トイレと出会わぬ人類はいない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京都 小平市】
西武線 花小金井駅の北口からすぐのところにある公共施設です。
駅周辺の再開発に伴い2004念に移転した拓殖大学第一高等学校。
その跡地に新誕した、この集会施設は2階に図書館を備えています。
東部市民センター
まだまだ建って数年の、
新しいこの施設のトイレはこんな感じです。
一般男性用トイレの様子
トイレもまだまだ綺麗な様子。
個室は洋式、温便座仕様です。
一般の個室トイレがシャワートイレじゃないのが残念なところですが、
多目的トイレの様子
多目的トイレだけは、
1階以外のどの階のトイレも音姫付きのシャワートイレとなっています。
上の写真の便器の水、
なんだか茶色く色づいて見えませんか?
ああ、私が粗相をしたわけではないのですよ。
本当です。断じてです。絶対にですよ?
便器の後ろの壁に文字が書いてあるのが見えると思います。
多目的トイレの洗面台
洗面台の鏡にも、なにやら文字が書かれているのが見えますね?
そこの部分を大きくして見て見ましょう。
洗面台の鏡面に貼られた注意書き
“手洗いの水は「水道水」です”
わざわざのご忠告痛み入るでありますが、
ではトイレの水は何なんでしょうかね?
床上設置型 オストメイト専用便器
この施設の1階にだけ、温水仕様のオストメイト専用便器が設置されています。
なかなかにご立派、威風堂々とした重厚な便器ですね。
貴族のお庭で噴水を噴射していても違和感がないデザインです。
おっ、オストメイトの裏の壁にもなにやら文字列が見て取れますね。
上の文字は“上・綺麗な水がでます”です。
下の文字は“下・雨水再利用水(ながすときに つかう)”です。
なるほど、オストメイトの便器内の水も茶色く濁って見えますよね?
ちなみにシャワートイレ付きの洋式便器の裏の壁の文字は、
“便器の洗浄水は雨水を利用しています”です。
この多目的トイレのほかの装備は、
ベビーキープとオムツ台。
オムツ台にも注意書きがございまして、
オムツを交換する台の注意書き
“ベッドに赤ちゃんを のせる時はベルトを使用されるか 赤ちゃんから 目をはなさないようにしてください”
と書かれています。
【評価】☆☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
この施設のトイレの水は、
洗面台の水とオストメイトの蛇口から出る水は水道水。
汚物を流すための水はエコな雨水の再利用となっています。
わざわざ注意書きを書かないと、やっぱり心配する人もいるのでしょうね。
便器の水が見るからに汚れて見え、流しても流しても茶色く濁るもんですからね。
注意書きが無かったら、たぶん便器のツマリをまず心配し、トイレの利用を躊躇すること請け合いです。
“雨水の再利用”の注意書きがあったとしても、“水道水”の表示がなければ、オストメイトの蛇口から出る水に直接触れて手を濡らしたり、その水で体を拭いたりしようとは思わないでしょうから、わざわざ両方の注意書きが書かれているのでしょうね。
【装備】
小用×3 洋式×2 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○ 温便座:○
※多目的
シャワートイレ:○ オストメイト:1階 石鹸:○ ベビーキープ:○ オムツ台:1階 ベッドシート:2階 音姫:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
西武線 花小金井駅の北口からすぐのところにある公共施設です。
駅周辺の再開発に伴い2004念に移転した拓殖大学第一高等学校。
その跡地に新誕した、この集会施設は2階に図書館を備えています。
東部市民センター
まだまだ建って数年の、
新しいこの施設のトイレはこんな感じです。
一般男性用トイレの様子
トイレもまだまだ綺麗な様子。
個室は洋式、温便座仕様です。
一般の個室トイレがシャワートイレじゃないのが残念なところですが、
多目的トイレの様子
多目的トイレだけは、
1階以外のどの階のトイレも音姫付きのシャワートイレとなっています。
上の写真の便器の水、
なんだか茶色く色づいて見えませんか?
ああ、私が粗相をしたわけではないのですよ。
本当です。断じてです。絶対にですよ?
便器の後ろの壁に文字が書いてあるのが見えると思います。
多目的トイレの洗面台
洗面台の鏡にも、なにやら文字が書かれているのが見えますね?
そこの部分を大きくして見て見ましょう。
洗面台の鏡面に貼られた注意書き
“手洗いの水は「水道水」です”
わざわざのご忠告痛み入るでありますが、
ではトイレの水は何なんでしょうかね?
