トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 立川市】
JR西立川駅を北に出て橋を渡ると昭和記念公園、西立川口ゲート前に出ます。
昭和記念公園 西立川口入り口前広場
このゲートをくぐった先、
すぐそばにある売店の横にあるトイレが、
西立川口ゲート内トイレ
NO.18番のトイレです。
一般男性用トイレの様子
昭和記念公園でもっともスタンダードなタイプなトイレとは、
トイレブース内にオムツ台が用意され、洗面台には石鹸が用意されているトイレです。
加えて、
和式洋式の区別なく、
全個室に
ベビーキープがついているトイレがもっともスタンダードなトイレといえるでしょう。
これとは別に、
多目的トイレを必要とする人は覚えておく注意事項があります。
昭和記念公園内の多目的トイレの多くが、あるスタンダードな問題を抱えているからです。
多目的トイレの入り口
上の写真をご覧の通り、「使用中」のランプが点灯しています。
こういった表示ランプのある多目的トイレでは、内側の鍵を閉めるとランプが自動で点灯し、外部にその使用中を明示するわけです。
ところが昭和記念公園の多くの多目的トイレが自動ではありません。
多目的トイレ内側
多目的トイレのドアのそばの壁に1つのスイッチと2つのボタンスイッチがあるのですが、1つが「換気扇」。もう1つが照明。そして最後の1つが「使用中」ランプのON/OFFとなっています。
つまり「使用中」のランプを切り忘れると、いつまで経っても「使用中」のランプがついたまま、中に誰もいないのにです。
明示されるランプは車椅子の搭乗者にとってはありがたい存在といえます。
わざわざドアの前まで行き鍵の有無を確かめなくとも、遠くからその有無を知ることができるからです。
特にここNO.18番トイレのように一般トイレの入り口通路前に設置された多目的トイレの場合、トイレを利用する人たちの通行の邪魔にならないように余計な気を使わねばなりません。
私もNO.18トイレの前でかなりの時間を待ったクチですが、トイレ前で待機していた多目的トイレの利用者の付き添いの人が、あまりに遅いとドアを叩き、ドアの取っ手を引っ張ってみると実は中には誰もいませんでした・・・・・・なんて光景も目にしています。
正直言って、これはなんとかして欲しいものですよ。
逆にこのような手動で行う「使用中」のランプは、無用の混乱を招くだけなので取っぱらちゃった方が無難です。
多目的トイレ内の様子
NO.18の多目的トイレには、小さな子供のための便座と小用便器がついています。
あと多目的トイレにもオムツ台が置いてあります。
【評価】☆
【利便】・・・
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
つけたらこまめに消すのが節約術とよく言いますが、公衆トイレの電気をこまめに消す人もおりません。“使用中”のランプもそれと同じ。使用前につける人がいても、使用後には“使用中”のランプの存在そのものを覚えていない人が大半でしょう。
ここ昭和記念公園では、調査を行った多目的トイレの大半が“使用中”のランプが点灯したまま、そして中には誰もいない状態ばかりでしたよ。
【装備】
小用×5 洋式×1 和式×1 多目的トイレ×1 子供用小用(多目的)
紙:○ 石鹸:○ ベビーキープ:○ オムツ台:○
※多目的
子供用便座:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
JR西立川駅を北に出て橋を渡ると昭和記念公園、西立川口ゲート前に出ます。
昭和記念公園 西立川口入り口前広場
このゲートをくぐった先、
すぐそばにある売店の横にあるトイレが、
西立川口ゲート内トイレ
NO.18番のトイレです。
一般男性用トイレの様子
昭和記念公園でもっともスタンダードなタイプなトイレとは、
トイレブース内にオムツ台が用意され、洗面台には石鹸が用意されているトイレです。
加えて、
和式洋式の区別なく、
全個室に
ベビーキープがついているトイレがもっともスタンダードなトイレといえるでしょう。
これとは別に、
多目的トイレを必要とする人は覚えておく注意事項があります。
昭和記念公園内の多目的トイレの多くが、あるスタンダードな問題を抱えているからです。
多目的トイレの入り口
上の写真をご覧の通り、「使用中」のランプが点灯しています。
こういった表示ランプのある多目的トイレでは、内側の鍵を閉めるとランプが自動で点灯し、外部にその使用中を明示するわけです。
ところが昭和記念公園の多くの多目的トイレが自動ではありません。
多目的トイレ内側
多目的トイレのドアのそばの壁に1つのスイッチと2つのボタンスイッチがあるのですが、1つが「換気扇」。もう1つが照明。そして最後の1つが「使用中」ランプのON/OFFとなっています。
つまり「使用中」のランプを切り忘れると、いつまで経っても「使用中」のランプがついたまま、中に誰もいないのにです。
明示されるランプは車椅子の搭乗者にとってはありがたい存在といえます。
わざわざドアの前まで行き鍵の有無を確かめなくとも、遠くからその有無を知ることができるからです。
特にここNO.18番トイレのように一般トイレの入り口通路前に設置された多目的トイレの場合、トイレを利用する人たちの通行の邪魔にならないように余計な気を使わねばなりません。
私もNO.18トイレの前でかなりの時間を待ったクチですが、トイレ前で待機していた多目的トイレの利用者の付き添いの人が、あまりに遅いとドアを叩き、ドアの取っ手を引っ張ってみると実は中には誰もいませんでした・・・・・・なんて光景も目にしています。
正直言って、これはなんとかして欲しいものですよ。
逆にこのような手動で行う「使用中」のランプは、無用の混乱を招くだけなので取っぱらちゃった方が無難です。
多目的トイレ内の様子
NO.18の多目的トイレには、小さな子供のための便座と小用便器がついています。
あと多目的トイレにもオムツ台が置いてあります。
【評価】☆
【利便】・・・
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
つけたらこまめに消すのが節約術とよく言いますが、公衆トイレの電気をこまめに消す人もおりません。“使用中”のランプもそれと同じ。使用前につける人がいても、使用後には“使用中”のランプの存在そのものを覚えていない人が大半でしょう。
ここ昭和記念公園では、調査を行った多目的トイレの大半が“使用中”のランプが点灯したまま、そして中には誰もいない状態ばかりでしたよ。
【装備】
小用×5 洋式×1 和式×1 多目的トイレ×1 子供用小用(多目的)
紙:○ 石鹸:○ ベビーキープ:○ オムツ台:○
※多目的
子供用便座:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
誰でもトイレマップ
東京01/03は23区外の市町村と杉並区、中野区、新宿区、目黒区、渋谷区。
03/03は世田谷区、大田区。
02/03はそれ以外の16区が掲載されています。
最新CM
[12/15 C-4Rさん]
[12/03 touchang]
[09/16 Makoto]
[08/28 多摩っこ]
[08/28 多摩っこ]
最新TB
サイト内検索
カスタム検索
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!