トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 府中市】
元・中央図書館。
府中駅、府中本町駅のちょうど間の位置にあり、また競馬場が近くにあるため土・日はかなり賑わいました。
中央図書館が移転した今、規模は縮小。
1階のみの開架となり、その蔵書も少年少女向けが全般といったところですかね。
宮町図書館
ここのトイレは入り口前に、
洗面所があります。
ちなみにこの洗面所、図書館の受付カウンターからほぼ丸見えです。
奥のドアの向こうがトイレとなります。
一般男性用トイレの様子
個室は和洋一つずつ。
個室トイレの様子
洋式トイレには便座シートが用意されています。
それでは多目的トイレの様子を見てみましょう。
多目的トイレの様子
多目的トイレにも便座シートが用意されています。
多目的トイレの洗面台では忘れられがちな石鹸も用意され、
オムツ台もございます。
そしてこの多目的トイレにあるシャワートイレの操作パネルをよく見てみると、
「おしり」「ビデ」の横に並んで「音姫」のボタン。
押すとかなり大きい水流音が便座の辺りから流れます。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
音姫付きのシャワートイレ。
壁に設置するタイプと比べ、こっちのほうが合理的です。
場所も電池も要りませんしね。
【装備】
小用×2 洋式×1 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○ 便座シート:○
※多目的トイレ
シャワートイレ:○ 音姫:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
元・中央図書館。
府中駅、府中本町駅のちょうど間の位置にあり、また競馬場が近くにあるため土・日はかなり賑わいました。
中央図書館が移転した今、規模は縮小。
1階のみの開架となり、その蔵書も少年少女向けが全般といったところですかね。
宮町図書館
ここのトイレは入り口前に、
洗面所があります。
ちなみにこの洗面所、図書館の受付カウンターからほぼ丸見えです。
奥のドアの向こうがトイレとなります。
一般男性用トイレの様子
個室は和洋一つずつ。
個室トイレの様子
洋式トイレには便座シートが用意されています。
それでは多目的トイレの様子を見てみましょう。
多目的トイレの様子
多目的トイレにも便座シートが用意されています。
多目的トイレの洗面台では忘れられがちな石鹸も用意され、
オムツ台もございます。
そしてこの多目的トイレにあるシャワートイレの操作パネルをよく見てみると、
「おしり」「ビデ」の横に並んで「音姫」のボタン。
押すとかなり大きい水流音が便座の辺りから流れます。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
音姫付きのシャワートイレ。
壁に設置するタイプと比べ、こっちのほうが合理的です。
場所も電池も要りませんしね。
【装備】
小用×2 洋式×1 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○ 便座シート:○
※多目的トイレ
シャワートイレ:○ 音姫:○ オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
PR
【東京都 小平市】
玉川上水のそばにある公園です。
中島町南公園
青々と茂るこの時期は木々や茂みに隠れてしまい、
玉川上水沿いの道からは、一見するとその存在がわかりません。
この公園の一角には、
上記写真にあるような四枚からなるタイル床がありまして、
その説明分によりますと、
この公園のそばには“ほっこぬき”を作る際に利用された縦穴が残されているとのこと。
つまりこの公園は、その“ほっこぬき”という郷土の歴史を伝える役目も担い作られた公園というわけでしょうかね。
“ほっこぬき”とは掘り抜くの意。
人工的に作られた地下水路のことでして、
この公園そばの地下を玉川上水の分水路、1871年に作られた新堀用水が通っています。
その工事はまず縦穴を掘り、それから横に掘り進め、縦穴同士を底でつないで水路とします。
その時作られた64ヶ所の縦穴の内の四つがこの公園のそばに残されているというわけです。
ほっこぬきに使われた縦穴
玉川上水沿いの散歩道に間隔を置いて並ぶ四つの鉄柵。
公園にあるプレートを見るまで、なにを閉じ込めておく檻なんだよ、と私も長年この存在が一体全体何なのか、まったくもってわかりませんでした。
中島町南公園トイレ
一般男性用トイレは、
一般男性用トイレの様子
まぁこんな感じ。
多目的トイレの様子
多目的トイレも特徴は特にありません。
【評価】☆
【利便】・・・
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
この公園のある辺りから玉川上水駅までの一区間は、玉川上水沿いの道の北側、そして南側の道も幅の狭い未舗装路になります。
さしたる明かりもないため、夜は真っ暗です。
【装備】
小用×1 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
※多目的トイレ
緊急ボタン:○
→場所の地図
玉川上水のそばにある公園です。
中島町南公園
青々と茂るこの時期は木々や茂みに隠れてしまい、
玉川上水沿いの道からは、一見するとその存在がわかりません。
この公園の一角には、
上記写真にあるような四枚からなるタイル床がありまして、
その説明分によりますと、
この公園のそばには“ほっこぬき”を作る際に利用された縦穴が残されているとのこと。
つまりこの公園は、その“ほっこぬき”という郷土の歴史を伝える役目も担い作られた公園というわけでしょうかね。
“ほっこぬき”とは掘り抜くの意。
人工的に作られた地下水路のことでして、