床上設置型 オストメイト専用便器
この施設の1階にだけ、温水仕様のオストメイト専用便器が設置されています。
なかなかにご立派、威風堂々とした重厚な便器ですね。
貴族のお庭で噴水を噴射していても違和感がないデザインです。
おっ、オストメイトの裏の壁にもなにやら文字列が見て取れますね。
上の文字は“上・綺麗な水がでます”です。
下の文字は“下・雨水再利用水(ながすときに つかう)”です。
なるほど、オストメイトの便器内の水も茶色く濁って見えますよね?
ちなみにシャワートイレ付きの洋式便器の裏の壁の文字は、
“便器の洗浄水は雨水を利用しています”です。
この多目的トイレのほかの装備は、
ベビーキープとオムツ台。
オムツ台にも注意書きがございまして、
オムツを交換する台の注意書き
“ベッドに赤ちゃんを のせる時はベルトを使用されるか 赤ちゃんから 目をはなさないようにしてください”
と書かれています。
【評価】☆☆
【利便】☆☆
【清潔】☆☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
この施設のトイレの水は、
洗面台の水とオストメイトの蛇口から出る水は水道水。
汚物を流すための水はエコな雨水の再利用となっています。
わざわざ注意書きを書かないと、やっぱり心配する人もいるのでしょうね。
便器の水が見るからに汚れて見え、流しても流しても茶色く濁るもんですからね。
注意書きが無かったら、たぶん便器のツマリをまず心配し、トイレの利用を躊躇すること請け合いです。
“雨水の再利用”の注意書きがあったとしても、“水道水”の表示がなければ、オストメイトの蛇口から出る水に直接触れて手を濡らしたり、その水で体を拭いたりしようとは思わないでしょうから、わざわざ両方の注意書きが書かれているのでしょうね。
【装備】
小用×3 洋式×2 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○ 温便座:○
※多目的
シャワートイレ:○ オストメイト:1階 石鹸:○ ベビーキープ:○ オムツ台:1階 ベッドシート:2階 音姫:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
PR
【東京都 府中市】
京王府中駅を西口に出て並木通りを南へ行くと、
5月の暗闇祭りには山車が引き出され、馬が駆け抜ける並木通り
その突き当たりに神社があります。
大國魂神社
ここ、大国魂神社のトイレはこんな感じ。
大国魂神社トイレ
年越しや祭りの夜などを除き、夜間は閉鎖される神社境内のトイレです。
一般男性用トイレの様子
液体石鹸がデフォルトの洗面台です。
個室は2つ。
和式トイレが1つと、
「障害者用トイレ」と「親子用トイレ」の文字
男性用トイレ内に設置された多目的トイレの2つです。
「親子用トイレ」のシンボルマークは青い大人と、
赤い女の子と青い男の子の半身同士が合体したものです。
多目的トイレの様子
特に変わった装備もないので、
なにをしてわざわざ「親子トイレ」を自称するのか判断に迷うところですが、
足置き台?
上の写真のような装備が洋式便器の脇にありました。
小さな子供が洋式トイレに座って用を足すとき、
また用を足し終えて便座から降りるときに、
足が届くようサポートするための子供用の足置き台でしょうかね、これ?
これ、和式トイレにもありまして消臭スプレーが載ってましたし・・・・・・そう見ると小さな物置台といえなくもありません。
うーん、たぶん足置き台なのかな?
まぁ子供用の便座など、「親子トイレ」的な装備がなくても、親子がいっしょに入れるような広いスペースを持つ多目的トイレは、“子供のトイレの面倒を親ができます”からね。
親子トイレと僭称するのに、まぁなんの問題もないと思います。
このトイレの問題点があるとすれば洗面台。
多目的トイレを利用する車椅子の搭乗者には、
このタイプのような洗面台の下、“足元に空いたスペースの無いタイプの洗面台”はちょっと使いづらいんじゃないかなあと思いますですよ。
祭りの夜や年越しなど、イベントがあると神社は人でいっぱいになります。
トイレは神社のトイレのほか、すぐそばに建つ商業ビルのトイレも人でいっぱいになります。
暗闇祭りに町を練り歩く山車と本殿
【おまけ】
簡単、心霊写真講座
暗闇祭りの夜に、大国魂神社トイレの外観を写したものです。
光のようなエネルギー体(龍)の奔流を捉えた貴重な写真です。
この神社は崖の上にあるため、
龍脈を流れるガイアエネルギーが断層から外に漏れ出たのでしょう。
この神社は地球のツボ、レイラインというホットスポットを抑える要石の役割をうんたらかたら・・・・・・・・・
・・・・・・って、ただ単にシャッタースピードを遅くしただけ、トイレの外灯が手振れによって揺れただけなんですけどね。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
トイレを備えた他の神社と比較した場合、「男女別」「石鹸」「多目的トイレ」を備えている点でここの神社は及第点以上の点数をあげられます。
このトイレの前には、
手水鉢
手水鉢が置いてあります。
江戸時代。
トイレの前の手水鉢には柄杓(ひしゃく)を持った女性が立っていたりする所もありまして、
チリ紙の販売のほか、
有料で手を洗う水を掛けてくれ、濡れた手を手拭いでふいてくれたりしたそうです。
【装備】
小用×4 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○
※多目的
緊急ボタン:○ 足置き台:??
