トイレの三ツ星 調布市のトイレ 忍者ブログ
 トイレと出会わぬ人類はいない
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



【東京都 調布市】
布多天神社

調布駅の北口からほど近い場所に建つ神社です。

布多天神社

この鳥居の脇にトイレが建っておりまして、

布多天神社トイレ

多目的トイレを備えたそこそこ立派なもんであります。

布多天神社トイレ
一般男性用トイレの様子
布多天神社トイレ

トイレの中は小用×1に和式×1、こじんまりとしています。

布多天神社トイレ

洗面台の蛇口は手で捻るタイプの水栓です。

布多天神社多目的トイレ
多目的トイレの様子
布多天神社多目的トイレ

多目的トイレの広さは一般的なもので、壁の石質のおかげで中は暗くはありません。

布多天神社多目的トイレ

多目的トイレの水栓はヘラタイプの取っ手がついているお湯と水とが選べるタイプですが、残念ながらお湯は出ません。

布多天神社多目的トイレ

ほかに多目的トイレには、ベビーキープとオムツ台がついています。

【評価】☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
神社のトイレとしてはオムツ台やベビーキープもあり良いトイレです。
【装備】
小用×1 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
※多目的
ベビーキープ:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○

場所の地図

拍手[1回]

PR


【東京都 調布市】
キッチンコート西調布店

京王線 西調布駅の南にある街道沿いのスーパーです。

キッチンコート西調布店
キッチンコート西調布店

キッチンコートは京王系列のスーパーで、京王ストアの上位種、高級版といった立ち位置にあります。
西調布店は1階がスーパーとなっており、2階には本屋や100円ショップに焼肉の牛角、なんだか庶民的な2階ですね。

キッチンコート西調布店 2階トイレ
一般男性用トイレの様子
キッチンコート西調布店 2階トイレ

トイレは2階にありまして、その広さはコンパクト、まぁ狭いといっていいでしょう。

キッチンコート西調布店 2階トイレ

個室は1つ、洋式となっています。

キッチンコート西調布店 2階多目的トイレ
多目的トイレの様子
キッチンコート西調布店 2階多目的トイレ

多目的トイレにはベビーキープ。

キッチンコート西調布店 2階多目的トイレ

お着替え台(フィッティングボード)も設置されています。
緊急ボタンは便座横の壁と入り口の脇にありますな。

キッチンコート西調布店 2階多目的トイレ

他にオムツ台。
お湯の出るオストメイト専用便器が配備されています。

キッチンコート西調布店 2階多目的トイレ
非常時(火災等)にはランプが点滅します。

あと、多目的トイレ内には災害時用の警告ランプがついています。

【評価】☆☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
水色の壁タイルに、濃紫色や赤色の手すりが映えるちょっと小粋なトイレです。
オストメイト専用便器がある点がポイント高いっすけど、シャワートイレも欲しいところですね。
【装備】
小用×1 洋式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○
※多目的
オストメイト:○ 石鹸:○ ベビーキープ:○ オムツ台:○ 着替え台:○ 緊急ボタン:○

場所の地図

拍手[0回]



【東京都 調布市】
ちょうふ東急

調布駅の南口、南口通りにあるスーパーです。
ここのトイレは1階と3階にありまして、
そのうち3階にだけ多目的トイレが設置されています。

ちょうふ東急 3階トイレ
一般男性用トイレの様子
ちょうふ東急 3階トイレ

小用便器が1つだけ違います。
リズムで言うと、強・弱・弱・弱で四拍子といったところですね。

たぶん一番左の小用トイレは小さな子供さん用ですかね?
右の3つのヤツはそれなりに高さがありますからね。
私も小さな子供の頃、このタイプの小用トイレで用を足すときはつま先立ち、プルプル足を引きつりながら必死に背伸びなんかしたもんですよ。

一般トイレの個室は2つ。

ちょうふ東急 3階トイレ
一般個室のトイレの様子
ちょうふ東急 3階トイレ

和式と洋式が1つずつです。
洋式トイレには便座シートと便座石鹸で徹底除菌の二段構え。

ベンチの上の埃を手で払いのけ、胸ポケットから取り出したハンカチをサッと広げる。
そんな恋人に席を勧める気分で――便座石鹸で便座をクリーンにしつつ、その上便座シートを広げるという贅沢(?)な使い方も可能です。
“使わない”という選択肢も含めて、その日の気分で使い分けてみるのもお洒落で良いでしょう。

ちょうふ東急 3階

トイレ前の廊下にはオムツ台がございます。

ちょうふ東急 3階多目的トイレ
多目的トイレの様子
ちょうふ東急 3階多目的トイレ

多目的トイレには洋式便器のほかに手すりつきの小用便器が置いてあります。

ちょうふ東急 3階多目的トイレ

2つの便器の間には簡易な衝立が用意されています。
この衝立、簡単に移動できるものですから、

ちょうふ東急 3階多目的トイレ
子供用洋式便器とベビーキープ

小さなお子さんのトイレの際の目隠しとしても立派に利用できますね。

しかしベビーキープが大きく見えるほど、子供用の洋式便器ってのは小さいですな。

ちょうふ東急 3階多目的トイレ

なんとなくベビーキープに顔を書いてみましたが、まぁスルーして忘れてください。

ほかに多目的トイレには、

ちょうふ東急 3階多目的トイレ

エアータオルとベッドシートが用意されています。

【評価】☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
小さな子供さん用の装備がそこそこ充実しているトイレですね。
ここはシャワートイレの設置を望みたいところですよ。
【装備】
1階(小用×4 洋式×1 和式×2)
3階(小用×4 洋式×1 和式×1 多目的トイレ×1 子供用洋式×1(多目的) 小用×1(多目的))
紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ 便座石鹸:○ 便座シート:○ 子供用便座:1階 オムツ台:3階廊下
※多目的
石鹸:○ エアータオル:○ 便座石鹸:○ 便座シート:○ オムツ台:○ ベビーキープ:○ 緊急ボタン:○

場所の地図

拍手[0回]



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[12/15 C-4Rさん]
[12/03 touchang]
[09/16 Makoto]
[08/28 多摩っこ]
[08/28 多摩っこ]
最新TB
サイト内検索

カスタム検索


プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
トイレに行く前のお天気情報
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!

Copyright © [ トイレの三ツ星 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]