トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 台東区】
旧岩崎邸庭園 洋館
前回に引き続き旧岩崎邸庭園です。
旧岩崎邸庭園 洋館内の様子
古いといえども味がある!
“ヨウカンはよう噛んで”という言葉もありますが、お金持ちの邸宅はホント趣きがあるですなぁ~。
噛めば噛むほど味わい深い。
るねっさぁーんす!
黒服の執事とか立ってても違和感ないもんなぁ・・・・・・この感じ。
魔方陣のようだねぇ
天井の装飾もひじょうに凝ってる――
――というか、天井を含め一室ごとにその彩りと雰囲気が変わる装飾っぷり。
建て売り物件じゃ見られない光景ですね。
この部屋ではビデオにより旧岩崎邸庭園の歴史を紹介していますが、ある意味来館者の休憩スペースを兼ねています。
こんなイカス柱に垣間見る広大な庭っぷり。
イスラム風味
1階テラスの床の文様も美しいです。
東側は日の光をふんだんに浴びれる明るい設計。
暖房器具があるから冬ものんびりできる羨ましさですね。
階段はギシギシと軋む音がします。
古い建物なので2階は定員50名と係りの人がいっておりました。
岩崎家のガラス食器(1階)
1階にも調度品などの展示物はありますが、
洋館 2階の様子
2階のほうが多いですね。
金唐革紙
壁紙も豪華で、
曲線紋様
部屋ごとに貼られているものが違いますね。
ちなみに「金唐革紙」と「曲線紋様」はおさわりできますので、ご来館の際はその繊細で華奢な凹凸具合を思う存分ご堪能ください。
廊下や各部屋には暖炉が置かれていますが、
その細かいところの装飾も暖炉それぞれで異なっておりとても興味深いです。
2階テラスも味があります。
奥に建つマンションの敷地も元々は岩崎邸の物でした。
2階から眺める風景もまた格別ですな。
婦人客室
このGHQにも接収されたことがある洋館は来客用の物で、家の人たちは隣接する和館のほうを住居としていたそうです。
宝石箱
さて、
では今回のトイレです。
洋館のトイレは2階。
階段を上がり、廊下を西に進んだ小階段の先にあります。
洋館2階トイレの様子
当時のまま残されたこのトイレは、
展示のみで実際に利用することはできません。
トイレ入り口に柵があり中に立ち入ることはできませんが、曇りガラスの向こうに窺い知る個室トイレはどうやら洋式のご様子。
洗浄はタンクから吊るされた長いクサリを引っ張るタイプのようですね。
小用トイレは1つ。
御影石と思われる台座の上にかしこまっています。
小用トイレ回りは汚れやすいための工夫(汚垂石)と思われます。
洗面器と小便器の陶器には、英国の陶器メーカー「ドルトン(現:ロイヤル・ドルトン)」社と同社工場のロゴが、今も消えずに残ってるところを確認することができます・・・・・・良いことです。
【評価】・・・
【利便】・・・
【清潔】・・・
【ユニーク度】☆
【一言】
この洋館の中で私がお気に入りの調度品は、
この室内電灯。
傘に反射するフィラメントの光線がルーン文字みたいでカッコイイ!!
まぁそれはさておき、
今回ご紹介した洋館内のトイレは展示のみで利用することができません。
では館内探訪中に急を要した場合はどうするのか? 入場口にある外のトイレまでわざわざ戻らなければいけないのか?
そうトイレの心配をされる方がおられるかも知れませんが、館内トイレは別の場所――
絨毯と畳の境界線(頭上に注意)
洋館1階と和館とをつなぐ廊下の先にトイレが別に設けられていますので安心です――
――いや、でもちょっと安心できないトイレかもな・・・・・・和館のトイレは。
【装備】
小用×1 洋式×1
展示のみ(使用不可)
→場所の地図
旧岩崎邸庭園 洋館
前回に引き続き旧岩崎邸庭園です。
旧岩崎邸庭園 洋館内の様子
古いといえども味がある!