→場所の地図
京王府中駅を西口に出て並木通りを南へ行くと、
5月の暗闇祭りには山車が引き出され、馬が駆け抜ける並木通り
その突き当たりに神社があります。
大國魂神社
ここ、大国魂神社のトイレはこんな感じ。
大国魂神社トイレ
年越しや祭りの夜などを除き、夜間は閉鎖される神社境内のトイレです。
一般男性用トイレの様子
液体石鹸がデフォルトの洗面台です。
個室は2つ。
和式トイレが1つと、
「障害者用トイレ」と「親子用トイレ」の文字
男性用トイレ内に設置された多目的トイレの2つです。
「親子用トイレ」のシンボルマークは青い大人と、
赤い女の子と青い男の子の半身同士が合体したものです。
多目的トイレの様子
特に変わった装備もないので、
なにをしてわざわざ「親子トイレ」を自称するのか判断に迷うところですが、
足置き台?
上の写真のような装備が洋式便器の脇にありました。
小さな子供が洋式トイレに座って用を足すとき、
また用を足し終えて便座から降りるときに、
足が届くようサポートするための子供用の足置き台でしょうかね、これ?
これ、和式トイレにもありまして消臭スプレーが載ってましたし・・・・・・そう見ると小さな物置台といえなくもありません。
うーん、たぶん足置き台なのかな?
まぁ子供用の便座など、「親子トイレ」的な装備がなくても、親子がいっしょに入れるような広いスペースを持つ多目的トイレは、“子供のトイレの面倒を親ができます”からね。
親子トイレと僭称するのに、まぁなんの問題もないと思います。
このトイレの問題点があるとすれば洗面台。
多目的トイレを利用する車椅子の搭乗者には、
このタイプのような洗面台の下、“足元に空いたスペースの無いタイプの洗面台”はちょっと使いづらいんじゃないかなあと思いますですよ。
祭りの夜や年越しなど、イベントがあると神社は人でいっぱいになります。
トイレは神社のトイレのほか、すぐそばに建つ商業ビルのトイレも人でいっぱいになります。
暗闇祭りに町を練り歩く山車と本殿
【おまけ】
簡単、心霊写真講座
暗闇祭りの夜に、大国魂神社トイレの外観を写したものです。
光のようなエネルギー体(龍)の奔流を捉えた貴重な写真です。
この神社は崖の上にあるため、
龍脈を流れるガイアエネルギーが断層から外に漏れ出たのでしょう。
この神社は地球のツボ、レイラインというホットスポットを抑える要石の役割をうんたらかたら・・・・・・・・・
・・・・・・って、ただ単にシャッタースピードを遅くしただけ、トイレの外灯が手振れによって揺れただけなんですけどね。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
トイレを備えた他の神社と比較した場合、「男女別」「石鹸」「多目的トイレ」を備えている点でここの神社は及第点以上の点数をあげられます。
このトイレの前には、
手水鉢
手水鉢が置いてあります。
江戸時代。
トイレの前の手水鉢には柄杓(ひしゃく)を持った女性が立っていたりする所もありまして、
チリ紙の販売のほか、
有料で手を洗う水を掛けてくれ、濡れた手を手拭いでふいてくれたりしたそうです。
【装備】
小用×4 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○ 石鹸:○
※多目的
緊急ボタン:○ 足置き台:??
→場所の地図
【東京都 三鷹市】
ニュースなどで騒がれなければ、たぶん気がつくこともなかった家があります。
友人宅へ向かう道すがら、
「ああ、ここなのか・・・・・・」と今更ながらに気がつきました。
たぶん知らなければ、何の感想も感慨も抱かずにスルーしていたことでしょう。
井の頭公園 水門橋付近
井の頭公園の東側エリア。
水門橋と呼ばれる橋のそばにあるトイレは、友人宅へ向かう道すがらよく利用したものです。
井の頭公園 水門橋トイレ(一番手前:多目的トイレ入り口)
といっても、何の変哲も特徴もないタダの公衆トイレなんですけどね。
一般男性用トイレの様子
まぁ、小用に立ち寄るだけで大きい方は利用したことはありません。
ここの個室トイレは1つ、和式のトイレとなっています。
井の頭公園の和式トイレは、金隠しが四角いものが多いです。
ただその全長が短いので縁が汚れやすいのが欠点ですね。
多目的トイレの様子
多目的トイレにはオムツ台。
使用済みオムツを捨てるためのゴミ箱も置いてあるようです。
井の頭公園のトイレはどれも薄暗く、くたびれている感じが拭えませんが、夜も人の姿が途絶えない大きな公園の公衆トイレですから行き届かないところについては致し方ないのでしょうね。
さて、
ニュースで話題にされなければ、その存在にさえ気がつかなかった家です。
赤い郵便ポストの発想が面白いですね。
赤は赤でもワインレッド系かな。
けっこう綺麗な組み合わせに見えますね。
噂の塔も“人の顔のようなモノ”との先入観があればこそと思いますが、無いと仮定して見ればどうでしょうかね?
