この店舗の洗面台には液体石鹸。
またオムツ台も用意されていますが、使用済みオムツを捨てるためのゴミ箱は用意されていないようです。
トイレの便座はシャワートイレではなく、ただの変哲も無い温便座だったりしますが、
将来が期待できる蛇口の存在が便器脇に見て取れました。
【評価】☆
【利便】☆☆
【清潔】☆△
【ユニーク度】・・・
【一言】
今回紹介したトイレは写真右手の扉のヤツです。
左手にも似たような扉があり、ここもトイレっぽい感じだったりするですが、特にトイレの表示などがないため中の確認はしませんでした・・・・・・うーん、気になりますね。
【装備】
小用×1(多目的) 洋式×1(多目的)
※多目的
紙:○ 石鹸:○ 温便座:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
共用(男女・多目的)
→場所の地図
サンドラッグ下石原店
下石原という場所は調布駅と西調布駅との中間辺りにあったりします。
サンドラッグという薬屋さんのチェーン店のトイレは、あったりなかったりと店舗によってその有無が違いますが、
サンドラッグ下石原店 外トイレ
トイレが設置してある独立型店舗のトイレの位置は、おおかた店舗裏手にあるものです。
外トイレの様子
たいがいこういった店舗の外トイレは、ほぼ共通して多目的トイレとの共用だったりします。
そのため洋式便器のほかに、
小用トイレが多目的トイレ内に別に用意されていたりします。
この店舗の洗面台には液体石鹸。
またオムツ台も用意されていますが、使用済みオムツを捨てるためのゴミ箱は用意されていないようです。
トイレの便座はシャワートイレではなく、ただの変哲も無い温便座だったりしますが、
将来が期待できる蛇口の存在が便器脇に見て取れました。
【評価】☆
【利便】☆☆
【清潔】☆△
【ユニーク度】・・・
【一言】
今回紹介したトイレは写真右手の扉のヤツです。
左手にも似たような扉があり、ここもトイレっぽい感じだったりするですが、特にトイレの表示などがないため中の確認はしませんでした・・・・・・うーん、気になりますね。
【装備】
小用×1(多目的) 洋式×1(多目的)
※多目的
紙:○ 石鹸:○ 温便座:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
共用(男女・多目的)
→場所の地図
【東京都 調布市】
調布市の駅前にある「グリーンホール」では毎年3月に映画祭をやっておりまして、最終日となる先週の日曜日に「インディージョーンズ クリスタルスカルの王国」と「母べえ」を観にいきました。
今日はそのグリーンホール前、調布駅南口にある公衆トイレを見聞します。
調布駅前トイレ
「調布市公衆便所の設置及び管理に関する条例」によれば、その正式名称は「調布市調布駅南公衆便所」という名前となっています。
一般男性用トイレの様子
その中の様子はというと、いわゆる公衆トイレのイメージを裏切らない汚れ具合と疲弊ぶり。
しかも個室は和式が一つだけという・・・・・・調布市の中心に建つ、ターミナルステーション前のトイレとしては便器の数が圧倒的に頼りない感じです。
それにしてもです。
洗面台にしろ和式トイレにしろ・・・くたびれた様子な公衆トイレのココですが、
なぜか新しい・・・小用トイレだけが眩しく見えますです。
多目的トイレの様子
子供用便座を備えた多目的トイレでまず目を惹くのは、その設置場所がとても低い位置にある小さな手洗いでしょうか。その位置は便器の縁よりも低い位置にあったりします。
う~ん、高さ的には利用者に配慮した点があるのかも知れませんが、位置的にちょっと遠い感じですね。
駅前トイレの多目的トイレは便器と洗面台だけという、他の装備は微塵もないただシンプルなだけのトイレですが、
1時間こもっているとブザーが鳴り響く親切設計です。
時間的制約“縛り”がある多目的トイレや個室トイレはままありますが、「多摩川さくら緑地公衆トイレ」の多目的トイレといい、調布市の多目的トイレには“トイレは1回、1時間!”という鉄の掟があるのでしょうかね?
