トイレの三ツ星 国分寺市のトイレ 忍者ブログ
 トイレと出会わぬ人類はいない
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



【東京都 国分寺市】
並木公民館

畑がまだ多く残る一帯に建つ、2階が図書館の公民館です。

並木公民館
並木公民館

ここのトイレはこんな感じ。

並木公民館 1階トイレ

「盗難に注意」の貼り紙や
「犯罪を見逃さない」の隈取り目つきのステッカーで警戒防備された女子トイレの入り口と比べ、
男子トイレの扉は「中での犯罪を見逃さない」ための“外から中が窺える”、スイング式の扉を採用。

並木公民館 1階トイレ
一般男性用トイレの様子

石鹸はいわゆる“置き石鹸”

並木公民館 1階多目的トイレ
多目的トイレの様子

多目的トイレというにはシンプルで、
その装備はというと、緊急用の呼び出しボタンぐらいしかありません。

並木公民館 1階多目的トイレ
多目的トイレのドア

多目的トイレに開いている換気用のトイレの隙間。
中から外が見えるといっても、隙間板の角度から言って外から覗かれる心配はほぼありません。
それでも気になる方、落ち着かない方は、

並木公民館 1階多目的トイレ

備え付けのカーテンで目隠しをするといいでしょう。

隙間の有る無いに関わらず、
多目的トイレにはこういったドアを覆い隠すカーテンを用意しているところがあります。

なぜドアがあるのに、カーテンまで・・・?

一見無駄に思えるかも知れませんが、これは一つの配慮を考えられて用意されています。

人の手がどうしても必要な利用者の場合でも、
用を足している最中ぐらいは気兼ねない時間を過ごしたいものです。

介護者が多目的トイレの外で待機する間、
開けっ放しにしておくドアの代わりにカーテンが目隠しの役割となるわけです。

【評価】☆
【利便】・・・
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
装備の充足率だけで見れば「多目的トイレ」という名称に及びません。
清掃が行き届いている点は評価できると思います。
【装備】
小用×4 洋式×1 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○
※多目的トイレ
緊急ボタン:○

場所の地図

拍手[0回]

PR


【東京都 国分寺市】
武蔵国分寺跡 墓地トイレ

江戸の将軍様の鷹狩場があったこの地に名残りとして残されているのが、

お鷹の道
お鷹の道
お鷹の道

この住宅街に挟まれた水道と小道です。

中央線沿いに走る“はけの道”と呼ばれる、線路の南にある崖の下に、JR国分寺駅とJR西国分寺駅の一駅間の約半分ほどの長さの小道、“お鷹の道”が走っています。

お鷹の道

病を治したという言い伝えから、
弁財天が祭られている「真姿の池」のすぐそばに水源の一つがありまして、
全国名水100選に選ばれた事があるこの水を汲みに来る人が昼夜を問わず見られます。
この写真の反対側では、この川の水で汚れを落とした野菜の直売所があります。

お鷹の道

昔は生活用水として利用されていたのでしょうね。洗濯板が放置?されていました。

川の水面や底のほうをよく見ると、水澄ましやザリガニなどが生きており、子供たちがハンティングを楽しんでいる無邪気な風景にたまに出くわしたりもします。

トイレの場所を示す矢印の案内板をたどり、
お鷹の道を歩いて行くと現国分寺・旧国分寺跡地に出ます。

国分寺楼門
国分寺楼門(門の向こうが現国分寺)

この門の手前左側には墓石の並んだ通称・墓地がありまして、
その墓地を横目に細道を行くと、

武蔵国分寺跡 墓地トイレ
武蔵国分寺跡 墓地トイレ

ひっそりとたたずむトイレが三つあるのです。

とはいえ上記写真、手前の二つのトイレは通常いつも閉鎖状態。
奥のトイレは男女共用、年季が入っているせいか屋根が苔生して趣深い姿となっております。

武蔵国分寺跡 墓地トイレ
共用トイレの様子
武蔵国分寺跡 墓地トイレ

紙がないので気をつけましょう。

お鷹の道
お鷹の道の昼と夜
お鷹の道

蛍がいるとの看板があちらこちらにありまして、今の時期はそれ目当ての見物客が夜にもけっこういたりします。
ただ期待していくとガッカリするほど、いるのかいないのかよくわからんのです。

【評価】・・・
【利便】・・・
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
紙が必要だったり、
多目的トイレに用がある場合は、真姿の池から崖を上がったところにある武蔵国分寺公園のトイレに行くのが吉です。
【装備】
小用×1 和式×1
共用

場所の地図

拍手[0回]



【東京都 国分寺市】
北町公園トイレ

玉川上水に程近く、畑がまだ多く見られる場所にある公園です。

北町公園

公園は広く、上の写真に見えるターザンロープの長さも普通の公園の2~3割り増し(当社比)です。
車椅子で来園する方の駐車場スペースが一台分だけあります。

北町公園トイレ
北町公園トイレ

ここのトイレは多目的トイレが一つです。
シンボルアイコンは左から、車椅子、老人、子供連れ、オムツ台、オストメイトとなっております。

北町公園トイレ
多目的トイレの様子
北町公園トイレ

縦長の姿見がついているほかは一般的の多目的トイレですね。

ここのオストメイトは、

北町公園トイレ
汚物は持ち帰ろう!

ゴミ箱(汚物入れ)がないので、使用済みのパウチはお持ち帰りすることになります。
もちろんオムツもです。
使用済みのオムツを置いていった○○ガイ(○にはそれぞれ「タ」と「フ」が入ります。念のため・・・)方がおられましてね。相当臭いましたよ?

それはさておき、
上の写真のようにオストメイトにはセンサーが二つ。
右の、手のひらアイコンのがオストメイト用の便器の水洗。
左が、

北町公園トイレ

シャワー蛇口のセンサー。
蛇口を捻るタイプの物とは違い、手をかざすだけで蛇口の開け閉めができます。

北町公園トイレ

長くこもるとピンチです。
お気をつけください。


この公園には足裏健康器具がありまして、

北町公園
風雨にさらされているので、
使用する場合は靴下の汚れに泣かない寛容さが大切

北町公園

参考になります。

そういえば、公園の近くにこんな建物を発見しました。

竜の子プロ
竜の子プロ

JR国分寺駅のそばに大きなビルがありますが、
昔はこんなところにあったんですね。

【評価】☆
【利便】・・・
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
お子さん連れが、子供と伸び伸びと遊ぶにはいい公園です。
オストメイトの蛇口がセンサー式なので、水回りでの煩わしさが無くてそれはとても良いのですが、設備が今一歩充実していないのが残念。
【装備】
多目的トイレ×1
紙:○ オストメイト:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
共用(男女・多目的)

場所の地図

拍手[0回]



カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[12/15 C-4Rさん]
[12/03 touchang]
[09/16 Makoto]
[08/28 多摩っこ]
[08/28 多摩っこ]
最新TB
サイト内検索

カスタム検索


プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
トイレに行く前のお天気情報
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!

Copyright © [ トイレの三ツ星 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]