この公園そばの地下を玉川上水の分水路、1871年に作られた新堀用水が通っています。
その工事はまず縦穴を掘り、それから横に掘り進め、縦穴同士を底でつないで水路とします。
その時作られた64ヶ所の縦穴の内の四つがこの公園のそばに残されているというわけです。
ほっこぬきに使われた縦穴
玉川上水沿いの散歩道に間隔を置いて並ぶ四つの鉄柵。
公園にあるプレートを見るまで、なにを閉じ込めておく檻なんだよ、と私も長年この存在が一体全体何なのか、まったくもってわかりませんでした。
中島町南公園トイレ
一般男性用トイレは、
一般男性用トイレの様子
まぁこんな感じ。
多目的トイレの様子
多目的トイレも特徴は特にありません。
【評価】☆
【利便】・・・
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
この公園のある辺りから玉川上水駅までの一区間は、玉川上水沿いの道の北側、そして南側の道も幅の狭い未舗装路になります。
さしたる明かりもないため、夜は真っ暗です。
【装備】
小用×1 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
※多目的トイレ
緊急ボタン:○
→場所の地図
【東京都 昭島市】
玉川上水沿いをテクテクと歩いて来る、または自転車で来た場合。
例えば三鷹駅からスタートして、拝島駅をゴールとした場合の最終チェックポイントがこの公園に当たるでしょう。
ここまで来れば拝島駅はもうひとがんばりといったところです。
上水公園というネーミングを持つ公園は世の中に五万とありますが、この公園の特徴はコレ。
上水公園
公園の植物やその土壌を保護するため、公園内の道が全部ウッドデッキ仕様となっています。
こんな公園のトイレですからね、公園のこういった“色”に合わせたウッド仕様の丸太小屋です。
上水公園トイレ
正面の扉が多目的トイレとなっており、
その左右に共用タイプの和式トイレと小用トイレの入り口がついています。
和式トイレの様子
小用トイレの様子
上の写真は朝の五時ごろのものですが、
小用トイレには扉がついていないもんですからね。
夜の明かりに誘われた虫たちが天井とか壁とかに張り付いていて、とても用を足せる勇気が湧きませんでした。
さすが森の保護に気を使っている公園なだけあって、天井のカマドウマはとってもデカかったです・・・・・・
公園にはクヌギの木も生えてたりするし、この辺りはまだ森も多いので、トイレの明かりに誘われる昆虫の中にコクワガタぐらいは期待してもいいかもしれません。
多目的トイレの様子
外見だけのなんちゃって丸太小屋と違い、
このトイレの建物はちゃんと丸太を組んで作られています。
用を足すのもちょっとした山小屋気分ですね。
公園内では色々と野鳥の姿が見られるようですが、
この辺りでは戦闘機や旅客機の姿も多く観察することができます。
なにせアメリカ軍横田基地の真南にありますからね。
離陸する戦闘機の轟音はかなりのもんです。
【評価】・・・
【利便】☆
【清潔】☆
【ユニーク度】☆
【一言】
丸太小屋ってのも、あまり目にする機会が無いもんですからね。なんか逆に斬新です。
【装備】
小用×1 和式×1 多目的トイレ×1
共用
→場所の地図
玉川上水沿いをテクテクと歩いて来る、または自転車で来た場合。
例えば三鷹駅からスタートして、拝島駅をゴールとした場合の最終チェックポイントがこの公園に当たるでしょう。
ここまで来れば拝島駅はもうひとがんばりといったところです。
上水公園というネーミングを持つ公園は世の中に五万とありますが、この公園の特徴はコレ。
上水公園
公園の植物やその土壌を保護するため、公園内の道が全部ウッドデッキ仕様となっています。
こんな公園のトイレですからね、公園のこういった“色”に合わせたウッド仕様の丸太小屋です。
上水公園トイレ
正面の扉が多目的トイレとなっており、
その左右に共用タイプの和式トイレと小用トイレの入り口がついています。
和式トイレの様子
小用トイレの様子
上の写真は朝の五時ごろのものですが、
小用トイレには扉がついていないもんですからね。
夜の明かりに誘われた虫たちが天井とか壁とかに張り付いていて、とても用を足せる勇気が湧きませんでした。
さすが森の保護に気を使っている公園なだけあって、天井のカマドウマはとってもデカかったです・・・・・・
公園にはクヌギの木も生えてたりするし、この辺りはまだ森も多いので、トイレの明かりに誘われる昆虫の中にコクワガタぐらいは期待してもいいかもしれません。
多目的トイレの様子
外見だけのなんちゃって丸太小屋と違い、
このトイレの建物はちゃんと丸太を組んで作られています。
用を足すのもちょっとした山小屋気分ですね。
公園内では色々と野鳥の姿が見られるようですが、
この辺りでは戦闘機や旅客機の姿も多く観察することができます。
なにせアメリカ軍横田基地の真南にありますからね。
離陸する戦闘機の轟音はかなりのもんです。
【評価】・・・
【利便】☆
【清潔】☆
【ユニーク度】☆
【一言】
丸太小屋ってのも、あまり目にする機会が無いもんですからね。なんか逆に斬新です。
【装備】
小用×1 和式×1 多目的トイレ×1
共用
→場所の地図
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
誰でもトイレマップ
東京01/03は23区外の市町村と杉並区、中野区、新宿区、目黒区、渋谷区。
03/03は世田谷区、大田区。
02/03はそれ以外の16区が掲載されています。
最新CM
[12/15 C-4Rさん]
[12/03 touchang]
[09/16 Makoto]
[08/28 多摩っこ]
[08/28 多摩っこ]
最新TB
サイト内検索
カスタム検索
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!