トイレの三ツ星 江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟トイレ 忍者ブログ
 トイレと出会わぬ人類はいない
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



【東京都 小金井市】
江戸東京たてもの園 東ゾーン
江戸東京たてもの園 東ゾーン

明治から昭和にかけて建てられた古い商店・店舗が並ぶ通りですな。

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟トイレ

今回はこの場所にある屋内トイレを見聞します。

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟
店蔵型休憩棟

2階がうどん屋(※展示店舗じゃないですよ)のこの建物の1階は、

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟
休憩スペースとトイレ入り口に続く廊下への扉

イスが置かれた休憩スペースになっております。
トイレは上の写真の自動扉をくぐった先です。

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟トイレ
一般男性用トイレの様子

ここのトイレの編成は小用が2。

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟トイレ

個室は洋式の温便座が1つです。

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟トイレ

もちろんトイレットペーパーも用意されています。

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟トイレ
自動水栓

洗面台には液体石鹸。

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟トイレ

エアータオルもついています。

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟多目的トイレ
多目的トイレの様子

多目的トイレも洋式は当たり前ながらコチラの方も温便座。

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟多目的トイレ
回さないでください。

洗浄はタンク横のこちらの回しではなく、

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟多目的トイレ

コチラを手かざしで。


便座から離れると水が自動で流れます

ちなみにセンサー式で自動で流水音が流れます。

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟多目的トイレ

多目的トイレにもエアータオルが設置されており、

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟多目的トイレ

手洗いは小さいものがあるだけですが、液体石鹸も用意されているところは評価できます。

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟多目的トイレ
荷物も置けるように台がつけられている

その他の装備はベビーキープ。

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟多目的トイレ

「なんだ!? コノ装備は・・・っ!!」と思ったら、

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟多目的トイレ
お詫び

蓋付きゴミ箱の上に注意書き。
「このオムツ交換台。故障中で安全上使用できませんので万世橋交番前トイレ内のオムツ交換台をご利用ください。」とのこと。

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟多目的トイレ

台の部分が根元の辺りからバッキリ割れて、見た目そのまんま完全に使用不能状態です。
しかし・・・よく見るとです。
手すりの高さもそうですが、オムツ台の設置位置が通常より低めですよね。
手すりを掴もうとしてバキっっとやってしまったのでしょうかね?
ただ、この高さであれば・・・車椅子ユーザが赤ちゃんのオムツを交換することも可能でしょうか?
ふつうオムツ台は立って利用する人の高さに台があるものですからね。

江戸東京たてもの園 店蔵型休憩棟多目的トイレ

さて、これより下は東ゾーン内の風景写真を並べます。

江戸東京たてもの園 三省堂
武井三省堂(神田須田町)

上は昭和2年の建築物。

江戸東京たてもの園 三省堂

いわゆる文具店というヤツ。

江戸東京たてもの園
墨汁にそろばん、糊とかあるな

もともと書道具屋だったのが色々文具を置き始めたのだとか。

江戸東京たてもの園 三省堂
三省堂内の様子
江戸東京たてもの園 三省堂

天井のスペースまで商品がところ狭しですなぁ。

江戸東京たてもの園 花一生花店
花一生花店(神田淡路町)

こちらは花屋さん。
建物前面に貼られた銅版の模様が評価されてる物件(1927年築)です。

江戸東京たてもの園 花一生花店
花一生花店内の様子
江戸東京たてもの園 花一生花店

東ゾーンにある各店舗は店舗兼住居ばかり。

江戸東京たてもの園 花一生花店

住居部分も当時の雰囲気が再現されているので、今知る現代の店舗と比べてみると面白い。

江戸東京たてもの園 小寺醤油店
小寺醤油店(港区白金)
江戸東京たてもの園 小寺醤油店

こちらは1929年築の醤油店。
お酒やウイスキーなどアルコールのほかに、

江戸東京たてもの園 小寺醤油店

各種缶詰とかも並べられています。

江戸東京たてもの園 小寺醤油店

味噌はシャモジですくって量り売りですね。

江戸東京たてもの園 丸二商店
丸二商店(昭和初期頃)
江戸東京たてもの園 丸二商店

神田神保町にあった荒物屋(生活雑貨品店)。

江戸東京たてもの園 丸二商店

色々なものが置かれています。

江戸東京たてもの園 丸二商店
江戸東京たてもの園 丸二商店
弁当箱と箸入れ

個人的に、この弁当箱が気に入りました。欲しいです。

江戸東京たてもの園 子宝湯
子宝湯(足立区千住)
江戸東京たてもの園 子宝湯

コチラは1929年築の銭湯(お風呂屋)。

江戸東京たてもの園 子宝湯
脱衣所

天井は高く、脱衣所からは庭が望めて開放的です。

江戸東京たてもの園 子宝湯
洗い場
江戸東京たてもの園 子宝湯

昔の銭湯は頭を洗う場合やシャワーを使う時は別料金だったとか。

江戸東京たてもの園 子宝湯

江戸東京たてもの園 子宝湯

お湯が無い湯船は以外と深いです。
この施設は靴を脱いで見学する施設なので、浴槽に降りるときは足を痛めないよう注意してください。

江戸東京たてもの園 子宝湯

銭湯には定番の富士山のタイル画に、

江戸東京たてもの園 子宝湯

いたるところに広告が壁にかかっておりました。

江戸東京たてもの園 広場
空き地広場

上は店蔵型休憩棟前にある広場。
ドラえもんでしか見たことが無い空き地土管が置いてありますよ。
竹馬なんかの遊具が置いてあり、ボランティア職員の方が子供さんにベーゴマのやり方を教えておりました。

【評価】☆☆
【利便】☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
多目的トイレのスペースは狭いです。
オムツ台の早急な復旧を望みたいところですね。
【装備】
小用×2 洋式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○ エアータオル:○ 温便座:○
※多目的
石鹸:○ エアータオル:○ 温便座:○ ベビーキープ:○ オムツ台:故障中 流水音:○ 緊急ボタン:○

場所の地図

拍手[0回]

PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[12/15 C-4Rさん]
[12/03 touchang]
[09/16 Makoto]
[08/28 多摩っこ]
[08/28 多摩っこ]
最新TB
サイト内検索

カスタム検索


プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
トイレに行く前のお天気情報
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!

Copyright © [ トイレの三ツ星 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]