試しに鼻と思われる部分にマウスカーソルでも重ねて見てくださいな。
最近流行りの小洒落た西洋建築風のお宅ぐらいにしか、私的には感じませんがどうなんでしょうね。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
井の頭公園内にある多目的トイレの中で、この前ご紹介した西側のトイレを除き、共用タイプの多目的トイレにはオムツ台がついていますが、男性用など一般トイレブース内に設置されているタイプの多目的トイレにはオムツ台は設置されていません。
オムツの交換をお望みの方は、ご利用するトイレの場所にはご注意ください。
【装備】
小用×2 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
※多目的
オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
ニュースなどで騒がれなければ、たぶん気がつくこともなかった家があります。
友人宅へ向かう道すがら、
「ああ、ここなのか・・・・・・」と今更ながらに気がつきました。
たぶん知らなければ、何の感想も感慨も抱かずにスルーしていたことでしょう。
井の頭公園 水門橋付近
井の頭公園の東側エリア。
水門橋と呼ばれる橋のそばにあるトイレは、友人宅へ向かう道すがらよく利用したものです。
井の頭公園 水門橋トイレ(一番手前:多目的トイレ入り口)
といっても、何の変哲も特徴もないタダの公衆トイレなんですけどね。
一般男性用トイレの様子
まぁ、小用に立ち寄るだけで大きい方は利用したことはありません。
ここの個室トイレは1つ、和式のトイレとなっています。
井の頭公園の和式トイレは、金隠しが四角いものが多いです。
ただその全長が短いので縁が汚れやすいのが欠点ですね。
多目的トイレの様子
多目的トイレにはオムツ台。
使用済みオムツを捨てるためのゴミ箱も置いてあるようです。
井の頭公園のトイレはどれも薄暗く、くたびれている感じが拭えませんが、夜も人の姿が途絶えない大きな公園の公衆トイレですから行き届かないところについては致し方ないのでしょうね。
さて、
ニュースで話題にされなければ、その存在にさえ気がつかなかった家です。
赤い郵便ポストの発想が面白いですね。
赤は赤でもワインレッド系かな。
けっこう綺麗な組み合わせに見えますね。
噂の塔も“人の顔のようなモノ”との先入観があればこそと思いますが、無いと仮定して見ればどうでしょうかね?
試しに鼻と思われる部分にマウスカーソルでも重ねて見てくださいな。
最近流行りの小洒落た西洋建築風のお宅ぐらいにしか、私的には感じませんがどうなんでしょうね。
【評価】☆
【利便】☆
【清潔】☆
【ユニーク度】・・・
【一言】
井の頭公園内にある多目的トイレの中で、この前ご紹介した西側のトイレを除き、共用タイプの多目的トイレにはオムツ台がついていますが、男性用など一般トイレブース内に設置されているタイプの多目的トイレにはオムツ台は設置されていません。
オムツの交換をお望みの方は、ご利用するトイレの場所にはご注意ください。
【装備】
小用×2 和式×1 多目的トイレ×1
紙:○
※多目的
オムツ台:○ 緊急ボタン:○
→場所の地図
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
誰でもトイレマップ
東京01/03は23区外の市町村と杉並区、中野区、新宿区、目黒区、渋谷区。
03/03は世田谷区、大田区。
02/03はそれ以外の16区が掲載されています。
最新CM
[12/15 C-4Rさん]
[12/03 touchang]
[09/16 Makoto]
[08/28 多摩っこ]
[08/28 多摩っこ]
最新TB
サイト内検索
カスタム検索
プロフィール
HN:
Knightou
性別:
非公開
職業:
トイレ探検家
自己紹介:
星の数ほどトイレはあれど、人生を通して出会えるトイレの数はとても儚く、そして少ない。トイレとは、船乗りに対する港――人生という大海原を彷徨いながら、人は必ずトイレに帰る……。安らぎを得る場所、お腹の嵐に遭遇したとき、緊急避難の場所として寄航するトイレ。そんなトイレについて駄文を書き連ねる不定期メモです。
カテゴリー
癌やエイズの無い世界へ向けて
病撲滅運動実施中!
病撲滅運動実施中!