ちなみに調布駅前トイレの多目的トイレの入り口は低く、
身長175センチの人でギリギリな高さくらいしかありません。
車椅子ユーザーと共に入室するせいたかノッポの付添い人さんは、ぶつけたオデコに「アウチ!」と声を上げないよう、心持ち頭を下げて潜ってください。
【評価】△
【利便】☆
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
一週間前に取り上げた「多摩川さくら緑地公衆トイレ」について、“手すりに危ない穴が開いている”と書きましたところ、それを読んだ方より「調布市に直接知らせるべきでは?」というご意見を頂きました。
もちろんそれについては調布市にメール済みなのですが、ただの屍のように調布市からの返答はありませんでした。
そこで一週間後また件のトイレを見聞しに行ったのですが、
穴は開いたまんまでしたので、上の写真を以って頂いたご意見の返答とさせていただきます。
※2009年03月16日 修理完了との報告を調布市から頂きました。
関係ないけど調布市映画祭で観た「インディージョーンズ」はそこそこ楽しめました。というか、「シークレットサービス」のイーストウッドのように演技なのか歳のせいなのかがわからない、ハリソン・フォードの歳相応の衰えっぷりを心配していましたが、彼はまだまだ現役のようで嬉しかったです。
「母べえ」についてはガッカリです。野上佳代に対する山崎徹の想いを前振って置いての華麗なスルーっぷり・・・観客に期待させておいてアノ終わり方では盛り上がりもしないし、泣きもできない。アレ…コレで終わりですか?という肩透かし感しか出てこない。
【装備】
小用×2 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
※多目的
子供用便座:○
→場所の地図
調布市の駅前にある「グリーンホール」では毎年3月に映画祭をやっておりまして、最終日となる先週の日曜日に「インディージョーンズ クリスタルスカルの王国」と「母べえ」を観にいきました。
今日はそのグリーンホール前、調布駅南口にある公衆トイレを見聞します。
調布駅前トイレ
「調布市公衆便所の設置及び管理に関する条例」によれば、その正式名称は「調布市調布駅南公衆便所」という名前となっています。
一般男性用トイレの様子
その中の様子はというと、いわゆる公衆トイレのイメージを裏切らない汚れ具合と疲弊ぶり。
しかも個室は和式が一つだけという・・・・・・調布市の中心に建つ、ターミナルステーション前のトイレとしては便器の数が圧倒的に頼りない感じです。
それにしてもです。
洗面台にしろ和式トイレにしろ・・・くたびれた様子な公衆トイレのココですが、
なぜか新しい・・・小用トイレだけが眩しく見えますです。
多目的トイレの様子
子供用便座を備えた多目的トイレでまず目を惹くのは、その設置場所がとても低い位置にある小さな手洗いでしょうか。その位置は便器の縁よりも低い位置にあったりします。
う~ん、高さ的には利用者に配慮した点があるのかも知れませんが、位置的にちょっと遠い感じですね。
駅前トイレの多目的トイレは便器と洗面台だけという、他の装備は微塵もないただシンプルなだけのトイレですが、
1時間こもっているとブザーが鳴り響く親切設計です。
時間的制約“縛り”がある多目的トイレや個室トイレはままありますが、「多摩川さくら緑地公衆トイレ」の多目的トイレといい、調布市の多目的トイレには“トイレは1回、1時間!”という鉄の掟があるのでしょうかね?
ちなみに調布駅前トイレの多目的トイレの入り口は低く、
身長175センチの人でギリギリな高さくらいしかありません。
車椅子ユーザーと共に入室するせいたかノッポの付添い人さんは、ぶつけたオデコに「アウチ!」と声を上げないよう、心持ち頭を下げて潜ってください。
【評価】△
【利便】☆
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
一週間前に取り上げた「多摩川さくら緑地公衆トイレ」について、“手すりに危ない穴が開いている”と書きましたところ、それを読んだ方より「調布市に直接知らせるべきでは?」というご意見を頂きました。
もちろんそれについては調布市にメール済みなのですが、ただの屍のように調布市からの返答はありませんでした。
そこで一週間後また件のトイレを見聞しに行ったのですが、
穴は開いたまんまでしたので、上の写真を以って頂いたご意見の返答とさせていただきます。
※2009年03月16日 修理完了との報告を調布市から頂きました。
関係ないけど調布市映画祭で観た「インディージョーンズ」はそこそこ楽しめました。というか、「シークレットサービス」のイーストウッドのように演技なのか歳のせいなのかがわからない、ハリソン・フォードの歳相応の衰えっぷりを心配していましたが、彼はまだまだ現役のようで嬉しかったです。
「母べえ」についてはガッカリです。野上佳代に対する山崎徹の想いを前振って置いての華麗なスルーっぷり・・・観客に期待させておいてアノ終わり方では盛り上がりもしないし、泣きもできない。アレ…コレで終わりですか?という肩透かし感しか出てこない。
【装備】
小用×2 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
※多目的
子供用便座:○
→場所の地図
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!