“ヨウカンはよう噛んで”という言葉もありますが、お金持ちの邸宅はホント趣きがあるですなぁ~。
噛めば噛むほど味わい深い。
るねっさぁーんす!
黒服の執事とか立ってても違和感ないもんなぁ・・・・・・この感じ。
魔方陣のようだねぇ
天井の装飾もひじょうに凝ってる――
――というか、天井を含め一室ごとにその彩りと雰囲気が変わる装飾っぷり。
建て売り物件じゃ見られない光景ですね。
この部屋ではビデオにより旧岩崎邸庭園の歴史を紹介していますが、ある意味来館者の休憩スペースを兼ねています。
こんなイカス柱に垣間見る広大な庭っぷり。
イスラム風味
1階テラスの床の文様も美しいです。
東側は日の光をふんだんに浴びれる明るい設計。
暖房器具があるから冬ものんびりできる羨ましさですね。
階段はギシギシと軋む音がします。
古い建物なので2階は定員50名と係りの人がいっておりました。
岩崎家のガラス食器(1階)
1階にも調度品などの展示物はありますが、
洋館 2階の様子
2階のほうが多いですね。
金唐革紙
壁紙も豪華で、
曲線紋様
部屋ごとに貼られているものが違いますね。
ちなみに「金唐革紙」と「曲線紋様」はおさわりできますので、ご来館の際はその繊細で華奢な凹凸具合を思う存分ご堪能ください。
廊下や各部屋には暖炉が置かれていますが、
その細かいところの装飾も暖炉それぞれで異なっておりとても興味深いです。
2階テラスも味があります。
奥に建つマンションの敷地も元々は岩崎邸の物でした。
2階から眺める風景もまた格別ですな。
婦人客室
このGHQにも接収されたことがある洋館は来客用の物で、家の人たちは隣接する和館のほうを住居としていたそうです。
宝石箱
さて、
では今回のトイレです。
洋館のトイレは2階。
階段を上がり、廊下を西に進んだ小階段の先にあります。
洋館2階トイレの様子
当時のまま残されたこのトイレは、
展示のみで実際に利用することはできません。
トイレ入り口に柵があり中に立ち入ることはできませんが、曇りガラスの向こうに窺い知る個室トイレはどうやら洋式のご様子。
洗浄はタンクから吊るされた長いクサリを引っ張るタイプのようですね。
小用トイレは1つ。
御影石と思われる台座の上にかしこまっています。
小用トイレ回りは汚れやすいための工夫(汚垂石)と思われます。
洗面器と小便器の陶器には、英国の陶器メーカー「ドルトン(現:ロイヤル・ドルトン)」社と同社工場のロゴが、今も消えずに残ってるところを確認することができます・・・・・・良いことです。
【評価】・・・
【利便】・・・
【清潔】・・・
【ユニーク度】☆
【一言】
この洋館の中で私がお気に入りの調度品は、
この室内電灯。
傘に反射するフィラメントの光線がルーン文字みたいでカッコイイ!!
まぁそれはさておき、
今回ご紹介した洋館内のトイレは展示のみで利用することができません。
では館内探訪中に急を要した場合はどうするのか? 入場口にある外のトイレまでわざわざ戻らなければいけないのか?
そうトイレの心配をされる方がおられるかも知れませんが、館内トイレは別の場所――
絨毯と畳の境界線(頭上に注意)
洋館1階と和館とをつなぐ廊下の先にトイレが別に設けられていますので安心です――
――いや、でもちょっと安心できないトイレかもな・・・・・・和館のトイレは。
【装備】
小用×1 洋式×1
展示のみ(使用不可)
→場所の地図
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
誰でもトイレマップ
東京01/03は23区外の市町村と杉並区、中野区、新宿区、目黒区、渋谷区。
03/03は世田谷区、大田区。
02/03はそれ以外の16区が掲載されています。
最新CM
[12/15 C-4Rさん]
[12/03 touchang]
[09/16 Makoto]
[08/28 多摩っこ]
[08/28 多摩っこ]
最新TB
サイト内検索
カスタム検索
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!